- ベストアンサー
オンラインバンク
色々情報を集めているのですが楽天銀行と契約すると 預金残高の情報が関連企業で共有されて 残高に応じて色々な勧誘電話が来るというのは本当ですか? また、様々なオンラインバンクが存在していますが セキュリティは問題ないのでしょうか? 預金を失ってしまう可能性があるのであれば誰も預金しないと思いますが どの程度のレベルで安全なのでしょうか? www.internetbank-hikaku.info/find/mokuteki_security.html 念のためですが“絶対はありません”というのは既に知っています。 皆さんが注意してる点や工夫してる点などあったら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勧誘電話についてですが、これ自体に問題はありません。 この点については楽天のプライバシーポリシーに難しい言葉ではありますが記載があります http://www.rakuten-bank.co.jp/policy/privacy/index.html リンク先の中にある「3.(対象とする個人情報の利用目的)」の9.10がその該当にあたるかと思います。 こういったものは全ての銀行を含めて個人情報を取り扱う会社で規定がされています。 ただし、その委託先への連絡量や勧誘率はその会社次第でしょうけど。 セキュリティレベルについての考え方は人それぞれと私は思います。 ネット取引が危ないとは確かに言われてますが、それは信用性の無いネットショッピングの例が多いと思います。 こういった大企業の銀行取引となればセキュリティはかなり高いほうだと思います。 もちろん、ご質問者様のおっしゃる通りセキュリティが万全とは言えませんが・・・ ただし、セキュリティについては企業側半分・利用者が半分リスクを負うような形です。 例えば利用者のPCにウイルスや不正アクセスがあった場合は、企業側がどんなに強固なセキュリティが張ってあってもその利用者の情報は洩れてしまい不正利用に会うケースもあります。 逆に実際の銀行でキャッシュカードの取引が万全だとも言えません。 当然暗証番号を盗み見されてキャッシュカードを盗まれたらその時点で不正利用にあってしまいます。 私は三井住友銀行を利用してますが、そちらではATMオートロック機能やワンタイムパスワードなどの不正利用などを防ぐ措置が準備されています。 しかし有料だったり手続きが面倒だったりで使用してません。 もちろんその分、不正利用に対しては弱くなってしまいます。 あとは質問者様がどれだけ不正利用に敏感になりたいかにかかっています。 たぶん国内でただキャッシュカードを持って、暗証番号だけで取引をしている人が大多数だと思います。 それ以上をやりたいと思うのであれば先ほどお話したセキュリティ対策を同時お申込みされたり、 他のセキュリティを探されるのがよろしいかと思います。 もちろん、PCでのネットバンキングが主になる場合は利用されるPC自体のセキュリティもお忘れないように。