- ベストアンサー
くじけそう…(母乳について)
1ヵ月半の男の子の新米ママです。母乳の出があまりよくありません。 息子は3650グラムで生まれ、割と大きかったせいか最初から吸う力も強く、乳首への吸い付きもいい方ではないかと思います。産院では、ミルクを足しながらの方がいいかもねと指導されました。 産後主人の実家に1ヶ月お世話になっていた間に(やはり他人の家ですから)頻回授乳にも抵抗があったのと最大は私の勉強不足からあれよあれよという間にミルクの量が増え、多いときで1日ミルク1000ccなんて日も(とにかくよく飲む子でほとんど吐くということもない)案の定1ヶ月検診で太りすぎ、と言われそれから私もいろいろ調べてとにかく泣いたらおっぱい!!を実践してきました。 乳首はよく吸います。下手したら1時間でも吸ってます(寝ながらだけど)1日の大半はおっぱい吸わせてる気がします。ミルクの量はピーク時に比べると半分以下に減らしてます。そしたら少しずつ母乳量が増えてきたような気がしていたのですが、最近またわが子が乳首に反抗し始めました。格闘の後ヘトヘトになってミルクを足し、それを飲み終わった後、ミルクの余韻に浸っているかのようなうっとりした顔を見ると、情けなくなってしまいます。今朝なんか、おっぱいをある程度飲んだ後に足りないと泣き始め怒りながらの彼に乳首を30分以上くわえさせ続け、それでも泣くので100cc足したのにまだ足りないと泣く彼に、私も一緒になって大泣きしてしまいました。 こんなに吸わせてるのに母乳量が増えない(むしろ減ってるような気さえする)私は今後も増える見込みは薄いのでしょうか?完母とは思っていません、でもせめて、午前中から出が悪くなると言われる夕方くらいまでは、ミルクを足さずにいきたいのです。 もう、自分でも何を書いてるのか分からなくなってきましたがとにかく参っています。なんでもいいのでアドバイスや経験談などいただけたらうれしいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 4月に男の子を出産した二人目ママです。 うちの子も産まれたときの体重が3340グラムと大きめで、おっぱいの吸い付きもよく、とにかくよく飲んでくれる子です。 ついこの間まで私も母乳+ミルク(日に4.5回)でやっていました。母乳をあげても1時間ともたないし、ひどいときにはあげた直後から泣き始める。。そんなんで、ミルクを足していました。 ミルクをあげるとホント、びっくりするくらい落ち着くんですよねぇ。けっこう母親としては傷つきますよね。 私も完全母乳とは行かないまでも、できるだけそれに近い形でやりたい!と思っています。 知り合いに相談したところ、おっぱいマッサージーを受けたらいいよとアドバイスをいただいたので、インターネットで検索し、「桶谷式」のおっぱいマッサージをうけてきました。(先月19日のことです)マッサージをしてくれた助産師さんによれば、おっぱい自体はよくでるおっぱいだけれど、ストレスなんかで乳腺が細くなってしまうってことがよくあるそうです。 私もまさにそうだったようで、30分ほどのマッサージをうけたところ、その後、なんとかほぼ母乳で過ごせるようになりました。といっても、ミルクは日に1回くらい足しますが。 母乳が出にくいんじゃないか。。と思うことが、かえって母乳をでずらくするってこともあると思います。 一度、おっぱいマッサージ受けてみるのもいいかも知れませんよ。何よりおっぱいマッサージ気持ちがいいですから! 万が一、母乳がでずらくて、ミルクを足し続けることになっても、それはそれでいいと思いますよ! うちの上の子はミルクオンリーで育てました。(母乳がでなくてくじけちゃったんです。。)でも、母乳オンリーで育った子供となんら違いはありません。 泣きたくなる気持ちホントに良く分かります。私も一人目のとき何度も泣きました。。みんなそういう思いしてるんじゃないかな。 とにかく元気出して!! 一緒にがんばりましょう!!! 桶谷式のURL念のため貼り付けておきますね。 参考になれば幸いです。
- 参考URL:
- http://oketani.smile.tc/
その他の回答 (8)
うちでは息子が生まれてすぐに、病院中の新生児で1番食欲旺盛な子だったそうで、ミルクを1回に飲む量が他の子に比べ多すぎて、助産師さんは白湯をあげてくれていました。 たいていの子はそれで落ち着くのよ~なんて言われてました。なので私も足りない分はそんな感じにしておりましたが、それでもやはり白湯より母乳やミルクのほうがいいに決まっていて、泣き続けてました。 知り合いなどにも相談しましたが、みなさん口をそろえて言われたのは、『飲みたいだけ飲ませてあげて大丈夫!動き出すと締まってくるんだから!』と何人もの方に言われ、そうしていましたが、やはり検診のときに『泣けばミルクって言うのはダメ。太りすぎ!』なんてダメだしされて、どうしたらいいのか分からなくなり、ふさぎ込んだりしたこともありました。 なのでお気持ちお察しいたします。 私もミルクを減らしたりしましたが、コレは悪循環でした。飲み足りないから、お腹が空いたと泣く以前に泣き通しで。 私は、1回の量を200までと決めて、それ以上はあげませんでしたが、残してもいいから200作り、そのうちに飲みきれずに残すので、その飲んだ量を目安にミルクを作るようにしていました。 3ヶ月くらいまでは、デブデブでしたが、寝返りが始まったりお座りできるようになったら、徐々に締まってきましたよ。 今では、もうすぐ2歳で結構食べますが、外で遊んだり家の中でも動き回っているので標準値です。そういうことに関してはそんなに心配されなくてもいいと思いますが、母乳にこだわりを強くお持ちでしたら(何故、時間が限定されているのか分かりません。母乳を少しでも多くあげたいと思うのでしたら、少量ずつでも毎回与えて上げたらいかがですか?)、今は辛くともその状況を続けるのが1番だと思います。 私の周りは、母乳量が少なくても3ヶ月もあげ続けているとかなり出がよくなる方がほとんどでしたよ。 ミルクより母乳のほうがお腹が空くのが早いので、当然授乳回数は多くなります。私の知人のほとんどが、1日のほとんどおっぱい出しっぱなしと言ってましたね。 母乳をあげたのに、その後にミルクを作る手間が嫌だという気持ちが強いなら、ミルクだけにしてしまったほうが良いのではないかと思いますよ。 どちらにせよ、1ヵ月半では、全てがまだまだ大変なときですよね。あともう少しでいろいろな事が、少しずつ楽になってきますから、もうちょっとがんばって! 2ヶ月を過ぎたころに少し楽になって、3ヶ月を過ぎると更に楽になってくると思いますよ。検診で言われることって気になっちゃいますけど、どんな話でも鵜呑みにしないのが1番です!key523さんが間違ったことをしているわけではないのですから。ご自分にとって人の話は、正しいとか間違ってるって子育てにはないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なんだか毎日が手探りの状態で、よく三ヶ月過ぎたらラクになると聞くけど、今のこの状態がどうラクになるのか想像もつかない。母乳も、調べてたら「ミルクをあげたらその分出なくなる」とか書いてあってだんだんミルクを足すことがいけないことみたいに思えてきたりして… でも、ここで皆さんにたくさんの回答をいただけたことで、随分気持ちに余裕ができたというか、ラクになりました。 やっぱり私、こだわりすぎていたんでしょうね。 この欄をお借りして申し訳ないですが、回答くださった全ての方へお礼申し上げます! また、悩んだときには力を貸してください。 ありがとうございました。
- tea_tea
- ベストアンサー率41% (12/29)
同じです! もうすぐ2ヶ月の男の子の新米ママです。息子は3340グラムで生まれました。 私も母乳があまりでません。その上陥没乳頭です。退院後はおっぱいが張ることさえありません。搾乳しても10~20mlしか出ません。 私は完全母乳にこだわっていました。同じく「泣いたらおっぱい」を実践していました。 3週間経っても出がよくなる気配が全く無いので、桶谷式の母乳マッサージに行きました。 そこで退院後初めて体重を量らせてもらったら・・・なんと体重が生まれた時よりも300グラムも減っていたんです!ミルクを足さずに息子をガリガリにさせてしまった自分の愚かさにショックを受けました。マッサージの先生の前で大泣きしてしまいました。 そして今もマッサージに通い、ミルクを足しつつ、頻繁授乳や食べ物などにも気をつけているのですが、一向に母乳が増える様子がありません。息子も足りないと怒ってばかりいます。そして体重もぎりぎり範囲内。 最近になって「できる限りやってきた。もうこだわるのは止めよう。このままミルクの割合が増えて、おっぱいが枯れてもいいや。」と思っています。ネガティブにそう言っているのではなくて、気持ちにゆとりを作って、その分息子をもっともっと抱きしめてあげようと思うようになったんです。 私の失敗談なので参考にもなりませんが、四六時中悩んで泣き続けて来た私の心の変化です。 同じ母乳が出ない者同士がんばりましょう。 (でも桶谷式のマッサージはいいですよ。気持ちいいし、私は通った日だけたくさん母乳が出ます。) あと、口さみしくて泣いている場合もあるので、おしゃぶりを使ってみたらいかがですか? 昨日「歯並びが悪くなったと裁判を起こした」というニュースがあったので、気になるのでしたらオススメしませんが・・・。(私自身は長時間・長期間でなければ大丈夫な気がします。)
お礼
回答ありがとうございます。 私も、おっぱい張りません(><) 搾乳しても、30mlがいいとこです。 とりあえず、桶谷式、予約しました!私も、やれるだけのことはやってみようと思います。もう充分やった、と思えるように。 おしゃぶり、先週から使ってみてます。機嫌が悪いときは通用しませんが(^^;)口寂しい時にはいいようです! お互い、今が一番大変なときかもしれませんが、頑張りましょうね。 ありがとうございました。
- kayanomama
- ベストアンサー率29% (9/31)
4人育てました。 長女が高校3年生、末っ子が小学2年生になるので、もう昔話になってしまいましたが、体験談を。 長女のとき、母乳で育てたかったのですが、扁平乳頭だった為吸い付けず、結局ミルクになりました。 2,3人目は完全母乳。 4人目は生後5ヵ月くらいまでは完全母乳だったのですが、出が悪くなりミルクに切り替えました。 母乳育児とミルクと両方経験して、どっちにも利点と欠点がありました。 母乳育児だと出かけるときに荷物が少なくてすむけど夫や周りの人に預ける事ができないし、ミルクだと預ける事は出来るけどお金が掛かるしお湯を沸かしたり消毒したり、手間が掛かりますよね。 どちらにしてもしっかり抱っこして授乳する事が一番大事なんだから、母乳かミルクかはあんまり固く考えなくても大丈夫ですよ。 今振り返ってみると泣き喚く赤ちゃんを抱えていた頃が一番幸せだったな~と思います。 key523さん、大変でしょうけれど、ほんの一時期の事です。 思いつめなくても大丈夫だから一日一日をのりきる事だけ考えて、ストレスをためない様にして下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身、完全母乳にこだわってるつもりが全然なくて、でも1ヶ月検診で太りすぎと言われ、だったらミルク減らすしかない=母乳中心にするしかないと思い、それでいろいろ調べだしたらどんどん『完全母乳』!って洗脳(??)されて、自分で自分を追い詰めていたのかも。 とりあえず、やれることはやってみて、でもこの子の満足を最優先で、気長に気楽にやってみます。 ありがとうございました。
- mekya
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も他の方のご意見とほとんど答えは同じで回答にはならないかも知れませんが、あなたと同じ気持ち、同じ体験をしているので本当に辛いだろうなと思います。 私の体験から言うと、迷い苦しみながら子供の成長と変化を見守りつつ大きくなるのを待つしかありませんでした。 今でもそうだし、これからもずっと続くと思っています。 せめてこのくらいは、と思うことでも難しいですね。(うちだけかも) 妥協とか相手の個性を受け入れられないと辛いばかりだと思いますよ。 私は、基本的に親って子供の手助けしかできないと思います。 だから、いろんな物や人に援助してもらって感謝の気持ちを持てて、いずれ周りにかえして行ければ子供にとっても私にとっても決して辛いだけの経験ではなかったと今は思っています。むしろ、得してます。 ちなみにミルクは、自分が眠いので夜だけは、ガンガン飲ませて寝ました。体重も身長も枠外で小さかったけどわずかでも増えていったので特に問題なかったですよ。昼間は、トイレと食事とお風呂以外は、ずっと乳咥えて泣くの繰り返しでした。 今は、5才と3才になります。
お礼
回答ありがとうございます。 >私は、基本的に親って子供の手助けしかできないと思います。 本当に、そうですね。 生まれてきてくれた息子が、大きくなる為の手助けをしてるんですよね。どんな方法で育てるかよりも、愛情いっぱいでたくさん抱きしめてあげられる方が大事ですよね。 この悩みは、またすぐに別の悩みに変わるんだろう、と思いながらも、 ついついへこんでしまいます。 でも、悩んでたら出るものも出なくなりますよね。 あんまり、気にしないようにします! ありがとうございます。
- ergo1011
- ベストアンサー率8% (1/12)
こんにちは。2ケ月の男の子の母親です。 私の場合、子供は3620gと大きく生まれたのですが、 吸い方はヘタ、あげく私の乳腺が細いせいでオッパイが張ってきても上手に出ませんでした。 そこで、私もオッパイマッサージしてましたよ。 あげる前には、薬局で買ってきた氷嚢にお湯を入れて、よく温めてからあげると、とてもよく出ました。 どうしてもダメなときは、自分で搾乳して哺乳瓶であげていました。 『今、とっても張ってる!』って時は、搾乳して冷凍母乳にして置いておいたりもしてました。 哺乳瓶であげたときは、飲んでいる量を把握できて便利でした。 しかし、私は1ケ月で急に出なくなってしまいました。 疲れとストレスが原因かなと言われました。(仕事もしているので) 深く考えずに、搾乳や温めることなど上手に活用して、良いオッパイを出してくださいね。 オフロに入っているとき、シャワーで温めながらマッサージするのが私の場合とっても良かったですよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 >『今、とっても張ってる!』って時は 残念ながらまだそういうときがなくって…(^^;) 夜はミルクなんですけど、4時間とか5時間とか空いてもほっとんど 張る気配がありません。(多少は、張るけど…) もう、ふにゃふにゃで、いわゆる差し乳というような涌いてくる感じもまったくなくって…。 下の回答でも書きましたが、とりあえず今週、桶谷式マッサージに行って見ます! ていうか1ヶ月でお仕事、すごいです! 大変でしょうね、身体に気をつけてくださいね。 お互い、頑張りましょうね!
- ponkichi0704
- ベストアンサー率27% (35/127)
もうすぐ3ヶ月の女の子がいます。 2860gで生まれましたが、ものすごくよく飲む子で現在7キロ弱あります(^-^; 同じく「足りない、足りない」と大泣きされてました。 私は生後1ヶ月まで搾母乳とミルクの混合で、それ以降は母乳(直母)のみです。 (私の場合乳首のトラブルで最初は直母ができなかったので。) 私も母乳のことではかなり悩んでいろいろと自分なりに勉強もしました。 それと少しの経験で書かせて頂きますね。(間違っていることもあるかもしれません。) まず、現在1ヶ月半とのこと。何かで読んだのですが、生後6週間・生後3ヶ月(それ以降もあったけど覚えてないので) くらいの時期に、子供が必要とする母乳量が増えるそうです。 でも、急に母乳は増えないので、それまでよりも頻回授乳になり、回数で量を補うことになるそうです。 そのうちに母乳量も増えて、回数も落ち着いていくようです。 実際、私もその頃に同じような感じで悩んでいました。 それとまだ満腹中枢もなく与えれば飲む時期でもあるんだと思います。 そしてよく泣く時期なんじゃないかとも思います。 私もよく似た感じだったので、周りからおっぱいが欲しくて泣いてるんじゃないかもよと 言われても、おなかをすかせているようにしか見えなかったので、key523様も同じように 思われるかもしれませんが、他の原因で泣いている可能性もあると思います。 それは今になってやっと思えることですが。。。 とにかく頻回授乳と抱っこ抱っこ(それでも大泣きされたりもするけど)で乗り切りました。 そしたら生後2ヶ月を過ぎたあたりから、全く手のかからない子になりました。 抱っこしなくてもご機嫌に笑ったりしゃべったりしているし、寝るときも一人ですっと寝ます。 満腹中枢もでてきたのか、授乳も安定してきました。 今は本当に大変だと思いますが、あともう少しの辛抱だと思います。 1回の授乳時間を20分くらいに決めて、30分から1時間くらい抱っこでごまかしてから 再度授乳、、、そんな感じで出来そうなら、やってみたらどうでしょう? リラックスして頑張ってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 >周りからおっぱいが欲しくて泣いてるんじゃないかもよと 言われても、おなかをすかせているようにしか見えなかったので そうなんです、まさにその通りなんです。 泣いてる=空腹 という図式が出来上がってしまっていて、 だから泣かれると余計に自分を責めてしまうのかもしれません。 もう少し、おおらかな気持ちでいないと、出るものも出ませんよね。 だらだらと長時間吸わせ続けるのではなくて、 アドバイスのように時間を決めてやってみます。 ありがとうございました!
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
母乳はお母さんの体から出る物ですから、お母さんが「出が悪い出が悪い・・・」と心配していたら、当然ストレスでますます出が悪くなります。 >ミルクの余韻に浸っているかのようなうっとりした顔 これはミルクで満腹になったからではありませんよ。お子さんは、おなかいっぱい、お母さんのいい匂いと心臓の音と暖かさに包まれてうっとりしているんです。 大人だって、満腹の時にふかふかお日様の匂いのするお布団に寝転がるのと、満腹でもただの板の間に寝転がるのでは絶対前者の方がうっとりした気持ちになるでしょう? だから情けない気持ちになんてなる必要はありません。むしろ「安心し切っちゃって可愛い~」と思ってあげましょう。 おっぱいは授乳のためだけの道具ではありません。 出なくても柔らかさや暖かさが子どもには大事な時もあり、触るだけで落ち着いたりもします。 だから母乳が出ないからと言って、そこで自分を責める必要はありませんよ。ミルクを飲んでくれているんだし、何も問題ありませんしね。 それと、食事はどうされていますか?もし妊娠前の体重に戻したいと思って食事を気にされているようなら、母乳が出やすくなる様な物が欠落しているかも知れませんね。ネットで探すと色々母乳に良いと言われる食品が引っかかりますよ(こんな↓サイトとか) http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200501/2005011900165.htm まずは少し気持ちを楽にして落ち着きましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 いただいたサイト、とっても参考になりました。 私自身、産む前まで母乳育児に対する不安など全くなく、 「産んだら出るだろ」ぐらいに考えてました。 出ない出ないと悩んでいる今も、食生活とかあんまり気をつけてなかったような気がします。 なんにせよ、気にしすぎが一番いけませんね。 ありがとうございます!
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
とにかく落ち着きましょう。 完母にこだわらないと言いつつ、夕方までは~との考えがあると言うことはこだわっているってことですよ。(どうでもいいけど) ミルクをあげることは罪じゃないんです。そこをもう一度強調しますよ。母乳が出ないことは罪ではない! うちの長男もよくミルクを飲む子でした。飲み過ぎるのでおしゃぶりをあげてごまかして寝かしてました。 妊娠中道症により腎臓機能が落ちて母乳を止められたので、ミルクオンリーで育てました。ミルクをあげているときは母乳と同じかそれ以上に話しかけて目を合わせてあげていました。 家族は 「誰でもミルクをあげられてそれはそれで良いことだ」と言ってくれました。 母乳は何にもまして素晴らしい物です。 一日のうち少しでも母乳を飲んでくれているので在れば、あとは赤ちゃんが満足してくれる方を優先しませんか? あなたの飲ませたという満足ではなく、赤ちゃんの成長ためにおっぱいやミルクが在るんですからね? また、 赤ちゃんは日々成長しているので、飲む量は変わってきます。 ミルク缶の表示や育児書通りには飲んでくれません。 あまり神経質にならないようにね? そういった微妙な心理がおっぱいの出にも影響するんですよ。 死なない程度にてきとーに生かしておけばいいや・・・。位におおらかに行きましょう。 完全ミルクでおおきくなった息子は 野球とゲームに夢中なふつうの小学生です。病弱でもないです。むしろ健康優良児^^;ちょっと太り気味かな。体格はいいですよ~。抱きつくのにちょうど良い感じ。 大丈夫。 大丈夫だからね?
お礼
回答ありがとうございます。 私自身、完全母乳にこだわっているつもりはなかったんですが、E-1077さんの回答を見て気づかされました。私はいつの間にか、こだわっていたんですね。 実は今朝私が泣いている時に旦那がなぐさめてくれつつ、「ここで逃げたらいけないんじゃない?」みたいなことを言われ、「ミルク育児は逃げなのか!!!???」と。過剰に反応してしまいまして。。。 さらにドツボにはまり、質問を立てたのです。 きっと、私は、誰かに「大丈夫。どっちでもいいじゃない。」と言って欲しかったのだと思います。 E-1077さんの言ってくれた「大丈夫」というお言葉に、画面の前でまたまた泣いてしまいました。 どうも子供を産んでから涙腺がゆるくなっているようです(^^;) おおらかな気持ちで、接したいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 kazukkoさんの回答を見て、実は早速桶谷式マッサージの予約を取りました。ここでいろいろ見て、桶谷式がいい、という知識はあったのですがどうもきっかけがなくて…kazukkoさんの「気持ちいい」というコメントが私の背中を押してくれました。 状況的に今の私とすっごくよく似てるので、楽しみに行って来ます。 出なくても、ミルクでもいいや!と思う心の余裕が大切ですね。 ありがとうございました。