• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小4 大人不在の家にあがらせる事について 危険?)

小4の女子が大人不在の家にあがる事について、危険?

このQ&Aのポイント
  • 小4の女子が大人不在の家にあがることについて、どのように考えるべきかについて質問です。
  • 親が夜遅くまで帰ってこない家に娘を遊びに行かせても安全なのか
  • 小4の女の子が大人不在の家にあがることについて、リスクや対策について考えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.10

その条件だったら行かせません (1)親が夜遅くまで帰って来ない家(大人(祖父母含む)不在) ・夜遅くまでというのが、どの程度かわかりませんが、あまりにも遅くまで帰ってこない場合無頓着な親御さんなのかな?と感じてしまう為 (2)その子に『ママが仕事に行ってる間、お友達を家に入れてる事知ってるの?』と聞いたら   ゴモゴモ返事でした。多分親は知らないか、どっちでもいい、という感じ。 ・親が知らないのなら、それは良くないと思います。 (3)前回、遊びに上がったので、今回はうちに呼ぶように伝えさえたら   『嫌だ、だって私の家から○○(私の娘)ちゃんの家って遠いから』という返事でした。 ・これはよくわかりません、家が好きなのかもしれません。誰かの家で物が無くなった等の騒ぎになるよりはいいかと思います。 (4)ちなみに前回遊びに行った時、娘が「ママは?」となんとなく聞いたら『今スーパーに買い物に行ってる、すぐ帰ってくるよ」と言われましたが、娘が帰る時(4:30)になっても、母親は戻ってきませんでした。 ・嘘をつく子どもは今一つ信用できません。 (5)中2のお兄さんがいるそうです ・これは、そのお兄さんを知っているかどうかにもよると思います。よくない噂があるとか、逆によくできたお兄さんと評判とかいろいろあると思いますが…。 「イタズラ」とかを考えておられるという事でしょうか?これはもう疑いだしたらきりがないです。究極は「お父さん」がいるからと遊びに行ったらその父親が…という事だってあり得ます。疑いだしたらキリが無いので難しいですね。 4年生ぐらいであれば、きちんとした子なら何の問題もなく留守宅でも遊べると思います。 ただ、そのお子さんの性格や環境による差が非常に大きいと思うので、そのお子さんをよく知らないのであれば、やめておくのが良いと思います。

bigsara
質問者

お礼

行かせないですよね~普通なら。 疑い出したらキリがないです、本当。 でもリスクが大きすぎると思う所にミスミスやる親はいませんよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.9

小4の一人娘がいます。 共働きで、私も夫も夜9時過ぎにならないと帰宅できない日が多いです。 3年までは学童保育があったのですが、今年からなくなりました。 大人不在の家に子供が行くことについて、 親がお子さんに親としての考えをちゃんと伝えて決めればいいと思います。 我が家でも、招く立場としては、心配だとおっしゃる親御さんのお子さんが来ても迷惑ですし、 もう小4ですから、遊びに来るにしても、それぞれのご家庭で、 ちゃんとお子さんとのルールは決めているものと思って子供は家に入れています。 心配ならば、そういう家に行かないように、お子さんに言い聞かせるしかないと思います。 子供は、遊びに来た子に対し、みんな同じように家に入れるものと思いますので。 逆に行く側の場合、全く気にしません。 実際に高校生のお兄さんがいる家もいますが、気にせず行かせています。 留守番が平気かどうかは、個人差があると思うので、 小4だからどうということはないと思いますよ。 ただ、感覚の違う家とはつきあわないほうが、お互い不愉快な思いをしないためにも、 いいと思いますよ。

bigsara
質問者

お礼

両親が健在で、特に極端な事情がないのに、子供より仕事を優先する家庭の感覚が全く理解できません。 口には出せませんが。 日中、親が不在の子供は、同じ境遇の子と遊んでもらいいものです。 「帰っても親が仕事でいないから」と中々帰ってくれない子もいるんですよね、本当にルールとやらを決めているのか謎に思います。

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.8

既に結論は出されているかと思いますが、参考になればと思いかかせていただきます。 日本では、現実的にそのような事もあることだと思います。 しかし、先進国の少なからずの国では、保護者として認定できない年齢の子供に保護者の必要な子供をあづける行為は、育児放棄とみなされ厳重に処罰されるところがあります。 私の住んでいるところもそうです。 小学四年生は微妙な年齢で、国によって規定が違うと思いますが…。 世間的には許されないのが一般的です。 ちなみに対象と見られれば、市民の義務として通報されるのが普通で、子供たちがまず保護され、保護者は見つかり次第拘束され事情を確認されて違反していないかどうかがチェックされます。 日本の子供たちは家の中で火遊びや危険な遊びをしてトラブルが発生した時、親にしかられることを考え逃げ出したり誰かに助けを求める事をなかなかしません。 そのため、年に何組もの兄弟たちが家から逃げ出すことなく炎に巻かれて死んでいます。 子供を留守番させる時は何かあったら逃げ出し、助けを求める事をなぜ徹底させないかが不思議です。

bigsara
質問者

お礼

そういう法律があれば、こちら側ももっと強くでれるのですけどね・・。 今私ができることは、「そういう家庭の子と付き合わない」ようにさせる位ですね。 良心が痛みますが…。 ありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 私の長男が小学4年の時に・・・  息子はその場にいなかったのですが・・ 同じように仕事している両親で不在の家で子供たちが遊び 火遊びして大変な事があったって聞いてます。    他にも・・・お金がなくなったって話も聞きます。 大人がいない状況で家に上げるのは 上記の事があったときにお互い嫌な思いすると思うんですよね・・ 確かに質問者さんが書かれている一人で留守番平気でしょ?って考えの方もいます。  留守番は留守番 だからって友達を家に上げるのとは別の話に私は思います。 留守番中に事故があっても自分の子供だから親は責任とれます。  でも 他の子も一緒にいたら 誰が責任取るのでしょうか?って話になると思うんです。 お兄ちゃん中学2の子がいても同じです。  我が家の長男は中学1ですが、でも中学生の子に責任持って下の子を見なさいって言うのも責任重大ですよね?  もしも何かあった時にそのお兄ちゃんが責められてしまいます。  それに 中学2っていってもまだまだ子供です。 私ならば我が家の子は親不在の家には遊びに行かせません。  もしもどうしても遊びに行きたいって言うのならば前日に相手の親に確認します。 ただ・・我が家はダメって言ったらどしても!ってごねる事はないので助かってますが・・

bigsara
質問者

お礼

>>留守番は留守番 だからって友達を家に上げるのとは別の話に私は思います 全くその通りだと思います。 お留守番とお友達を家に上げるのは別次元ですよね。 混同して考えてるママが多いこと。 更には遊びに来るお友達を、『一人で留守番する我が子が可哀想だから』と言う考えのママもいますからね。で、『自分が帰宅するまで、帰らないで家にいてくれ!』と。 冗談じゃないです。うちの子供は、他所の子専属の付き人じゃないです。 いろんな事情があるのかもしれませんが、親が遅くまでいない子って、やっぱり不憫です。 私と夫は、そうならないように夫婦で努力しています。 関係ない家庭に迷惑かけないで欲しいです。 ありがとうございました。

回答No.6

>質問:(1)~(5)のような状況の小4の女の子で、大人不在の家にあがる事について、どう思いますか? 息子(長男1年)の親ですが、、、 基本的には大人がいないなら反対します。 息子にも私が万が一留守の時に、お友達は入れないでと言ってます。 ただ子供同士でどういう前提での約束を交わしてくるかが微妙ですよね。 家に誰かいると思って行って見ると、実際は違っていて(大人不在)、ここで子供が「じゃ外で遊ぼう」と言える子であればいいんですが、、、 親も子供が友達宅に遊びに出る時、相手先に大人はいるもんだと思ってしまいがちなので、 気にしないといけませんね。。。

bigsara
質問者

お礼

>>家に誰かいると思って行って見ると、実際は違っていて 以前、別のお宅に遊びに上がった時、娘を預けた時はママ在宅だったのですが、その後すぐでかけてしまったママがいました。 そのママは、私が迎えに行く前にコッソリ帰宅するつもりだったようですが、道路が渋滞して帰宅できず、私が迎えに行った時、大人は不在でした。そんなケースもありました・・。 玄関は鍵開けっぱなし、灯油ストーブ(昔ながらの)はガンガン稼働中だったし。 「何もなくてよかったです」 そのママにしてみれば「子供だけで留守番って言ったって、滅多なことないわよ~」みたいですけど。」 でも保護者がいるかいないか、って大事ですよね。 ありがとうございました。

回答No.5

>、「うちは平気だった!」という意見を聞いても何の参考にもならないからです。単に運が良かった、ってだけ。 運が良かっただけではどうしようもないですよw 親不在でピンセットをコンセントに指して感電死した子供もいるんです。 こういった不運な事故はニュースで取り上げられています。 運が悪い運がいいのではなく 情報が不足している親のせい。 先に言った 危機察知能力です。 冬になればストーブで火遊びする悪がきもいます。 最悪家に火をつけたら燃えるか試した悪がきもいます。 ここまでくると親のしつけです。 『うちは今まで何もなかった』と言い切れるしっかりとしたしつけをしましょうとしかいえません。 子供は情報などまったく知りません。 『その情報を親が知らなければどうしようもありません。』 『ピンセットをコンセントに指して感電死』することなんて教えてもらわなければわかりません。 好奇心でぶっさされてはたまったもんじゃありません。 そんなことする馬鹿いるのかと問われれば 『実際にいるから困ったものだ』

bigsara
質問者

お礼

「子供を放置して遊びに行って、何もなかった」 運が良かっただけなんですよね。 何もなくて良かったねの一言です。 あっけらかんと、そういう事を言ってのけるママさんとは 育ちが違うのだと思って、こちらから離れて行きます。 ありがとうございました。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.4

すいません。揚げ足をとるようで申し訳ないんですが。。。 >「4年生にもなれば、それ位の留守番平気でしょ、うちは今まで何もなかった!」という意見はいりません。 つまり、ご自分とは異なる意見はいらない、ということですよね。 こういう注釈をつけておいて、「他の人はどう考えるか知りたかった」と書かれても。。。 矛盾してませんかね? 同意する意見がどれだけ集まるか知りたかった、というならわかりますが。。 それはおいといて、 大勢の人の目があるところで遊ばせるに越したことはないと思います。 よって、大人がいない家には行かない方がよいと思います。 失礼しました。

bigsara
質問者

お礼

>>「4年生にもなれば、それ位の留守番平気でしょ、うちは今まで何もなかった!」という意見はいりません。 こう書いたのは、「うちは平気だった!」という意見を聞いても何の参考にもならないからです。単に運が良かった、ってだけ。 揚げ足とか意味わからないですね、何が言いたかったのかな(笑)

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.3

事件・事故の遭遇は「運」としか言いようがないですが、 もし仮に遭遇した場合に小中学生の子供で対処できますか? っていう話です。 >「そんなに心配なら娘さんが二十歳になっても、ママが一緒に留守番していればぁ?」みたいな揶揄も結構です。 20歳過ぎてでも心配! 子供は親にとっては何歳になろうと子供です。 可愛いのです。 心配しない親の方がおかしいのですよ。

bigsara
質問者

お礼

そうですね、いくつになっても子供は心配ですよね。 子供の留守番、ルール、各家庭で違うと思いますが、あまりにも考えがかけ離れている家庭の お子さんとは付き合わせない方がいいと思っています。

回答No.2

状況云々 『危険だと思われるなら親がコントロールするしかありません。』 他人の意見を聞いて安心できますか? もしそうであれば 危機察知する能力がないと思いますよ。 守れるのはあなただけ。 他人の意見参考にしてわが子が危険な目にあったとしてもそれは親が馬鹿だったとしか言えません。

bigsara
質問者

お礼

私はもう結論はでているのですが 他のご家庭はどう考えているか知りたいと思い、今回質問させて頂きました。 子供を守れるのは親だけ、本当にそうですよね。 「親が帰宅するまでの間、子供だけで留守番平気でしょ、自立うんぬん」言える治安や時代じゃなくなってきていますからね。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

一人娘が居ます。 私なら絶対に行かせません。 事件や事故は予測無しに起こりますので、その様な時に大人が居ない事で更に状況を悪くしかねません。 疑い深くて申し訳ありませんが、中2のお兄さんが居られる事も行かせない理由の一つです。 予測不能の有事の際に「あの時、私が行かせずに止めていれば・・・」と悔やみたくないです。

bigsara
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 後日論で「事故もトラブルも何一つなかった」と言えるのは単なる運が良かっただけの後付けで、子供を一人留守番させてる親の言い訳だと思っています。 実際親不在の家で、どんなにルールや決まり事を守っていても、避けきれなかった事件や事故、大人が一人そばにいれば免れることができた事故は過去に沢山ニュースでありますしね。 中学生のお兄さん&親不在の家、と聞いたらまず性暴力を疑うのは女の子の親なら当たり前だと思います。 決して疑い深くないと思います。私も同意見です。 娘には「なぜ、親がいない家に行ってはいけないのか」説明しました。 困惑していましたが、話は聞いてくれました。 今日また呼ばれたみたいですが、図書館か公民館に場所を変えるそうです。

関連するQ&A