- ベストアンサー
四駆って何ですか?
20の男子学生です。 この前、車の話をしていて「四駆」という語呂が出てきました。 何度も聞いたことがあるのですが、四駆の意味が分かりません。 四駆とはどういう意味なのでしょうか?ミニ四駆とかにもあるのでしょうか? また、車のガソリンは、エンジンを入れてると消費されますか? それとも、走った時に消費されるのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
四輪駆動 近代的な四輪駆動車のさきがけとなったジープ(Bantam BRC40)四輪駆動(よんりんくどう)とは、自動車などの駆動方法の一種。4つある車輪すべてに駆動力を伝え、4輪すべてを駆動輪として用いる方法のこと。砂・泥濘・積雪・凍結路などでの駆動力が高まり、走行が安定する。 呼称 略して四駆(よんく)。英語の four-wheel drive の略で4WD、または all-wheel drive の略でAWD。欧州では、四輪のうち、四輪ともが駆動輪という意味で4x4( four-by-four、フォーバイフォー)とも呼ばれる。一般的な自動車が四輪であることから四輪駆動と呼び、五輪以上を装備する自動車では総輪駆動または全輪駆動 (AWD) と呼ぶことが多く、欧州流の表記では6x6、8x8などとなる。アメリカ国内にかつて「Four Wheel Drive」社が存在したことから、この固有名詞と区別するために、アメリカを中心に「AWD」と表すことが多い。 概要 二輪駆動と比べると、四輪が駆動力を発揮するため、牽引力は大きく向上する。特に、駆動力がタイヤのグリップ力(路面との摩擦力)を上回り、空転が発生しやすい路面では、各タイヤの接地面にかかる駆動力を分散させることができる。このため空転を抑え、悪路での脱出性や高速走行性に優れるという利点がある。 反面、二輪駆動に比べて駆動系が追加されるので、構造が複雑でコスト高となり、重量と抵抗が増えるため燃費は悪化し、ばね下重量の増加は乗り心地にも影響する。また、ドライブシャフトやギアが増えるので、騒音の面でも不利となる。 車体が旋回する際、外側と内側のタイヤに回転差が発生するが、一般的な自動車はデファレンシャルギア(以下、デフ)を備えており、1つのエンジン出力を2つの異なった回転速度に振り分けることにより、駆動輪の左右どちらかが強制的に路面とスリップを起こすことを防いでいる。 二輪駆動車は左右一対の駆動輪のためにデフを1つ備えているが、四輪駆動車では前輪の一対および後輪の一対のために少なくとも2つ必要である。さらには前輪と後輪の間でも内輪差が生じるため、エンジン出力が前後のデフに向かう前に、前後輪の回転差を吸収するためのセンターデフを備えているものもある。この場合は、1つの出力を4つの異なった回転速度に振り分けていることになる。 センターデフを備えない車種では、旋回時に前後輪の内輪差によってどちらかが強制的にスリップを起こすため、ブレーキが掛かったような現象に見舞われる。これはタイトコーナーブレーキング現象と言われる。また、低速で小回りなどをした場合は小刻みにスリップが発生するため、車体全体が不快な振動に見舞われることがある。 広く知られるジープのように、通常は二輪駆動で、滑りやすい路面など必要時にのみに四輪駆動に切り替えるパートタイム方式の四輪駆動車も存在する。この方式ではセンターデフを備えないが、四輪駆動での走行は滑りやすい路面であることが前提となっているため、上に述べた点は大きな問題とはならない。
その他の回答 (8)
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
一般的には、2輪駆動でないクルマのこと。 >また、車のガソリンは、エンジンを入れてると消費されますか? エンジンが入っているだけでは消費しません。 エンジンを掛けて回した時に燃料を消費します。
車はff車とFR車と四駆で区別します。駆動軸の事で ffは前輪2つのタイヤだけを回転して動かして走行します FRは後輪2つのタイヤだけで走行します 4駆は雪道などで空回りしたときに4つのタイヤを回転させて車を動かします FFとFRはどちらかのタイヤは単純に転がってるだけです
- huutenno
- ベストアンサー率17% (5/29)
札幌です。 会話に出てくる「四駆」ということでしたら「ランドクルーザーのような形の車」のことをいう場合もあり ます。タイヤも大きく、悪路でも走ることができそうな迫力のある形の車です。 最近、名古屋の知り合いが退職を期に札幌へ引っ越してきましたが、今まで乗っていた後輪駆動 の車では凍った道でなかなか進んでいかない、ということでエンジンが4輪のタイヤを回す「四駆」に 乗りかえました。 札幌のような雪国では、そのくらい価値のある車ですよ。
- SecondHand
- ベストアンサー率10% (3/30)
Four Wheel Drive:4WD 何にせよ接地しているタイヤ全てが駆動するのは運動性能が高まります。 特にコーナーでは回転の差異を解消してくれるので2輪駆動よりも上手に曲がれます。 もともとオフロードや雪道に4WDが目立つのはこのせいです。 アイドリング状態ではどんな車も燃料を消費します。 ただ走行中はやはり、2WDよりも4WDの方が燃費は総じて悪いです。 このジレンマを解消させる仕組みが「パートタイム4WD」といって、普段は2WDで必要な時に4WDに切り替えられるものです。 乗用車だと大抵は「フルタイム」…つまり常時4WDが多いです。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
四駆とは四輪駆動の略で、全てのタイヤにエンジンからの駆動力がかかっているということです。 自転車で例えてみましょう。 通常の自転車は、ペダルをこぐと、そのエネルギー(駆動力)は後輪にのみかかります。 前輪には直接エネルギーがかかっていません。 これと同様に、自動車でもエンジンのエネルギーが前輪にのみかかる前輪駆動、後輪にのみかかる後輪駆動、そして全部のタイヤにかかる四輪駆動という区分けができるのです。 エンジンを動かすには、ガソリンが必要です。 エンジンをかけるということは、動かすということです。 よって、走っていなくとも、ガソリンを消費し、エアコンやオーディオなどを使うとその消費量は増加します。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
四輪駆動車のこと。 前輪が駆動するのを前輪駆動 後輪が駆動するのを後輪駆動 >車のガソリンは、エンジンを入れてると消費されますか? エンジンをかけている(アイドリング)状態で消費します。 エンジンかけないでバッテリーだけ付けている場合はガソリンは消費しませんが、バッテリがー消費される。
- riri1609
- ベストアンサー率36% (199/540)
四駆=四輪駆動車、4WDと同じ ハイブリッド車でない限り、エンジンを入れてる=アイドリング状態でも燃料を消費します。 因みに通常、エンジンは入れるものではなく、かけるものです。
流石に釣りだよね? ググれば一発でしょ・・・