- ベストアンサー
カード請求の勘定科目
光熱費・電話代・インターネット代・ETC代等をカード決済にしています。 カード請求された内訳の内容はどの勘定科目になるのでしょうか よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人事業主の方ですね。 例えば電気料だとして、 ・1ヶ月分の料金が確定した日 (検針日など) に、 【水道光熱費 100円/電気料 12月分/未払金 100円】 ・クレジットが決済された日に、 【未払金 100円/電気料 12月分/普通預金 100 円】 このとき、引き落としが事業用口座でなく家事用口座なら、普通預金でなく、 【未払金 100円/電気料 12月分/事業主借 100 円】 家事関連費の按分は、12/31付けで 1年分まとめて行えばよいです。
その他の回答 (1)
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1
まずこれらが100%事業のために支出した経費であることを前提とします。また、科目名は本来その内容に応じて自ら設定するものですが、ここでは一般的な名称とします。また、売り上げに直結するものではなく管理上必要なものであるとします。(売り上げに直結するものであれば売上原価になります。) 光熱費=水道光熱費 電話代=通信費 インターネット代=通信費 ETC代=移動用なら旅費交通費、運送用なら荷造運賃 個人事業主の家事用の費用を事業用資金で決済するのであれば「事業主貸」になります。家事用の費用をプライベート(事業用でない)資金で決済するなら計上する必要は有りません。