- ベストアンサー
糖尿病とヘモグロビンA1c
糖尿病と診断されました。 血糖値(空腹時) 101 ヘモグロビンA1c 6.8 しかし、お医者さんには、特に治療・投薬は必要ない。心配ならたまに血液検査でチェックしにきてください。 今は、個人的にダイエット中なので、それを継続してください。といわれただけです。 ヘモグロビンA1cはいろんな本によると6.5以下にコントロールすべきだと書いてありますが、私としては正常値まで下げたいです。 食事療法だけで、ヘモグロビンA1cは正常値までさがるのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主人が2年程前に1型糖尿病を発症しました。1型ですが、今のところ食事と運動(ウォーキング)のみで発症当時は10.5%だったA1cが5.6~5.8%を保っています。 発症当時は食事作りも食材毎に計量したり、野菜中心のメニューにしたり…と大変でしたが、A1cが落ち着いてからはそれ程厳格な食事制限なしでも安定してます。(1型ですので、いつ注射になるかはわかりませんが)na263さんは太っているとの事、標準体重に近くなれば基礎代謝も増えるし、食事制限も楽になってくると思います。頑張ってください♪ 後、夕食後の血糖値測定は欠かさず記録しています。食後血糖値が高い時には運動(エアロバイクなど)で落としてから寝る様にしています。 A1cは血糖値の平均値ですので、高い時間が長いと高くなります。眠ってしまうと血糖値は下がりにくくなるので落としてから寝る…という訳です。 na263さんは空腹時血糖値が低いので治療の必要がないと言われたのではないでしょうか?食後血糖値はどの位ですか?空腹時より食後の血糖値の方が重要です。又、お医者さんは専門医ですか?主人も一般から見たら典型的な2型糖尿病の生活・体重だったのですが、くわしく調べたら1型でした。もし食事療法を続けてもあまり効果がないなど不安になったら専門医の受診をお勧めします。
その他の回答 (5)
- mimore
- ベストアンサー率15% (8/51)
私は、4年ほど前に糖尿病といわれ、油と砂糖を極力減らして1年間で約5キロ減らしました。 その結果、いまは、5.6で落ち着いています。 いまも主食を軽くし、揚げ物はほとんど食べません。 運動は犬の散歩で20分ぐらいを週4日ほどしています。 しかし、あまり急激なダイエットをしたせいか、とても疲れやすく風邪も引きやすくなりました。 それに骨密度も低くなり骨粗しょう症の一歩手前です。 ダイエットするならあまり極端に食べるものを減らさないようにして、高カロリー以外はまんべんなく栄養を取るようにした方がいいです。 あまり血糖値ばかりに気をとられず、身体全体を総合的に考えたほうが 良いと思います。 それには、やっぱり運動で食後の血糖値の上がりを防いだほうが健康的と考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、食事と運動で正常値にもどるのですね。 私は、このほか他の数値も悪かったのですが、最近のダイエットによりヘモグロビンA1c以外全て改善しました。 「一病息災」のつもりで心がけていこうと思います。 また、ご指導をいただいたようになるべく「歩く」ようにしたいと思います。ありがとうございました。
- spica09
- ベストアンサー率32% (112/345)
私も糖尿病です。 私は現在、投薬と自己注射をしております。 数字的には私よりいいので、参考になるかどうかわかりませんが、私は特に食事療法とかカロリー制限は受けておりません。 ただ、主食を若干減らすように心がけてくださいといわれました。 No.1様の参考URLにもあるように、肉類を食べてもそんなに血糖値は上がりませんが、できるだけ魚を食べるようにしています。 ただフライ関係はあがってしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私としては、投薬や自己注射等については、経済的・時間的なことからできれば、避けたいと思っています。 今のところ、皆様のご意見を参考に食事療法のみで対応したいと思います。 ありがとうございました。
- gabon1234
- ベストアンサー率47% (20/42)
こんにちは。 うちの夫も糖尿病です。 まだ30代ということもあり、極力食事と運動で頑張り、 それでだめなら投薬にしましょう、と医師から言われ2年半ほど 食事制限と運動をしています。 といっても運動は軽いウォーキング程度(気の向いたときに30分くらい)なので ほぼ食事制限メインです。 糖尿病発覚時(2005年8月)7.6だったヘモグロビンA1cが 現在5.5と落ち着いています。 ただ3か月ごとに通院し採血で血糖値は管理するようにしています。 一般人ですが、経験から食事制限だけでも 正常値まで下げることはできると思います。 参考になればよいのですが・・・
お礼
経験に基づいたご回答大変参考になります。 「食事制限だけで、ちゃんと正常値までさがる」ということでとても勇気付けられます。 ありがとうございました。
- st439
- ベストアンサー率41% (246/591)
空腹時血糖値は正常ですから、インスリンの分泌が遅いのだと思われます。体質的なものなのか、或いはごく初期の糖尿病なのでしょう。肥満気味の方でしたら、痩せることで改善することもあるようです。 食事療法ですが食事の回数は3~4回に分けて、一度に食べ過ぎないようにする。果物や甘いものは血糖値が急に高くなるので控える。食事の間隔は最低でも4時間あける。主食の量を減らすのも効果があるという説もあります。 また玄米や低精製の小麦粉を使った食品(胚芽パン)、蕎麦(小麦粉の割合の低いもの)などは血糖値があがりにくいようで、お勧めです。しばらく前に流行った低インスリンダイエットの本が参考になります。これ自体がダイエットに効果的かどうかは疑問ですが、血糖値の上がりにくい食品の一覧があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は太っているので、「ダイエットで改善できることがある」のであれば大変心強いです。 ヘモグロビンA1cをコントロールするためには、やはり血糖値の上がりにくい食品を食べる必要があるのですね。 大変参考になりました。
- necotan
- ベストアンサー率20% (4/20)
やっぱり〔糖〕を控えることだと思います。 炭水化物の摂取量を意識的に減らしてはいかがですか? http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16468
お礼
回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたページを拝見させていただきました。 私も「肉」は悪くて、「そば」は良いと思っていました。 炭水化物を控えればヘモグロビンA1cは下がるのですね。 大変参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう一度A1cをチェックして、悪化していた場合専門医にかかったほうが良いのかもしれません。 ありがとうございました。