- ベストアンサー
公文の質問について
- 年中の男の子が公文を1ヶ月半通っていますが、進み具合や解く時間について質問です。
- 息子は順番に進んでいる様子ですが、解けなかった場合は同じ問題を繰り返すのでしょうか?また、解く時間には個人差があるのでしょうか?
- 周りに比べる相手がいないため、この状態が普通なのか知りたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公文をやったのはずいぶん前のことでして・・・・・・ 記憶に間違いがなければ、3回やらせました。 そうすると3回目は100点満点で子供さんは大喜び! 1時間も2時間もかかるのはレベルが違いすぎるからです。 比較的短時間でこなせて、100点満点で大喜び。 そして次に進みます。 時間がかかり過ぎるのは、前の段階が十分りかいできてないのが理由なので 振り返ってやらせます。 基本的には、何時も100点満点近くで大喜びの状態にします。 そうすると意欲がわいてきて喜んでやります。 基本は、褒め転がして、本人も意欲満々で、無理なく進めるようにすることです。 いらざることを一言! 5歳の子供さんとのことですが、 数唱は完全ですか? これは自宅で繰り返してやる必要があります。 1から100、100から逆に1 これも壁に成績表を貼り付けて、とにかく褒め転がす! もう少し大きくなると、風呂の中で数唱を英語でやりました。 大人は子供の頃をわすれていますが、急に聞いて56の次が 57と返事できないのが子供です。 ある程度習熟すると、単語カードに書いた式を見せて答え させます・・・そして褒め転ばす。 九九を教える時期には、数年位まえから歌のように教えます。 しかし、歌のように憶えただけでは不十分で、下から上に、上から下に、 最後には急に聞いて8x7=?がでなければ本物ではありません。 これも最後には単語カードに書いたものを見せて答えさせます ・・・そして褒め転がす! 親の方は、子供さんが憶えてないものを管理して、繰り返し繰り返し、 時間をかけて憶えさせます。・・・そして褒め転がす。 もしも仮に子供さんが期待したほどでないとすれば、 親の根気不足と褒め方不足です。 子供には動物園の動物の名前を全部英語で教えましたが、 カバ hippopotamaus とサイ rhinoceros を親子が憶えるのに1週間かかりました。 そんなものでしょう。 もちろん、親の方が憶えるのに1週間かかったのです。 これには時間がかかります。無理強いすれば嫌になるので、時間をかけて褒め転がして・・・・
その他の回答 (1)
公文の問題全部見たこと無いでしょう。 似た問題が数百題並んでいます。 同じ問題をやる必要はありません。 確実性と速度の点では公文の問題集は良くできています。 ただTOEICの点が良くても発音が悪くて通じない人が多いのと同じで、公文方式にも「文章題」に弱いという難点があります。 講師がママさんや大学生のバイトだとどうしても「なぜこれはこうでなくてはならないか」という根源的な疑問には答えられません。 小学生になったら、大学院生の家庭教師を頼むと良いでしょう。 東大生でも結構小学生の家庭教師多いです。 私も博士課程前期の時やりました。^^
お礼
ありがとうございました
お礼
すみません説明不足で、算数しかしていません。 必ず一問は間違います。ケアレスミスですが、百点でなくても進んでいます。 いいのかな? 足し算引き算は大きな数でも出来ますが、 かけ算などやはり家庭で前もってしないと、何もせずにいかせると何時間も?かからないのか?との疑問でした。 ありがとうございました。