• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:算数詳しい方に質問(掛け算のひっ算について))

算数のひっ算についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 掛け算のひっ算について、算数のひっ算の方法と答えの表記について質問があります。
  • 特に、3桁×3桁の場合や、後に来る数字の真ん中に0が来る場合について疑問を持っています。
  • ひっ算の答えの表記において、2段目が000となるのは正常なのか、見た目が変ではないかについて知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

息子が通っている小学校では、上下を逆に書いたら かける数と掛けられる数が変わってしまうのでダメ!って言われました。 掛け算を正しく覚えるためだと思われますが、私もどっちでもいいじゃん と思いました。 あと 中段の×0 の答え000を書いたときも、赤ペンで訂正線を入れられましたよ。『書かない!』のメッセージつきでした。 ただ 図形問題など、筆算の考え方を問われる問題以外で、ただ単に計算を走り書きする程度の筆算では、どっちでも大丈夫なんじゃないかと思います。 大人になって 自分が筆算する分にはどっちでもいいと思いますよ。

ramu9999
質問者

お礼

お二方ご回答ありがとうございます。 まだ私は学生で まぁでももう掛け算のひっさんの問題なんてやることはないんですけど (問題を解くのに掛け算をすることはあっても、掛け算自体が問題に出てくることは…) 000って書くと「書かない」って書かれるんですね。 そういえば、私も言われたことがあるような… ただ、書かないと、その分、2段目がなくなる分、 3段目に書く予定のやつは、2段目に書き、なおかつ、2つ右を空けなくちゃいけないというのをミスしがちになるので… 書かないと計算間違いが多くなるんですよね。。。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

数学と算術(計算力)を区別すればよい。 数学的には、4人のグループが32グループなら、4(人)×32=であって、断じて32(組)×4じゃない。  一方、計算する上では、4×32も32×4も同じ128を与える。  小学校で、口やかましくこれを言うのは、数学的な意味を理解させるためであって、計算能力とは別の話です。  掛け算の筆算の方法はいくつかありますが、その方法は数学的な意味を持たせるなら、40×56と書くべきです。 筆算による乗算 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%86%E7%AE%97#.E7.AD.86.E7.AE.97.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E4.B9.97.E7.AE.97 )    40 × 56   24  20  224  能率に差があるわけじゃないと思います。  途中に0を含む三桁以上の場合は、書かなくてよい。  数学的意味と、それをいかに早く計算するかは別の問題です。

回答No.1

3桁の掛け算をする段階の人は、ゼロに何をかけてもゼロであることは知っているはずなので、 真ん中の段は(つまりゼロを掛ける段は)、無条件に「書かない」ことにすれば、いいんじゃないですか?