• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:重い糖尿病になりつつあるでしょうか?)

重い糖尿病になりつつあるかも?!症状と予防方法を詳しく解説

このQ&Aのポイント
  • 3年連続ヘモグロビンa1cが正常範囲より少し上で、家族に糖尿病の人はいないが母も姉もヘモグロビンa1cは高め。症状はのどが渇く、手や足の先がチクチク、目もチクチク、体重は減っていないが見た目はやせた。酒を週4日はチューハイ500ml缶2本飲んでいる。正しい予防方法についても不安。
  • 血糖はまだ範囲内だが、症状が糖尿病の症状に当てはまるため、注意が必要。糖尿病の家族歴があり、ヘモグロビンa1cも高いなどの要素から、重い糖尿病のリスクがあるかもしれない。病院に行くべきか迷っているが、適切な予防と治療が必要。
  • 病院に行くべきか迷っているが、血糖がまだ範囲内であるため、コントロールが難しい場合は病院で相談することが重要。アルコールの過剰摂取と、炭水化物のおつまみを避ける取り組みは正しいが、目のチクチクなどの症状が進行しているために不安がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twentytwo
  • ベストアンサー率48% (72/150)
回答No.4

モグロビンa1cが正常範囲範囲より高いのでしたら、空腹時血糖値が正常範囲に収まっていても糖尿病である可能性が十分にあります。 したがって、医師が「この程度の数値で病院に来るの?!」というような反応をすることはありませんので、できるだけ早めに医療機関に行く方がいいと思います。 ヘモグロビンa1cは、過去3ヶ月くらいの血糖値の平均値を示す指標ですが、糖尿病の初期段階で膵臓からのインスリン分泌が減少し、食後の血糖値が激しく上がるものの空腹時は通常レベルを維持できているというケースがよくあり、この場合ヘモグロビンa1cの値は少しだけ高くなるもののの、早朝空腹時血糖値は正常ということになります。 この状態を続けていると、繰り返される食後高血糖時のインスリン大量分泌のために膵臓が疲弊していき、さらに分泌能力が低下し、空腹時血糖値も正常範囲を超え、ヘモグロビンa1cも更に上がっていきます。 空腹時血糖値が正常範囲のレベルならば、まだ回答者さんが感じている自覚症状が出るほど進行した糖尿病にはなっていない可能性が高いように思いますので、別の原因である可能性もあります。 いずれにしても、早急に医師に診てもらうことをお勧めします。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは 年に一度は検査もかねて 血液を調べてもらうといいですよ 予備軍であればなおさらです

noname#131542
noname#131542
回答No.2

ヘモグロビンA1Cの値が6.5以上で糖尿です。 で肝臓の話すると吸収した糖分分解にはすい臓から分泌される インシュリンという成分によるものです で、日本人は欧米に比べてその分泌量が極端に少ないため、肥り出す前に 糖尿になってしまうのです ちなみにAST(GOT)とALT(GPT)の値はどうでしょう。 正常値は前者が40 後者が35です この数値が高いほど肝障害がすすんでます 後者の値が100代で中程度の肝障害 で、肝臓は人間の体の中で一番自己治癒能力の高い臓器です 多少障害が起きていても、少しでも肝機能が残ってるとその部分で処理してしまう ので異変に気づきません 当然治癒する力より壊れる力の方が高いと、どんどん肝障害が進み 最終的にたどり着くのは肝臓の死滅 これが肝硬変という病気です。 いくら医学が進歩していても死滅の始まった臓器を蘇生する方法なんてありません 肝硬変が始まったら治療方法は肝移植のみ 5年後の生存率は50% 10年後ほぼ0% 急性腹膜炎を引き起こした時の生存率は35%、飲酒やめなければ20% 肝硬変の3大死亡原因は肝臓がん、肝不全、食道静脈瘤の破裂 ちなみに自分もヘモグロビンの値は7.3で糖尿ですが、自分はインシュリンの 分泌量が日本人離れしてるのでインシュリン注射までは必要ないけど もう肝障害も進んでいて いつ肝硬変になるかわからない状態です もちろん糖尿から肝硬変に進行することはあります それから糖尿が進行すると、足の切断や失明もあります お酒やおつまみ ・・・肝硬変に発展させる気でしょうか?

dkorei
質問者

補足

ご回答ありがとうございます>< いろいろな情報ありがとうございました。 健康診断結果は、お酒は大量に飲むくせに、肝臓機能は全然異常がないんです。 GTPとか、他の数値もです。 でもなんだか怖くなってきました・・・。 もうちょっと節度ある生活、断酒も考えようかと思います。 まだ間に合いますよね? 回答者さんもどうぞお体お大事になさってください。

回答No.1

具体的な数値が不明なので、なんともいえません。 糖尿病の診断基準 http://www.dm-net.co.jp/calendar/2010/06/010271.php

関連するQ&A