- 締切済み
お稽古でお茶碗を壊してしまいました・・・
先日の茶道の初稽古で、先生のお茶碗を水屋で清めている際に、不注意で落としてしまい、淵が欠けてしまいました・・・ 先生にすぐに誤りましたが、「いいわよ~、気にしないで~、接いでもらってまた使えるから~」とのことでした。 その場にいた、他の先輩のお弟子さんなどにてみましたが、今までそうこうことがなかったので、こういう場合にどうしたよいかよくわからないようでした。 流派や先生によって、対応は様々かと思いますが、このような場合、どいういった対応が考えられるものか、教えていただきたくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1kstone
- ベストアンサー率35% (43/120)
どんな茶碗なのかが、一番の問題でしょう。 「接いでもらってまた使えるから」と先生が言われたという事は、相当良い茶碗なのでしょうか? 普通でしたら「接いで使う」等は言いません。稽古用の茶碗でしたら、そのまま捨ててしまいますから。 先輩にどの様な茶碗だったのか伺った方が宜しいと思います。 どんなに稽古でも2~3万円以下の茶碗は、なかなか使いません。 もっと高価な茶碗の可能性があります。 初めて稽古されたのでしたら、あまり高価な茶碗は使わせて貰えないかもしれませんけれど。 それが分かったところで、考えたらどうでしょう。 稽古の日にち以外のところで(他のお弟子さんが居ない所で)、ちゃんと謝る必要があると思います。
- oishiimonosuki
- ベストアンサー率36% (54/147)
あまり気にしないで良いと思います。 形ある物は壊れるのですから。 先生はたくさんお茶碗を持っているでしょうし、漆と金でつなげばそれはそれでまた綺麗になります。 とは言ってもお茶の先生って、余程の方で無い限りそんなに儲からないので気になるし、接ぐにもお金がかかります。 気になるのでしたら、その分をお出しになったらいかがですか? それも受け取ってもらえないようでしたら、どこかご旅行(京都)に行った時にでも、和菓子を買って来れば良いのではないでしょうか。
お礼
おやさしいアドバイスをありがとうございました。 やはり気になりますので、昨日、小額ですがお包みしたものと菓子折りを持って、先生宅に改めて謝りにお伺いしました。 お包みしたほう(お金)は受け取ってもらえず、「じゃあお菓子の方だけ」ということで、菓子折りだけ受け取っていただけました。 「寒くて手が冷たかったこともあるのでしょう。水屋に火鉢もおかなかった私も悪いし。稽古用の安いお茶碗だし、全然気にすることないのよ。」とおっしゃっていただきました。 今度、旅行に行ったときにまた美味しい和菓子や、似たようなお茶碗(私の購入できる範囲で)を見つけたら、お土産として買ってこようかなと思っています。 すぐにアドバイスをくださり、嬉しかったです。ありがとうございました。
お礼
貴重なアドバイスをありがとうございます。 はやりまずきちんと謝ることが大事ですよね。 そう思って、昨日、お稽古日でなかったのですが、先生宅にお詫びに伺いました。 「そんなこと気にしていたらお稽古なんかできないのだから、本当に気にしないで。お稽古で使うお茶碗は4、5千円くらいのものだし。(でもたぶんもっと高いとは思いますが・・・)」とのことでした。 そして、一応、小額ですがお包みしたものと、菓子折りを持っていったのですが、お菓子の方だけ受け取られました。 こんなんでよかったのかと思うのですが、一応、改めてきちんと謝ったので、自分の気持ち的に少しすっきりしました。 ありがとうございました。