• 締切済み

個人情報保護機能について(初心者)

カテゴリーが違っていたら、すいません。現在使用している ウィルスソフトは、アンラボV3 365 Clinicといいます。 「個人情報保護機能はなく、クレジットカードなどの個人情報は 自分で管理してください」と言われました。 アマゾン・楽天利用時、1年を過ぎたNECのサポートのみクレジ ットカードを使用していますが、初心者ですので、「自分で管理 してください。」とただ言われても、よく解りません。 料金は高いですが、個人情報保護機能がある下記ソフトに切り替え たほうがいいでしょうか。 http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

みんなの回答

回答No.3

 一般的なセキュリティソフトに付属している個人情報の保護機能に ついては No.1 さんも概要を説明されていますが、McAfeeの総合版に 付属している個人情報保護機能も概ね似たようなものだと思います。  予め登録しておいた名前・住所や電話番号、そしてクレジット番号 などを Webブラウザ上から入力・送信しようとすると警告を発したり ユーザーの許可を求めたりするだけの、言わば注意を喚起するだけの 機能です。 或いは事前に信頼する Webサイトとして登録しておけば ユーザーの判断を仰ぐことなく自動的に送信されたりするようですが 結局、最終的に送信するかどうかの判断をするのはユーザー側なので 同じことだと思います。  オイラなんて、ウィルスバスターにしろ McAfee にしろこの機能は 最初から無効にしている程です。  恐らく、この機能が役に立つのは、不正プログラムなどに感染して ユーザーが知らないうちに勝手に個人情報を送信しようとされるとき でしょう。 処理の途中で当該機能がユーザーの判断を求めたりする ためその段階で処置がストップし、結果として送信がブロックされる という効果はあるかも知れません。  しかし効果として期待できるのはそのぐらいだから、スパイウェア などが感染前にブロックされているなら、それ程役に立つ機能だとは 思えません。  結論として、個人情報保護機能がある総合版ソフトに切り替えるか どうかは質問者さん次第であり、ソフトの運用次第だと思います。  「自分で管理してください。」というのは、一般的な社会人として 常識的にかつ警戒心を持って個人情報を管理してください、ぐらいに 解釈しておけば良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://okwave.jp/qa5520730.html
chan5963
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 初心者にとってはとても勉強になることばかりです。 ありがとうございました。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

セキュリティをガチガチにすればいいのでしょうが、そうすると使い にくいのが普通です。で、どこかでバランス取り妥協が必要なので メーカー、バージョンによって違うだけだと思います。どれがいいかも サイトやデータでオススメが違うし、評価する人とユーザーのニーズで 違います。 ネットに繋ぐ以上、誰かに見られる、流出の危険があると考え、時々 リカバリーする方が、初心者の方には簡単で確実かと。 IEなどのブラウザも最新にする方が賢明ですし。 経験上、この程度は注意すべきかと。 ・怪しいサイトに行かない ・個人情報の入力するサイトはURLやステータスバーに鍵マークが出る ところを使うようにする。アドレスを見る習慣でワンクリック防げる ・意味も分からず、むやみに「はい」「Yes」をクリックしない ・ルーターを使う(できればファームウェアも更新する) あと使うセキュリティソフトは、個人の考え方と好みです。 対策していても感染するときは感染するので。

chan5963
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 とても勉強になりました。 これからも質問するかもしれませんが よろしくお願いします。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

有料のソフトでもこの機能が付いているもの付いていないもの半々くらいですね。本当に重要な機能ならどのソフトも取り入れるのでしょうがそう考えていないメーカーがあるということです。私は現在 Virus Buster(以前には Norton も) を使用していますがこの機能は利用していません。理由は役立たずのおもちゃのようなものだからです。この機能の概略は ・まず最初に管理したい個人情報データをパソコンに登録します。例えばクレジットカードですと「****-****-****-5527」の内「5527」を登録しておきます。 ・あとは日常パソコンを利用しているときにそのパソコンが「5527」の文字列を送信しようとする時に警告が出るようになります。 ・「5527」の文字列はどんなときに送信するかですが、もちろんショッピングでクレジットカード番号を全16桁入力して発信する時には反応しますが ・クレジット番号でなくてもブラウザの上部アドレス欄にたまたま「5527」が含まれていると警告が発せられます。たまたまこの質問番号は「5527991」ですからこの質問にアクセスしようとすると反応します。このような過剰反応が度々起きて結構煩わしいのです。 ・それよりも情報管理したいデータをパソコンに事前登録しておくということは登録データが盗み見されないように新たな(別の)管理が必要になるのです。そのためにセキュリティソフトの設定画面を呼び出す際にパスワードを掛けておくことになります。 ・このような個人情報はパソコンに残さないような日常の管理に気をつけた方がよろしいです。

chan5963
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 初心者にはとても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A