- ベストアンサー
母乳不足で困っているママへの対策方法
- 母乳不足で悩んでいるママへ、ミルク与えながら完母を目指す方法や対策をご紹介します。
- 桶谷マッサージや水分摂取、暖かくするなどの方法を試しているけど、母乳量が増えないようですね。
- ミルクと母乳の組み合わせやハーブティーの摂取を検討してみてください。また、経験談を聞くことで参考になるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳の男の子のママで、現在第2子妊娠中です。 上の子を産んだあと助産師さんに聞いた話ですが、産後3ヶ月目頃からおっぱいの量が増えてくるみたいですよ。 赤ちゃんの飲む量も増えるし、赤ちゃんの飲む量=ママが母乳を作る量に反映し安定してくる?ようなことを聞きました。 3ヶ月検診のときに赤ちゃんの体重をはかってくれて、体重の増加量を見て母乳が足りてるか判断してくれるので、そのときに聞いてみられてもいいかと思いますよ。
その他の回答 (3)
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
こんばんは。2人の子供がいる者です。上の子は1ヶ月間混合→母乳だけに移行、下の子は完母でした。 マッサージを受けつつ、プロの方のアドバイスもあるでしょうから、それを参考にされれば良いと思います。1つ思ったのは、一往復でゴクゴク感がなくなるのなら、それで一旦おしまいにして(離して泣くのなら、もう一往復してもOKですが)また仕切り直しで頻繁に与えるのはだめでしょうか?すでにお試しだったらごめんなさい。 私は、1回の分泌量が少なくて、とにかく頻繁に与えることで乗り切りました。私自身は、完母にこだわっていたわけではないのですが、混合の面倒さに嫌気がさしていて、そのことを1ヶ月検診時に相談したことが、ミルクをやめるきっかけでした。生後1ヶ月当時、1日に足すミルクの量が150cc程度で、「100に抑えることができれば、すぐに母乳だけで行けるから」と言われて、その日のうちにすぐにミルクをやめました(本当に混合が面倒だったのです・・・)赤ちゃんは泣くので不安でしたが、「ミルクを足していた時にも泣いてたし」とそこは割り切って、とにかく泣いたら即おっぱいを続けて、3ヶ月検診で問題なしと言われてホッとしました。問題なしで、健康でしたが、体重は成長曲線の下限ぎりぎりの痩せた子でした。6歳の今でも変わりません。食べる量は周りの子と変わらないように思うのですが・・・体質なのかもしれません。2人目の子は、成長曲線を下回って、ミルクを足そうとしたのですが、どうしても飲んでくれなくて、私が根負けした形でミルクを諦めました。またもや、チョコチョコ与える作戦で、どうにか大丈夫でした。下の子は、完母だったにもかかわらず、おっぱいに執着がなくて、欲しがっていない時に与えようとすると、首を振って嫌がりました。むりやり口に乳首を入れると、「べー」と出しました。空腹時には真剣にゴクゴク飲んで、一往復すると自分から口を離しました。1歳2ヶ月で自然に卒乳するまで、ずっとそんな状態で、上の子とのあまりの違いに驚きました。質問者さんの赤ちゃんも、「今はいらないんだよ~」と言っているということはないですか? 3ヶ月検診が近いですので、そこで体重を見て、少ないようならミルクを足すのはいかがでしょうか。生後3ヶ月くらいまで、私の1日の授乳回数は15回程度(夜中3回を含む)でした。授乳は体力勝負です。1回の量が少ないのなら、回数で稼ぐつもりで、頑張ってください!
お礼
母乳分泌の事ばかりが頭にあります 三ヶ月までは人間で1番成長する時期だからミルクを足してでも大きくしてあげなくては!と思いながら、でもおっぱいだけでいきたいっと思ったり。 解答有り難う ございました 頻回授乳を根気よくやってみます
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
桶谷にはだいぶ悩まされた一児の母です。結局わたしは何をどうやっても出なかったので最終的にはミルク一本にしました、ですので参考にならないようでしたらどうぞ聞き流してください。 桶谷の方は基本もちろん母乳推奨ですから、母乳一本でも体重が増えればOK、具体的に一日何g以上増えれば、という数字を出さない方もいらっしゃいます。とにかく増えればいいのよと。 あなたのおっぱい最悪ですね、といきなり言う方もいらっしゃらないでしょう。大丈夫よ、どんどん吸わせれば出るわよと、もっと頑張れもっともっと、と励まされる方も多いと思います。 本当言えば、ミルク200ミリは2ヶ月のあかちゃんにとっては結構な量です。 母乳の200ミリとは違ってミルクは腹もちが違います。200ミリを何回分けて飲ませてるかわかりませんが、間間でミルクを入れるなら母乳育児の授乳間隔とは違い与える時間をよく考えないと、まだ寝返りもしない動きも活発でないあかちゃんはそう簡単におなかは空きません。これが混合育児の難しい所だと思います。 結局授乳間隔がだんだん開いて来てしまい、味も乳首の形も一定してる哺乳瓶ミルクのほうが飲みやすいというあかちゃんの好き嫌いも出てくるようになり…そうしてミルクの量のほうがだんだん増えて行き、、、完全ミルクに近づいてしまうと。 ミルクを思い切って減らしまくり、新生児期と同じように一日中授乳をするような感じで吸わせれば母乳量が増える可能性は、あるとは思います。 しかしそこまでおかあさんの気持ちが持てばいいのですが、 それがいつになれば母乳量が増えるのか分からないのに、 そこまで精神的におかあさんが参る事の無いよう気持ちを強くもつ事が出来るでしょうか。 出来そうなら、チャレンジされてもいいと思います。 ミルクに慣れたあかちゃんだと最初のうちは一日中おっぱい欲しさに泣くかもしれません。でも、あかちゃんが大きくなってきて、哺乳力が出てくれば1回に飲める量が増えて、母乳もそれに合わせて生産してくるようになる、かもしれません。 でも、わたしは何をどうやっても出ませんでした。 うちの子はよく吐いたので、ミルクが胃に負担が掛かり過ぎるのかと思ってどうしても母乳を出したいと、いろいろなものを飲みいろいろ食べいろいろマッサージしてとにかく母乳に良いと言われる事はやってきたつもりですが、こどもは哺乳力も足りずたいして飲めずに、でもどこかで母乳を諦めきれなくて、標準より小さいこどもにミルクを飲ませつつ時々出ないおっぱいを吸わせていました。 生後5ヶ月の健診の時に「こどもが小さいのはあなたのせいよ」みたいな事を言われ、すごくショックでしたが、これを言われた事で逆に母乳をすっぱり諦める事も出来ました。 わたしも母乳が出なくて出なくて悩みまくって、自分でもマッサージ出来ないかなってお風呂に入って胸に青あざがつくまでマッサージしたりとか…今考えてみるとすごく必死でしたが、いろいろあって結局ミルク育児にしたうちの子はこの春から幼稚園。ここまで風邪ひとつひかない大変丈夫な子に育っています。 これはわたしの勝手に思うところですが、母乳で育てたかミルクだったか…というよりは、離乳食~の食事面での栄養摂取のほうが大事なんじゃないかなって思ったりします。この飽食の時代、大事なのはこどもの食事の管理や食育かな、なんて思います。 結局は母乳でもミルクでもどちらでも育ちますので、おかあさんの気持ちが楽なほうを選べばよいのではないでしょうか。
お礼
ミルク200ミリは2ヶ月のあかちゃんにとっては結構な量なんてビックリです。なぜならミルクかんには今の月齢なら700ミリは飲ませないといけないみたいに書いてあり、私の乳が500ミリ近く出てるとは到底思えないのです。 やはりなにやっても駄目かなー。基底部が癒着しやすいかも、、と桶谷の方もおっしゃるんで、 このままミルク一本に代わってしまうのかな。 おっぱいにこだわるのは母親のエゴなのかもしれないですね、 解答有り難うございました
- fukuokaseiten
- ベストアンサー率24% (84/348)
毎日やり続けていると増えます。 それまでの間、不足分は ミルクを足してもいいのでは? 私はそうしていました。 いろいろ考えたら余計ストレスですよ。 教科書どおりにはいきませんから。
お礼
毎日やり続けてますが、目に見えて増えてきたら安心なんですが、 なかなかそうはならず。 頻回授乳頑張ってみます。
お礼
産後3ヶ月目頃からおっぱいの量が増えてくるみたい、、、この言葉を信じて三ヶ月検診まで頻回授乳頑張ってみます。 解答有り難うございました