- ベストアンサー
なべの手入れ
先日はじめて焚き火に鍋をかけて調理しました。 鍋の外側がこげなのか、すすなのか真っ黒になりました。 きれいにする方法がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フィールドでしか使わないのなら、そのままでもいいのでは? 「見てくれ」が悪いだけで機能的には変わらないわけですし…。 普通は家庭でクレンザーで磨きますよね。 それとも「フィールドで」…という意味ですか? フィールドでクレンザーやキツイ洗剤は使って欲しくないですね。 クレンザーの正体はかなりヤバイ物質ですよ? 洗剤+クレンザーをフィールドの水の中にタレ流すとどうなるか判りますよね? 米の研ぎ汁でも限度を超えると害になりますから、このローインパクトの時代に逆行します。 食後はティッシュ等で油やこびりついた汚れを拭き取って、最低限の水と植物性洗剤で汚れを軽く落とします。 水がない場所では#2氏の言うとおり砂でも構いませんが、これにも程度があります。 連泊の場合などはこれを繰り返します。 家庭に戻ってから本格的なメンテナンスをします。 余談ですが「飯盒炊飯」ではなくて「飯盒炊爨(すいさん)」ね。
その他の回答 (5)
クレンザーという方法のほかに、「食器用洗剤(液体・原液)」を外側に塗るという方法はかなり楽でした。 終わってからスポンジで軽~くこするだけでスッキリですよ! (コレなにで知ったんだったっけ??”○○家の食卓”??)
お礼
回答有難うございます。 >スポンジで軽~くこするだけでスッキリですよ そんなに簡単とは驚きました。
- himajin1
- ベストアンサー率43% (184/422)
火力が薪の場合は、煤が付きます。これを簡単に落とすために、クレンザーをあらかじめ塗っておく方法は、コーティング と言っています。 クレンザーのかわりに、泥を水で溶いたものでもOKです。 いくつも処理する場合は、クレンザーや泥を溶く小皿と、塗るハケが有れば便利です。 1個だけなら、手のひらで溶いて塗りつければ、ok。
お礼
回答有難うございます。 コーティングですか、まるで車のワックス掛けみたいですね。
- 1966
- ベストアンサー率50% (12/24)
25年前に当時のボーイスカウトのリーダーに、飯ごう炊飯の仕方を習いました。「お米を飯ごうに入れる前に『クレンザ』を周りに泡を少し立ててから塗ると、ご飯も早く炊けそして飯ごうを洗うのにも簡単に落ちるから。覚えておきなさい。」と教えて頂きました。本当です!!当時小学6年生だった私は、ご飯を食べた後さっそく飯ごうを洗うと綺麗に汚れが落ちて、ハシャイダ記憶が有ります。 何故落ちるかは忘れてしまいましたが、本当です。やはり飯ごう・なべ類を大切に使うのなら、『クレンザ(粉物・液体物)』と『スポンジタワシ』を使用してた方が良いと思います。くれぐれも、砂などの粗い物で洗うのは良くないと思いますよ。 追伸---もしこのサイトで見ている方で、何故なべ・飯ごう類に洗剤を塗るのか教えて頂けませんか?効能をしっかり忘れてしまいました。誠に済みません。多分この質問された方も喜ぶと思います。
お礼
回答有難うございます。 25年前の経験まで教えて頂き感謝しております。
- ryuuha-rosu
- ベストアンサー率16% (169/1004)
こんばんわ。アウトドア専門でワイルドに使うなら、キャンプ場の土や砂でごしごしすれば痛みますがきれいになります。普通なら、金たわしやクレンザーで磨けばいいでしょう。
お礼
回答有難うございました。 砂で取れるとはびっくりですね。
- cmr4
- ベストアンサー率47% (87/182)
ダスキンのS.O.Sがよく落ちますよ。 今度、キャンプなどで使うときは、火にかける前に鍋の底に食器洗いに使う洗剤を塗っておくと水洗いだけで煤がきれいに落ちます。 以前、TVで紹介してました。 お試しください。
お礼
回答有難うございました。 今度は火にかける前にやってみます。
お礼
回答有難うございます。 >フィールドでクレンザーやキツイ洗剤は使って欲しく >ないですね。 まったく自分の無知が恥ずかしいです。 環境にやさしいキャンプが第一ですね。