- ベストアンサー
車の手入れについて知識がない方へのアドバイス
- 車や原付の手入れは重要です。特にディーゼルエンジンの場合、ガソリンと一緒に消費する油を注入しないとエンジンが壊れる可能性があります。
- 教習所などでは教えてもらえない手入れ方法もありますので、注意が必要です。
- もし父親がいない環境になった場合でも、自分で手入れができるようになると安心です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もしかして??? 下の回答では2サイクル(2スト)の話も出ているけど・・・ 車のエンジンがディーゼルでちょっと古いとか走行距離が多いとか? 2サイクルエンジンは普通にエンジンオイルとガソリンを混ぜて使ってる からエンジンオイルが減ります。減ったら補充です。 4サイクルのガソリンエンジンやディーゼルエンジンは通常では「あんまり」 オイルは減りません。(厳密には少しずつ減るよ!) が・・・しかし・・・ 古くなったり走行距離が多くなってきていろんな所に劣化や消耗・摩耗が起き てくると・・・オイル上がりやオイル下がりを起こして外に漏れた形跡が無く てもオイルも燃焼して減って来ます。 (ここでの詳しい話は省略ね!どうしても知りたかったらまた質問してね!) 特に走行距離の多いディーゼルエンジンなら1000kmの走行で0.5~1L のオイル消費も珍しくないです。本当ならこうなる前にオーバーホールとか すると良いんだけど・・・ 一般家庭で乗っている車のディーゼルエンジンならオイル容量は5~6Lとか の車種もあります。 それで1000kmの走行で1L近くもオイルが減ったら??? 5000km走行でのオイル交換でのサイクルだったら??? ほとんどオイルが無くなってしまいます。 ガソリンエンジンに比べてディーゼルエンジンの方がオイル量の減少に対しては 厳しいです。 ここらへんを父親は知っていて教えてくれていたのかもね? 単に「2ストだから!」って事だったら下の回答を参考にしてね!
その他の回答 (8)
- aoiaaii
- ベストアンサー率28% (130/458)
>そゆこと、教習所で習ってもないし 最近、エンジンオイルってどうやって点検するの?という人が増えています。それだけ車の性能が向上して壊れにくくなったのですが、どんなに技術が進んでも故障はゼロにはできません。「運行前点検」と言って、エンジンオイル、ブレーキフルード、ウィンドウォッシャー液等々、運転手の義務として定められている…と習ったはずであり、実技教習の時にも行うはずです。まぁ、教習所の方がきちんと徹底しないからいけないんですけど、一応、教習の項目では存在します。 つまり、教習所の教え方には問題ありますが、ある程度の自動車管理ができることは運転手の責任であると私は思います。「スペアタイヤ」って何で車に積むことが義務付けられていると思いますか?それは、万が一の時「運転手がその場で交換」できるようにです。これも本当は教習所で実際にやった方が本当はいいんですけどね。 エンジンオイルは劣化していない状態のものが規定量入っていないと最悪エンジンが壊れます。ブレーキフルードという液体の確認がおろそかになると最悪、ブレーキが効かなくなります。車検直後とかで、このような事が起きれば別ですが、通常は、このような事態で事故を起こし誰かを巻き込んでしまったら責任は運転者側にあります。決して自動車メーカーではありません。 今からでも遅くありませんからお父上からでも習って、最低限のメンテナンスは覚えて下さればと思います。私はいいチャンスだと思いますのでどうか学んでいただければと思います。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
〇X式の問題で、正解さえわかれば、何故か?などに全く興味を示さない典型ですね。 そんな人が多すぎるから、ある人をして「天罰」などと言わしめるのです。 極端にきついこと言えば、死ね、ですが、お金がたくさんある人は、多くの使用人または、外部の人に料金を払ってそれらを、調達、調整させ、自分はその結果だけを享受しています。 ※ 自分で考えるということを、忘れた?、教えられていない?、その能力がない?・・・・。
- shougaya
- ベストアンサー率52% (98/185)
そんなお父様は素晴らしいな、と素直に羨ましがる、運転歴20年の主婦です。 地方の出身なので、それこそ車が無いと生活が困難(最寄りのスーパーが車で10分、とか……)なので、高校卒業と同時に免許を取って軽自動車に乗り続けてますが…… 困る程の雪も数年に1度なので、自分ではタイヤすら交換した事はありません。 (パンクは何度か経験しましたが、全部やってもらってしまったので……) が、そんな地域なので、自動車整備工場は数百メートルに1軒どころか、数十メートルに1軒有るんじゃないかという状況。 (こうした地域ではディーラーは主に車を卸すのが役割ですね。皆さん行き付けの車屋さんがあって、購入から整備から保険まで、車がらみの事は一括でお願いしちゃうケースが多い様に見受けられます) 流石に法定点検の1年に1度では、それこそ動かなくなった時に自力では何ともできない自覚が有るので、半年に1度はお世話になっている整備工場で点検をしてもらってます。 万が一の時はタダでレッカー車が迎えに来てくれますし…… 因みに、その工場では、多分車がお好きな馴染みの方が、お客自身が簡単な整備程度なら、リフトと道具を借りて作業する姿を何度か目撃しました。 安全面の問題からかリフトの扱いは工場の方がされてましたし、ほったらかしにもしません。(が、使った部品代だけの支払いで済ましていた様です。安く済んでも私にはマネはできませんが) 分からない事は整備士さんに教えてもらいながら、やってましたよ。 法に触れる部品交換は持ち込みであっても、監査で見つかると工場の指定資格が取り消されるとかで、工場の人がとめてました。 (やりとりがかなり気安かったので、相当な馴染みなのでしょう) 都市部では難しいかもしれませんが、そんな工場も有るよ、と頭の隅でも留めておいて下されば、と回答致しました。 他の方の回答と比べると場違いですみません。
ある程度の事は親父に倣ったし、それでも分からないことは親父に習いました。 こんな父ちゃん絶滅危惧種だよなぁ。 取扱説明書をしっかり読むこと。 読んで分からない言葉は、そのままグーグルなどで検索すれば目星は付きます。 それを繰り返して言葉を繋いで、理解していけば何とかなります。 自動車については、オートメカニックという雑誌(月刊誌)で勉強しました。 概ね1年ほど読めばある程度の事は理解できるようになります。 自動車工学という本を読めばもう少し先へ行けるでしょう。 >これって本当のことですか ディーゼルエンジン ガソリンエンジン エンジンオイル 2ストローク など、それぞれ検索してウィキペディアと言うところで見てごらん。 聞いたことがごっちゃになっているのでこっちもどう答えて良いものやら。 ただ、どのエンジンもエンジンオイルが入っていないと壊れます。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>ディーゼルだから何たらで、ガソリンと一緒に消費する油があって、 >それを注さないと、エンジンに負荷がかかって壊れる。 これはわからないな。理解不能。 ディーゼルとガソリンは一緒に考える事は無いし、ガソリンと一緒に消費するオイルを必要とするのは2サイクルエンジンだし。
- hi-ro-ron
- ベストアンサー率18% (4/22)
こんなところで質問するよりお父さんに聞いてみては?親子の絆も深まりますし車なんてやりながら覚えるのが一番ですよ!? 文章や言葉で一から説明してると日付かわっちゃいます
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
48歳のおっさんです。 私の父の世代(昭和ヒトケタ生まれ)の時代は、自動車自体が貴重品で、自分でメンテナンスするのが当たり前、メンテナンスすること自体が社会的ステータス、また構造も単純だったのでちょっとした知識と技術があれば誰でもいじることができました。 私はさんざん父に仕込まれましたが、めんどくさがりな性格なので父の他界後、車のメンテナンスはディーラーに任せちゃってます。 お父様はおそらく古き良きカーマニアなのでしょう。 ただ、今時の車って、ボンネットを開けてもその下にエンジンカバーがついていて、勝手にいじれないようになってます。 電子機器の塊になっちゃってるんで素人は手を出せません。下手にいじれば自己責任ですよ。 質問者様の今のお車はとりあえずお父様のメンテナンスで問題ないようなので、父親孝行と思ってしばらくその車を乗り続けるのはアリです。
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
原付バイクでディーゼルは聞いたことがないですが、 (もしあればごめんなさい) 通常、エンジンの構造上の問題化と。 原付のような低排気量(50cc)では、 簡単に言うと、 即効性のあるパワーを出すために 2ストロークエンジン(以下2スト)を使っている物が多いです。 車の場合は4ストロークが多い。 (4ストの方が燃費がよい) 2ストの場合、エンジンオイルもガソリンと一緒に燃やしますので 一定期間で補充が必要です。 多くは、ガソリンタンクの他にオイルタンクがあり、 そこに2スト用オイルを入れます。 おそらくそれのことでしょう。 2ストオイルが切れるとエンジンの潤滑ができなくなり 焼き付きます。 昔の一部車種ではガソリンに2ストオイルを混ぜて燃料を入れる物もありました。 (混合燃料と言われる物。最近だとエンジンタイプのチェーンソーや草刈り機にはまだありますね) 4ストの場合、エンジンオイルは燃やしませんので、 補充は基本不要です。 原付でも4スト車もあると思いますので、車種で一度調べると よいかと思います。 (今はどうなのかなあ・・・昔私は4ストの原付に乗ってました) 古い記憶頼りなので、曖昧な部分も有りすみません。