• ベストアンサー

大手ゼネコン一級建築士平均取得年齢

は何歳くらいになるのでしょうか? ピンポイントな質問で申し訳ありません。 また、一人の社員として中途採用する場合、 ■一級所持者 ■一級は未取得だが実務経験は豊富(入社年に取得予定) どちらが有利でしょうか?やはり一級所持者でしょうか? 年齢は30歳、構造設計専門とした場合です。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

>大学院時代は構造専攻で意匠設計歴が8年の者が構造設計職に応募するのは無謀の極みでしょうか?需要はないですよね?^^ 需要は無いでしょう。 >■一級所持者 ■一級は未取得だが実務経験は豊富(入社年に取得予定) >どちらが有利でしょうか?やはり一級所持者でしょうか? 一級所持者です。比較にならないと思います。 意匠の実務経験が8年で構造専門に変わりたいのですよね?1級なくて。 大手ゼネコンではよほどのことが無いととらないと思います。資格の無い構造屋なんて使いようがないです。 新卒ならともかく。 入社年に取得予定と書かれているなら、取る自信はあるけどまだとっていないということ? 取ると取らないとでは大きく異なります。あなたが思っている以上に評価が違います。 入社年に取得予定なら、転職を1年待って取ってから転職を考えたほうが良いです。1年で充分でしょ?

konkon2000_1978
質問者

お礼

大変手厳しいご意見ありがとうございます。 やはりたとえ同業種の職歴があっても、専門(構造)の職歴がないと全く評価されないと認識しました。 また、一級建築士についても同様で、実務経験がいくらあろうと資格がなければ全く評価されないと改めて重く受け止めました。 今後のことはじっくりと考えていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

大卒の場合、1級建築士試験の受験資格は実務2年以上で、入社後3年目には受験出来ます。 大方の場合、27~28才で1級建築士の登録となります。 私は建築専門ですが、嘗て大手ゼネコンに在籍しました。 若手社員の途中採用では、1級を持っている事が採用条件では無いのですが、格段に有利と聞きました。 1級建築士所持者は、建築全般に知識を持っているとの証明になりますから。 実務経験はナカナカ証明が難しいのが実状です。

konkon2000_1978
質問者

お礼

No.1様、No.2様、早速の回答ありがとうございます。 やはり一級の持つ意味は大きいのですね、なるほどです。 参考にお聞きしたいのですが、No.1様が在籍していた際の、若手社員の中途採用とは大体何歳くらいが上限になっていたのでしょうか? また例えば、大学院時代は構造専攻で意匠設計歴が8年の者が構造設計職に応募するのは無謀の極みでしょうか?需要はないですよね?^^;

回答No.1

実務経験豊富な人が有利と思いますが大手でしたら 一級は常識ですので一級持っていて経験もありという 人を採用します。

関連するQ&A