- ベストアンサー
保育士未経験での就職について
- 保育士未経験で就職する方法や不安についてまとめました。
- 保育士未経験での就職に向けて準備することや注意点をご紹介します。
- 保育士未経験でも働くことができる方法と、不安を解消するためのアドバイスをまとめました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めての園で働く時は私もとても不安だったので質問者さんのお気持ちがよくわかります。 はじめは上手くいかないことあっても大丈夫。 子どもとかかわったり、園で生活しているうちに少しずついろいろな事が分かりますよ。 私はこの仕事を長くしていますが、素晴らしい仕事だと思うし、何年たっても子どもとの関わり方が難しいなぁと思います。 私の園でも次年度働く予定の方がボランティアで働いています。 NO2さんがおっしゃっているのはとてもいい方法だと思いました。 またその園で何日かでも実習をさせていただければよりよいかと思いました。 何歳児を持つのか聞けるのだったら聞いておいて、その学年の発達の特徴やそれにあった手遊びやゲームなどいくつか持っているといいと思いますよ。 質問者さんのように「子どもと関わった事がないのに大丈夫かな?」と悩んでらっしゃるのをみて「良い方なんだなぁ。」と思いました。 実習経験のあるなし等特に関係はないと思いますよ。 現場で働いていて思う事は・・・。 大切にしてほしいこと。 (1)挨拶をしっかりとする。(職員、保護者、子どもに対して) (2)子どもの目線で話す。ひざをついて話しましょう。(上から話をすると威圧的になるので。) (3)分からないことがあればすぐに聞く。(そのままにしておかない。) (4)失敗したことを隠さない。(誰にでも失敗はありますが、その時は上に報告しましょう。) (5)ポケットにメモ帳を。(保護者に言われたり、先輩に言われたことを最初は手いっぱいになって忘れてしまいがちです。なんでもメモをとるようにしましょう。) (6)雑務はなるべく丁寧に、早く。(ゆっくり丁寧には誰にでも出来ます。どうすれば、早くできるか考えて仕事をしているとどんどん早くなりますよ。) (7)なぜ、どうしてということを考える。(子どもとかかわっていると思い通りにいかないこともたくさんあります。しかし、全てに理由があります。子どもの気持ちになって寄り添うようにしましょう。例えばお母さんと離れられない子に「もう泣かない。」というよりも「そうだね、お母さんと一緒にいたいね。お母さんはちゃんとまた来てくれるからね。」と声をかけるといいと思います。) (8)日々子どもの記録をとる。(記録に残していくことで自分の考えを整理したり、子どもの成長をつなげて考えたりすることができるようになります。) なによりも、目の前にいる子どもをうんと愛する。 子どもは本当に可愛いですよ♪ あと四月は保護者と離れるのを嫌がる子がいるので現場は戦場です…。 不安もたくさんあると思いますが、頑張ってくださいね。お互い頑張りましょうね。
その他の回答 (3)
- clearsky49
- ベストアンサー率66% (20/30)
こんにちは^^ 現在保育園で1歳児の担任をしています。 いやぁ~しかし、 試験を受けて資格を取るなんてすごい!尊敬します^^; 私は専門学校出身です。 試験を受けて資格をとるのと、学校を出て資格を取るのではきっと、子どもとふれあう回数は違うんだろうなぁとは思います。でも、実際学校にいたころの実習は殆ど先生が気になって気になって、、子どもと思いっきり遊んだり関わったりはできなかったし、先生でもなく、子どもでもなく、中途半端な学生という立場でしかなかったので実際とは全く違います!なので結局、私が就職した時と全く変わらない経験数だと思います^^ 緊張するし不安もいっぱいですよねー・・・私もそうでした><; 私は先生と呼ばれるようになって7年目ですが、まだまだな部分が多く、助言なんてとんでもない立場ですが1つ言える事は、「笑顔であいさつ」これです!! 子どもも、親も、先輩職員も園長も!それがあればちゃんと分かり合えます。 可愛い子ども達のにこにこをぜひ引き出してあげてください^^
お礼
ご回答をいただきありがとうございます!お陰様で働き出して1週間がたちました。 ありえないミスを連発し、雑用ですら完璧にできず、ただただ忙しい先輩方に迷惑をかけっぱなしで早くも心が折れそうです…。 保護者の方にも嫌な思いをさせてるんじゃないかと不安で不安で……。 子どもはかわいいし遊ぶことが今は楽しいので何とかですが、先輩方の目がこんなにも気になるなんて初めてわかりました! 笑顔だけは絶やさずがんばりたいと思います!今はうっかりミスを一つでも減らすのが来週の目標です! せっかく回答をいただいたのに、愚痴になってしまいましたね。すみません! 本当にありがとうございました!
- tododesu
- ベストアンサー率36% (28/77)
保育園によって、保育のこまごましたルールが違いますので、最初はなかなかスムーズに動けないことが多いです。 ですから、心配なようでしたら、採用された保育園さんに、「初日からしっかり動けるようにしたいので、ボランティアでも良いので保育体験・見学をさせてもらえませんか」と聞いてみたらいかがでしょうか。 たぶん、その保育園さんは歓迎してくれると思いますよ。 そこまでしなくても、元気で明るく、誠意をもって子どもの保育をすれば大丈夫ですから、しっかりと睡眠をとり、健康管理をして、子どもと一緒にやりたいこととか、保育でやりたいことをたくさん想像して、体力とやる気を蓄えておけば良いと思います。
お礼
回答をいただきありがとうございます! ボランティアも考えたのですが、あまりにも日が迫ってしまって…。 健康管理や睡眠って簡単そうで難しいですもんね。まずは基本的な所からがんばりたいと思います! ご回答本当にありがとうございました。今後やりたいことも考えていきたいと思います!
- chappy813
- ベストアンサー率45% (174/383)
現場未経験でも雇ってくださったということは、おおよその状況を先方も想定していると思います。 安心してください。 誰でも仕事は最初はわからないものです。 たとえ経験があっても違う職場に異動となれば、また一からですもの。 やっておくこととしたら、わからないことは素直に教えてもらう気持ちの準備。 なにがあっても頑張るぞっ!ていうやる気と体力で十分です。 体力がなれるまで1カ月、気力がつくまで3ヶ月ってみんな言ってます。 保育所や幼稚園、児童館は働く女性にとって無くてはならない存在です。 忙しくて大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます! 何もわからず不安でいっぱいだったので、回答をいただけてホッとしました。 気持ちの準備が大切なんですね。当日は緊張すると思いますが先輩方のお話をよく聞こうと思います! 本当に回答いただきありがとうございました。励ましていただけて心強かったです!
お礼
回答いただき本当にありがとうございます! 大丈夫って言っていただけると心が軽くなります。 実は縦割り保育なのでさらに私には未知の世界です…。 でもこれからの保育の中でたくさんのことを学んでいきたいと思います。 具体的に大切なことまでたくさん書いていただけて本当に心強かったです。一つ一つ心にとめながら、自分にできることをがんばりたいと思います。 現場の方のお話を聞けてうれしかったです! 励ましていただけてホッとしました。 本当にありがとうございました!がんばりたいと思います!