• ベストアンサー

関連会社の社長に就任

教えてください。 現在の統括部長が 分社化で社長になります。 社長になる時のメリットデメリットを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.4

No.3です。補足が出ていたのに気付きませず、申し訳ありません。 分社化後の会社が100%子会社、役割も変わらず、給与計算も親会社主導ということは、法人を分けただけというのが正直なところですね。 ですが、ご質問にあるメリット、デメリットという点では、既に回答しましたとおり、親会社の雇用を維持したまま新会社の取締役に就任するのであれば、特にデメリットはないと言えます。 言ってみれば統括部長の役職の上に子会社取締役という役職ができたというくらいですね。 これが、不退転の気持ちで、親会社を退職して子会社の取締役に専念するという場合は、子会社が失敗すると行き先がなくなる(親会社で再雇用でしょうか)ということで、勤務年数のリセットや退職金の支払いなどが行われてしまいますから、積みあがるものは損をしますね。 補足の給与が上がった場合の節税対策というのは、課長から部長になるのと同じで、特にないと言うべきです。特に最初に書いたとおり親会社での雇用を維持したままだと、単に報酬が上がったに過ぎませんから、所得税が増えるだけですね(社会保険料もですが)。 これに対して親会社を退職して臨む場合は、役員報酬以外に例えば車、交際費などが場合によって報酬とみなされ、課税される場合がありますから、節税どころか、むしろその辺をきちんと確認した方がよいでしょうが、それも親会社の取締役で既に行われていることでしょうから、同じことをすれば良いだけとも言えます。 あとは、詳しくはありませんが、固定給としての報酬と成果報酬(通常決算の結果によりますね)の配分を考えるとか、ストックオプションにより支給するなど(でもこれも取締役の場合は、行使するとその時点で課税されますが)によって所得税対策を考えるのがよいかもしれません。 参考にしてください。

その他の回答 (3)

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.3

分社化後の会社は現在の会社の100%子会社ですか。それともどこかとのJVとか共同出資でしょうか。 また分社化後の経営陣の身分は出向でしょうか、現在の会社を退職して新会社の取締役になるのでしょうか。それらによって詳細は変わってくると思います。 総論としては、社長は出向社長でも退職して就任するのでもトップですから、新会社の経営方針を自分で決められます。その結果が悪いと責任を負わなくてはなりません。 資金繰りや営業計画、業務の実行を最終決定できるとも言えますし、しなければならないとも言えます。 ですから、上記のとおり出資形態や社長と言っても身分がどうなのかによって実態はかなり変わると思います。 身分が出向であれば、結局は統括部長とそれほど変わらないといえますが、退職しての就任だと後がないとも言えます。それでも100%子会社ならまた親会社に戻ることも可能でしょうし、方針決定もある程度親会社に従うことになるでしょう。 取締役は、株主に対して経営責任を負いますから、他の株主(他社でも個人でも)がいる場合は、親会社に甘えるような調子にはいかないでしょうね。 厳しくというか慎重に考えておくのであれば、最終的な経営責任を負い、最悪負債を抱えて倒産するかもしれない、そうした会社の運命を任された立場であり、成功すれば単なる部長以上の報酬が期待できる、そんなところでしょうか。

oyamikan
質問者

補足

>分社化後の会社は現在の会社の100%子会社ですか。それともどこかとのJVとか共同出資でしょうか。 → 現在の会社100%子会社になります。  役割等は現在の統括と何ら変わらないと思われます。  社則等は一部変えるそうですが。。。 給与等の計算は現在の会社が仕切る事となります。 もちろん、社長も現在の会社が決めた給与となります。 給与がもちろん上がりますが、その際の節税対策等は何かあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

社長というからには、普通、取締役に任ぜられると思います。 (取締役でない純粋にサラリーマン社長も、ありえますが) あくまで支配人従業員の地位にあり続けることも可能ですが、 普通は、取締役になるということは、 従業員としてはクビになることになります(もちろん、その時点までの働きに応じて退職金もらえますが) その上で、株主総会で、取締役に指名されます。 役員取締役なので、定年までいられる保障はなくなり、任期来て、成績悪ければクビ、 もしくは役員報酬大幅ダウンです。  その代り、業績良ければ、体力の限界まで働け、年俸アップの報酬案を株主総会に提案できます。

oyamikan
質問者

お礼

簡潔明瞭な回答ありがとうございました すごくわかりやすいので、おおまかな説明はこれでいこうと思います。

回答No.1

 だれのメリット・デメリット?  責任を全うしようとする時に、君は計算ずくなの?

関連するQ&A