- ベストアンサー
東京都育成保護条例に気持ちよく賛成する人
とうとう可決された、都の条例ですが、賛否はあるものの、ブカルファンが多いからかネットでは反対の声を多く目にします。 アグネス・チャンさんや石原都知事のように「可決が当たり前」と思っている方いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神奈川県知事の松沢成文が都知事になったら、酒、タバコなどの嗜好品大増税、規制強化となるぞ~。 非科学的、潔癖症の松沢成文が都知事の権力を手にすれば、この手の規制強化はますます強くなるでしょう。 もしかするとアメリカのいくつかの洲のようにデブ批判と共に ドリンク税 などが、、、松沢成文ならあり得るはなしだ。
その他の回答 (4)
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
この条例をややこしくしている物は内容が良く決まっていない所にあります。 条例事体は問題ない事で今の行き過ぎているマンガを規制する事には問題ありません。 しかし、ひとたび厳しくすれば様々なマンガが規制対象となりそれもおかしい所です。 最近のマンガやアニメは昔に比べて規制が甘くなってきています。 多少の規制は賛成ですが厳しくなり過ぎるとダメだと思います。 私が希望する対処方法 (1)まず都役員が問題になるマンガをあげる。 (2)それを役員5人マンガ関係者(有名作者など)5人で規制するかどうかを検討。 (3)規制された物は18禁そうでない物には規制しない。 ・芸術性があり作品の流れに沿っている物はOK ・読者サービスや毎回裸が出てきたりする物は規制 ・犯罪や近親相姦、妊婦凌辱等は18禁 と言う感じですかね?
- erwin92
- ベストアンサー率50% (2/4)
親やその上の世代の方と良くお話する仕事なのですが、テレビが流している通りのことくらいしかしらない人も多いですよ。 テレビや新聞でも難しいことしか言わないですし、あと法律そのものに興味がないために、なんの意識も持っていません。 子供の為に---という一言目だけで「正義の味方」はどっちかを決めてしまっている雰囲気ですね。 もし、反対をされるなら、難しい議論を繰り広げるのではなく、ポスターなりアイキャッチ効果のあるコピーなりをつくって、印象から変えないと勝負にならないでしょう。 ご自身の身近なおじいさんおばあさんに、1分間スピーチをして条例に反対してもらうには、理解してもらうにはどういえばいいのか、考えてみたらいいのかも知れません。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
賛成派の情報コントロールを受けた人は大抵賛成に回るのでは? テレビで「子どもたちはこういう本を読んでいる」と提示されたものは出版社から成人指定がされていて、書店では子どもの手の届かない・目につかないところに陳列されているものでした。 私自身、猪瀬副都知事が取り上げていたものが実際どんなものか気になって大型書店の漫画コーナーを探しましたが、普通なら目に止まらない場所に置いてありました。 子どもの興味を示さないテイストの作品と一緒の棚にあったんです。 ネットでも成人指定の本を紹介されていた証拠画像もありました。 こんなのを流されたら子を持つ親は驚きますよねぇ。 うちの子に限って、なんて。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
子を持つ親なら、すんなり賛成してると思います。 まさにこの条例は、「子の心親知らず」ですね。 子供達は、今の状況になんの不満も危機も感じません。日常見ていても、アダルトマンガはあまり無いしあっても区分されていることが多いです。 今は、立ち読みを制限している本屋も多く、現状で規制は十分かと僕は思いますが…