• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:末期がんの症状と対応)

末期がんの症状と対応

このQ&Aのポイント
  • 末期がんの症状と対応について相談です。
  • 手術では取れなかった末期がんの症状と化学療法前の痛みについて知りたいです。
  • 同じ経験の方や医療関係者にアドバイスをお願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

ご参考に…… http://www.gsic.jp/palliative/pc_08/index.html http://www.gsic.jp/palliative/pc_13/index.html 医師が忙しいからと遠慮する事はありません。 「痛みについてお願いしたことがあるので、5分ほど お時間を作ってください」と予め言っておけば、 時間を作ってもらえます。 上記のような文献を渡して、このような治療を受けたいと はっきりと言えば良いです。 痛み止めの注射…… 問題は、それはどんな薬か、ということです。 麻薬を使い慣れていない医師は、普通の痛み止めの注射を する場合が多いです。 また、大きな病院ならば、麻酔科医師の診察を受けたいと 希望するのも一つの方法です。

perlich
質問者

お礼

大変参考になる文献をご紹介いただき、ありがとうございます。 読んでいて、少しでも痛みが取れるかもしれないと希望がもてます! 早速、家族にも伝え、主治医ともよく相談したいと思います。 父のいる病院は大きい大学病院です。 麻酔科もありますのでこちらの方向でも考えたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.4

先月末、母を大腸がんで亡くしたけど考えてた程苦しんでなかった。 有給を使い、可能な限り母の傍に寄り添っていた。 苦しい、痛い様子などに気付いたら直ぐに看護師を呼び痛み止めの薬を入れてもらった。 座薬が主だったけど、後に点滴に痛み止めを入れていたようだ。 最後の数日間は、デュロテップMTパッチをお腹に貼っていた。 デュロテップになる前、痛みが続くのでより効く鎮痛剤はないか検診の際医師に相談した。 ホスピスについては本人が衰弱していることもあり転院は無理。最期は個室で息を引き取った。 個室は金銭的には楽ではないが、ナースステーションも近くすぐに看護師を呼べるので良かったと思う。 正直、辛いので書くつもりはなかったがアルコールの力を借りた。

perlich
質問者

お礼

お辛い時期にご回答いただき、本当にありがとうございます。 私も今はできる限り父のそばにいて、話をしたり、さすったりしています。 こういう状態になるまで、親の死のことは漠然とか考えていませんでしたが 今はどうしてあげることも出来ず、辛いです。 教えていただいた情報を参考にこれから医者と相談していきます。 ありがとうございました。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.3

痛みとかはモルヒネとかで抑えていくしかないと思いますよ。

perlich
質問者

お礼

以前は最終期症状への対応とイメージがあったモルヒネも、今は早い段階から使用していると聞きました。 痛みを取れるなら麻薬の使用もお願いしたいと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • ka4mizu
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

はじめまして。 私は現在は退職していますが、看護師をしていました。外科病棟で勤務していたので、末期患者の痛みや苦しみはよくみてきました。ただ勤務歴が5年ほどなのでまだ経験も浅いところもありますのでそれを考慮して参考にしてみてください。 まず、末期患者の痛みについては私勤務していた病棟の医師は痛み止めに麻薬を使用していました。麻薬にも種類がありますが、まずは内服から始め、その後貼付薬や注射を使用していました。末期患者には痛みを和らげることがかなり重要だと思いますし職場の医師もそういう考えでした。 質問者様のお父様は痛みに対して何かされていますか?薬の事や今後の方針は主治医とよく話し合うことが必要だと思います。私がいた職場の医師は患者や家族から何か話たいことがあればすぐ相談する時間をとって患者や家族に説明をしていました。看護師には伝えているようですが、看護師から医師には伝わっているんでしょうかね?医師も忙しいしょうが…。 あと、気を悪くさせてしまうかも知ませんが、家族が過剰に心配しすぎて「本人がかわいそう」「どうにかならないか」としきりに言ってくる場合もあります。そうすると医師や看護師もちょっと困惑します。 ホスピスですが、それはもう本人の意思だと思います。辛いけど少しでもよくなって生きたいという思いがあれば、抗がん剤治療という選択もあります。余命が告知されているかどうかで変わってくると思います。 ホスピスへ転院していった末期患者がいますが、もう自分の余生をどう送るか決断していたからか穏やかに入院生活を送っていました。 今はお父様は手術後ということもあるのでまずは家族が落ち着いて本人をサポートすることが必要だと思います。それから治療方針を主治医と納得のいくように決めていけばよろしいのかと思います。

perlich
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 父は痛み止めの注射をしていただいているようですが、ほとんど効かないようです。 今日も2本打ってもらったが、ずっと痛がっていると母親からの報告がありました。 確かに家族は今、精神的にすごく不安で、それを言えるのは主治医や看護師さん達しかないので、少しでも痛みを和らげてあげたいとついお願いしてしまいます。 父はもともと無口でとても遠慮する性格なので、今までは痛くてもかなりガマンしていたようですが、最近の痛さには耐えられないらしくついつい看護師さんに訴えてしまうようです。 今までの父には考えられない変わりようです。それだけ酷いのだと思います。 明日にでも主治医の先生に痛みについてお聞きして、対応を話し合いたいと思います。 詳しくお答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A