• ベストアンサー

母乳がマズイ?

もうすぐ3ヶ月になる子供の授乳について相談です。 1日4~5回の母乳のみを与えていますが、最近、授乳に苦戦しています>_< 今までは、左右各5分ずつ、計10分飲んでいたのですが 左右2~3分ずつの計5~6分になって 右乳を先に与えて1~2分したら乳首をひっぱったり、手足をバタバタさせたりします。 今度は左乳をあげようとすると、同様に1~2分したら乳首をひっぱったり、手足をバタバタさせたり、 自分から乳首を離して泣き出してしまうことも。 ↑毎回こんな感じです。ミルクは足していません。 オッパイがマズイのか、出なくなってきたのか・・・。 (オッパイは、さし乳です。) オッパイがマズイのか、出なくなってきたの違いって どう見分けたらいいですか? ゴクゴクと音を立てて飲むのは、左右はじめの1分位は聞こえます。 食事は、なるべく野菜やお魚をいただくようにしているのですが お腹が空くので、間食をよくします。 間食は産後ずーっとしているので、何ヶ月も前から摂取していた 間食の余分なものがどんどん蓄積されて、今母乳に出てる?とか思ったり・・。 やっぱりオッパイがマズイのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzu-nyan
  • ベストアンサー率53% (44/82)
回答No.4

再びすみません、No1です。 えっと、遊び飲みという考えをすっかり忘れていたので(^^; 足りない時と不味い場合の対処についてしか書いていませんでした。 遊び飲みかどうかの見分け方ですが、 飲み始めてからの時間ではなく、飲むのをやめて遊んでいるだけ(機嫌が良い)で、 体重が順調にふえていれば遊び飲みと考えてOKです。 もしこれが、短時間で飲むのをやめて泣き始めるようなら、 充分に飲めていない⇒不味くて気に入らないか量が足りない という判断ができます。 (体調が悪くなければ・・・という前提ですが) 足りないか不味くて飲まないかの判断は・・・ さし乳との事なので、授乳開始直後に、乳首がツーンと痛くなるような感覚、ありますよね。 それがおさまらないうちに乳首から口を離し、 おっぱいがぽたぽた垂れているのに飲んでない、 という状態だったら、不味くて飲みたくないか何らかの体調不良を疑います。 ただ、さすがにそこまで母乳の味に抗議して飲まない赤ちゃんは多くはないと思うので、 『少しでもおいしいおっぱいを飲ませてあげたい』 と思えば、おやつ(せめてクッキーはやめて赤ちゃん用せんべいにするとか)をおにぎりに変更、 とか試してもらえたらと思いますし、 そこまで赤ちゃんが気にしていないかな?というようなら、母乳の量とか鉄分補給に注意していけばいいかなと思います(^-^) 個人的な見解ですが(探せばWEB上でも美味しい母乳に関する記述が沢山あるはずです)、 搾乳してみて2プッシュ目で濃いのが出るとの事なので、 割と濃い目の母乳が出てるのかなと思います。 油脂・糖類は控えめに、いわゆる和食中心の食生活で、 もう少し透明がかった母乳の量が増えると思いますよ。

mary__mary
質問者

お礼

再びありがとうございます! 遊び飲みかどうか、また、母乳が足りないかマズイかの判断の仕方を 教えていただき、ありがとうございました! 私は濃い母乳が出ていたんですね>_<。 昨日から、おやつはおにぎりに変更し、鉄分のサプリを取り始めました。 そのおかげか、しっかり飲んでくれました。 (遊び飲みもありましたけど^^;) これからも赤ちゃんのために、食生活に気をつけたいと思います! 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.6

No.5です。下から2行目書き間違いです。 おすすめするのは炭水化物ではなくタンパク質です。 炭水化物も必要な栄養素ですが、過剰摂取はビタミンB群の消耗や血糖値の不安定さにつながるので、適量にしてください。 鉄不足のある人は特に、血糖値の調節能力が不調を起こしやすいので気をつけてください。 症状としては、慢性疲労や肩こり・頭痛、冷え性、アレルギーなど起きやすいですが、甘いものへの渇望感も起こりやすいのです。 体が不調に傾くと、さまざまなビタミン、ミネラルも消耗しやすくなります。 妊娠・授乳中は「低カロリー、高タンパク」と言われますが、そのとおりです。 赤ちゃんの体(脳を含む)を作る材料です。 植物性・動物性食品それぞれの長所があります。 私はヘルシーにするつもりで菜食中心にしてたら、鉄や亜鉛などが欠乏してしまいました。(ビタミン矢ミネラルの欠乏には、糖分の過剰摂取や寝不足、ストレスなども関与します。) 間食には、これまでの「おやつ」の感覚とは違うと思いますが、プチ食事みたいなのが良いです。

mary__mary
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! 炭水化物ではなく、タンパク質ですね!! 「日常的にお菓子を食べる習慣があると~~」という部分は恐ろしいですね。 また、鉄不足の症状に、当てはまるものがほとんどでビックリしました! とくに、甘いものへの渇望感・・・。怖くなりました。 間食は、おにぎりだけじゃなく、たんぱく質も取れるような プチ食事に切り替えようと思います! ありがとうございました!!

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.5

こんにちは。私も授乳中よくお菓子を食べてました。 子供がある程度大きくなってから知ったことなのですが、 妊娠・授乳中のお菓子って、やっぱり赤ちゃんに良くないそうです。 そもそも、現代で当たり前だと思われている「お菓子を日常的に食べる習慣」が、すでに糖分過剰摂取なのだそうです。 ごくたまに少量を楽しむくらいがせいぜいだとか。 現代はお菓子がとても手軽に手に入るけど、そのことと「頻繁に食べて大丈夫か」は別のことなんですね。 糖分や炭水化物は、体内でブドウ糖に分解されたり、エネルギーとして燃やされるために、ビタミンB群を使います。 現代は潜在的にビタミンB群が不足している人が、かなり多いと予想されます。 また、急激に血糖値を変動させすく、日常的にお菓子を食べる習慣があると、すい臓が慢性疲労を起こすこともあります。 すると、続いて内分泌系が混乱を起こし、玉突き事故のように、さまざまな不定愁訴の原因となっていくこともあります。 (このあたりは詳しいメカニズムがあるのですが、長くなるので割愛します。) 質問者様はすでにお菓子からおにぎりに切り替えられたとのこと。良かったです。 さらにおすすめなのが、胚芽米や分つき米(3分つき、5分つき、7分つきなど)、雑穀に切り替えることです。 胚芽米や雑穀などに比べると、精製され過ぎた炭水化物である白米のほうが血糖値の変動を起こしやすいからです。 白パンやラーメンなども同様で、ライ麦パンやソバがおすすめです。 また、煮干や豆腐などの炭水化物を間食に取り入れるのが良いです。 赤ちゃんにとても重要です。

回答No.3

もうすぐ3ヶ月ということは、遊び飲みかも? 目もだいぶ見えるようになってきて、周りの様子もわかるようになってくると、赤ちゃんもいろいろ気が散るものみたいです。飲み方も上手になって、短い時間でけっこう飲めているってことも。 また、今まではとにかく上げれば上げるだけ飲んでいたのが「満腹」というのがわかるようになってきて、「もういらない」っていうことも出てきます。 もちろん母乳の味が…ということもあるかもしれませんが、急に変わるというのも考えにくいし。3ヶ月ぐらいでがくっと飲む量が減ることは多いみたいです。うちでも上の子も下の子も、3、4ヶ月ごろにぐーんと飲む時間が短くなって、ミルクを足しても別にそれ以上飲む事もありませんでした。 なのでまあ足りてるということで、遊び飲みしてるときは、さっさと切り上げてしまっていました。お腹がすけば、次の時に飲むでしょうと思って。

mary__mary
質問者

お礼

急に変わったので不安でしたが、いきなり飲む時間が短くなったりするんですね! 「満腹」が分かるようになって、遊び飲みしているのかもしれませんね。安心しました。 遊び飲みがはじまったら、私もさっさと切り上げようと思います^^; どうもありがとうございました!

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.2

お子さんの体重の増えはどうですか? かなり順調では? >ゴクゴクと音を立てて飲むのは、左右はじめの1分位は聞こえます。 ここで十分な量のおっぱいが飲めてしまっているから、後は遊んでしまっているのではないでしょうか? ちょうど自分の適量がわかってきて、それまで飲みすぎていた子は一時期飲まなくなったりもしますよ。 質問を読んでいるとおっぱいがまずいとかそういうことではなく、むしろかなり順調に見えます。 お子さんの機嫌がいいなら、様子を見ても大丈夫だと思います。

mary__mary
質問者

お礼

体重の増えは順調です! はじめの1分位で、十分な量のおっぱいが飲めてるんですか! すごい勢いです~^^; 乳首を離して泣いたりするので、心配でしたが、遊んでいる ということもあるんですね。 「順調にみえる」とおっしゃっていただいたので、安心しました。 機嫌もいいので、大丈夫そうですね。 どうもありがとうございました!

  • suzu-nyan
  • ベストアンサー率53% (44/82)
回答No.1

美味しいおっぱいは、青白っぽい(いかにも白濁した色でなく、若干透明がかった白)と聞きました。 一度、搾乳して(乳首と手を清潔にしていれば手で絞ってOKです)確認してみてはいかがですか? 搾乳しても、最初は青白っぽく、次第に濃い目のものがでると思いますが、 最初から白濁した、濃いお米のとぎ汁みたいな色では味がイマイチなのかも知れません。 間食が多いとのことですが、 どういったものを食べていらっしゃいますか? 油っこいお菓子や甘いもの、コーヒーなどカフェインを含むものはNGです。 お食事にはとても気を遣ってらっしゃいますね。 お野菜やお魚(赤身や青魚ではなく白身魚で)は大変母乳に良いそうです。 ついでに、白米。とっても良いらしいですよ! おいしい母乳が出るそうです(^-^) 授乳量が増えてくるに従い、お母さんもおなかが空くようになってきます。 そんな時は、いわゆるおやつではなく、小さいおにぎりを作っておいて食べると良いんですって。 具は…あまりないほうがいいかもしれません(^^; 何ヶ月も前からの間食していたものが蓄積されて…ってことはあまり考えなくて良いと思います。 量が少ない(出が悪い)のかな? というのを疑うなら、鉄分と水分を沢山摂るようにしてください。 母乳の素は血液だそうなので、鉄分と水分は絶対必要だそうですよ。 私も鉄分をサプリでとって、水分は麦茶を沢山飲んでいたら、少なめだった母乳量が増えていきました。 お試しくださいね。

mary__mary
質問者

お礼

搾乳してみました! 初めの1プッシュは、若干透明がかった母乳でしたが、 2プッシュ目からは、濃い白色でした。 これって大丈夫でしょうか? 間食ですが、甘いものが好きで、チョコやクッキーなど食べてしまっています。 良くないのは分かっているのですが、生むまでツワリが酷く 殆ど食べられなかったので、ついつい食べてしまっています・・。 なので、間食で良くない物を取っている分、食事には気をつけています。 でも、これからは、おにぎりにします!! 出が悪いと感じたら、鉄分と水分ですね!! 水分はよく口が渇くので、多く取っていますが 鉄分は妊娠中から鉄分の薬を処方されていたので、少ないと思います。。 サプリで取って、母乳の出をよくしたいです! どうもありがとうございました!!

関連するQ&A