• ベストアンサー

労働意欲が有るにもかかわらず職に就けない場合

労働意欲が有り職探しをしているにもかかわらず採用してもらえずお金も無くなり住む場所も無い人はホームレスか自殺するしか手は無いのですか。 職が見つかるまで住める場所はどこかで提供してもらえないのですか。 ホームレスになったら住所も無いので余計職に就きにくくなります。 ホームレスも自殺も嫌なら犯罪やってムショ暮らししかありませんか。 労働意欲が有るにもかかわらずこの選択しか無いのは酷過ぎませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

そりゃまあ、デフレですからね。 家がない人に向けてのサービスを提供してくれているNPOもありますよ。 経済はモノの量とお金の量のバランスで成り立っていますので、 デフレ下ではモノよりもお金の方が重視されます。 ようは市場に出回っているお金の量が足りてないんです。 なので、価格下落⇒企業収益悪化⇒給与減少⇒消費抑制⇒価格下落のデフレスパイラルになっているんです。 これは例えば、企業努力で高く売れている商品がかりにあったとしても、それは他の競合の消費を抑制してそちらにお金が流れているだけであって、市場全体のお金の量は足りていないのです。 多少日銀が前回緩和策でお金を供給しましたが、中央銀行である日銀が通貨発行量を増加させてお金を市場に出まわらせないとデフレは抜け出せません。 このデフレと逆の状態はインフレとよばれ、逆にお金が出回りすぎてしまって、モノの値段が高騰することをいいます。 日本では、バブル時代に不動産価格が購入した後から、中古になっても場所が高ければ高く売れる土地神話なんてあったのご存知でしょうか?聞いたこと位はあるかと思います。 これは極度のインフレ状態であり、お金があまってましたので、不動産等の高額商品にお金が流れ、異常な高値で取引されていた分けです。 今の日本の中央銀行はバブル当時の教訓から、極度にインフレを恐れていますが、それ以上に政治がバカすぎてお金を供給し国債の価格が下がる事を恐れているのですね。 話戻しますが、ご質問の低コスト化はデフレであるから、起こりうるわけです。 また、その状態が10年以上続いているのは世界ひろしといえども日本だけです。 政策の失態からいつまでたっても抜け出せていないわけですね。 自殺や犯罪なんて意味がないですよ。 まずはそういう状態でも助けられるサイトを探してみましょう。

noname#126209
質問者

お礼

わかりました。 悪いのは民主党ですね。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは。 >労働意欲が有り… 自分で、「労働意欲がある」というのは、単なる自己満足です。 何れかの職業に就きたければ、「自ら、何が出来るか証明」しなければ、誰も雇ってくれません。 幾ら本人が、「意欲がある」と言ったところで、その人自身が、如何にも出来なさそうな人なら、わざわざこの経済状況下で、雇う会社は無いと思います。 慈善事業じゃないですからね。 報酬以下の働きしか出来ない人を、雇わないのは、当然じゃないですか? 報酬以上の働きが出来る人は、他から引き抜かれないように、より高い報酬で、引きとめられるでしょう? >労働意欲が有るにもかかわらずこの選択しか無いのは酷過ぎませんか。 労働意欲(自己満足)だけしか、証明出来ないのなら、その選択しか無いのは当然では? >ムショ暮らししかありませんか。 ムショ暮らしもそのうち、食費を請求されるようになりますよ。 犯罪者に、ただ飯を食わせる程、国に余裕はありません。 現状の低金利が続いたとしても、国の借金を完済するには、150年以上かかります。 デフレが続けば、返済は、300年とか、1000年とか掛かります。 しかも、それは、「明日から一切の国債の発行を止めた場合」の、楽観的な数字です。

  • vicky77
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

日本は民主主義国家であり、社会保障というものがあります。 社会保障とは、個人が病気・障害・加齢・失業などの生活上の問題に直面した際、富める者から得た税金で貧困者を救おうという制度です。 必要があれば生活保護をうけることもできますし、ハローワーク等で職業相談をうけることもできます。 日本という先進国に生まれたあなたは、恵まれているのです。 これが貧富の格差の激しい発展途上国であればとっくに死んでいるかもしれません。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

確かに今は景気が悪いですが、意欲さえあれば採用してもらえると思っているのでしたら、非常に考えが甘いと思います。 景気なんて、バブルがはじけてからこっち、ずっと悪いんです。 企業が採用を手控え、少数精鋭しか採らないのは当たり前です。 (あなただって経営者ならそうすると思います) まともな考えを持っている人なら、そういう世相を分析した上で生活していますよ。 バブルの頃なら職場を飛び出したってすぐ次が見つけられたでしょうが、今はそんなことをするのは自殺行為に等しいです。 あと、職業を選んでいませんか。 おそらくは、求人が「なにひとつ、ない」のではないと思います。 選ばなければ、あるのでは? 誰だって、やりたくない仕事はしたくありません。 普通は「やりたくない仕事をせざるを得ない」という状況になるのが嫌だからこそ、ストレスがたまる会社にもしがみつき、スキルを向上させ、人脈を作るのです。 そうすれば、転職できる可能性が上がりますから。 この情報量であなたのことを理解するのは難しいですし、おいくつの方かも存じませんが、社会を恨む前にご自分の今までの生き方を振り返ってみることをお奨めします。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.1

確か、ハローワークあたりの窓口で生活資金の貸付の相談とかやってませんでしたっけ? それから、役所関係で住居の相談にも乗ってもらえたと思います。 質問者様のような方は他にもいるはずですから、何らかの対策があると思います。 まず、お近くの区役所・ハローワークに行ってみて下さい。

関連するQ&A