• ベストアンサー

五本締め

宴会などの締めに行う、三三七拍子ですが、 一本締め、三本締め、五本締めなどいろいろ種類があるそうですね。 五本締めとはどんなものですか? また、発祥についてご存じでしたら教えて下さい。 どこか、特定の地域の慣習なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

手締め(手打ち)は「一本締め」、「三本締め」がありますね。また「一丁締め」もありますね。 http://www.i2igr.jp/sahou/text/tesaho.html 「五本締め」は詳しくは知りませんが、 音楽家、芸術家の間の手締めのようですね。 三三七拍子のリズムで右手と左手の指を叩くもので、 まずは指1本づつ、次は2本・・というように増えていき、 最後は5本の指で締めるというものようですね。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~mureneko/acinema.html,http://www.noe.co.jp/news/16/16zak1.html
habataki10
質問者

お礼

参考URLまで教えていただき、ありがとうございます。確かにクレッシェンド効果があるので、音楽家の中でのものだというのには納得です。手締めにもこんな芸術が隠されているとは知りませんでした!

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんわ。私も詳しいことは知りませんが、広島で#1さんが書かれているようなパターンで締めました。大阪は、3本締めをはじめなんでもありでした。博多は、博多1本締めといって独特な締め方があります。鹿児島では、単純な1本締めが主流でした。土地ごとにあると思いますので、次の方にバトンタッチ。

habataki10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そもそも手締めってどういうところから始まったんだろう・・・なんてことまで考えさせられますね(笑)

  • jyadoh
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.1

うちの上司が時々やります。 まずは、人差し指で「チョン」 次に、人差し指と中指を合わせて「チョン」 3回目は、人差し指、中指、薬指を合わせて「チョン」 4回目は、人差し指、中指、薬指、小指を合わせて「チョン」 最後に手のひらで「ポン!」 これが5本締めだそうです 発祥の地は分かりません。

habataki10
質問者

お礼

すぐに答えていただいてありがとうございます。こんなユニークなやり方があるなんて、びっくりでした。

関連するQ&A