• ベストアンサー

正月にすきやきですか?

すき焼きを正月料理に出すことになったのはいつからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

昔はお正月にすき焼きを作るのは無理だったのです。 なぜならお正月はお肉屋さんがお休みだったからです。 すき焼きがお正月でもできるようになったのは、年末に買ったお肉をお正月まで冷蔵庫で保存できるようになった1960年代後半頃からだと思います。

その他の回答 (6)

  • gonbuto49
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.7

年明けうどんは2008年から普及活動が始まりました。

OPEN7110
質問者

お礼

それだけでは足りないので元日の晩ご飯にももちろん食べて下さい。

  • manjorin
  • ベストアンサー率42% (79/185)
回答No.6

聞いたこと無いですね。 貴方のお住まいの地区だけなのかもしれません。 尤も、正月だからそれに相応しい御節を食べなきゃいけないってことは全然無いので、 すき焼きしようが、リゾット作ろうが、ゴーヤチャンプルー食べようが個人の自由です。 今は御節料理の意味が分かってて食べてる人も少ないでしょう。 正月にすき焼き、ってことでちょっと考えてみると、親戚が多く集まるんだから鍋物で簡単に、それでいて見栄を張るため牛肉を使おう、なんて気持ちもあるのかもしれません。

OPEN7110
質問者

お礼

賄い料理から始まりがきっかけなんでしょうか?

  • kohji777
  • ベストアンサー率39% (89/223)
回答No.5

おそらく1970前後じゃないかな!? 家庭でのご馳走といえばすき焼きという時代で、 ボーナス後ということもあってすき焼きだったのだと思います^^ 家ではお正月ではなくて大晦日でしたけどね^^ 家庭、地域によっても違ったのかもしれませんね。 (自分は愛知県です) 以下余談ですが・・・ 上記の時代でも、すき焼き=お正月料理ではありませんでした。 (年末年始のうちの1日がすき焼きだったという感じです) お正月料理といえばやはり、各家庭で作ったお節料理で、 あとは地域ごとに餅つきがあったりしたので、お雑煮などがお正月料理でしたね^^

回答No.4

あ~びっくりしたなぁもう…お正月には「すき焼き」を食べることになってるやなんて、この歳になって初めて知りましたがな。 お正月に食べるものというたら、お節かお雑煮くらいしか思い浮かばへんかったわ。 これはすぐ友達にも教えんといかんな。 みんなびっくりするやろなぁ。 ひとつ賢ぅなった。 おおきにありがとさん。

OPEN7110
質問者

お礼

毎年の豪華料理が初めて食べなければならない!!!

  • kakuritsu
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.2

>すき焼きを正月料理に出すことになった 別に、なってませんけど…。 あなたの県ではそうなのかな? ケンミンShow的なネタですね。

  • DM4958
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

お正月に決まって食べるのは おせち料理だけかと思います。なので すき焼き は 決まってるわけではなく 各家庭によりけり かと思います。

OPEN7110
質問者

お礼

おせち料理だけじゃないすき焼きも食べなさい!!!

関連するQ&A