- 締切済み
プログラマー兼有機化学履修者に質問です。
私は今、元素分析に役立つ計算処理プログラムを自作しています。 そこで、実験式を求めるプログラムは作ったのですが、分子式に持って行けません。 理由は二つ。 CとH以外の元素に対応していないこと(ifを使って含まれている元素を入力してもらい燃焼後の残留物の質量から求めようかと思っています) もうひとつは、分子式を求める公式 (実験式)×整数n=(分子式)の整数nを求める実験がわからないからです。 両方とも教えて下さると助かります。 余談ですがソースファイルを出したいのですがどうすれば?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
実験式って「各元素の存在比率」しか言ってないよね. そこから分子式を出すためには, ほかのなんらかの情報が必要だよ. たとえば, アセチレン (C2H2) とベンゼン (C6H6) はどちらも実験式だと CH だよね.
補足
私がこのプログラムでしたいことは、この試料は一体何なのかです。ちょっと抜けていることがあったので付け足します。 Tacosanさんの言うとおり今考えたら、他の情報が必要であることはわかります。 そこで一番重要なのは分子量でしょうか? 分子量/実験式の式量=整数nであり、このnを実験式に掛ければ分子式になるので分子量を計測すれば正式名称はともかく分子式は求まります。 しかし、気体分子であれば気体の状態方程式から物質量を出し、分子量を出すことができても、液体、固体分子では私はどうすればいいかわかりません。 挙句、ハロゲン元素や16属元素のが含まれている場合、計測の仕方がわかりません。 話を変えます。たとえ分子式を出しても膨大な有機化合物のリストから分子式に満足する化合物を(すべて)出すのはプログラム的に至難の業なので、試料の性質から選択を絞るためのプログラムはどう構成すれば? いま簡単に考えられるのは、アルカン、アルカン、アルキン、アルコール、ケトン、カルボン酸、などの同族元素の関数を作り、それで絞るというのが考えられるのですが、具体的なのが思いつきません、だれか簡易的でいいですから教えてください。