※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職活動後の後悔)
就職活動後の後悔
このQ&Aのポイント
今就職を決めたm2です。希望していた会社規模からは、グレードを落とし、内定を得ることができました。
しかし、先輩社員から院卒であることを快く思われない態度を取られ、自分の自信や夢が崩れてしまいました。
また、彼女との関係も破綻し、自問自答の日々が続いています。公務員や国家資格を取ることが良かったのか、学校推薦や学校求人に応募した方が良かったのか、悩んでいます。
今就職を決めたm2です。
希望していた会社規模からは、グレードを落として、内定を無事に得る事ができました。
しかし、先日ある会があった時に、先輩社員の何名かに、あまり院卒である事を快く思わないような態度を取られ、自分の中で、会社や、仕事に対して、必死に築き上げてきた何かが崩れてしまった(自分は、こうゆう事がしたくてはいったけど、学歴関係なく仕事ができる人の方がすごいと思うとフォローはしてます。)のと、
夢を見た為に、彼女を待たせる事になり、結果距離を置く事になってしまった為
(おそらくふられた・・・)
なんの為にがんばってきたんだろう?
公務員や、国家資格をとって淡々とやれる仕事の方が良かったのでは?
学校推薦や学校求人に応募したほうが、いい人生をおくれたんじゃないか?と終始悩んでいます。
この2年間わき目もふらずに、勉強やESなど対策したり、面接では受け答えをきちんとできるように人一倍努力をしてきたつもりです。本当は、はきはき答えられるキャラクターだった分、上手くいかなかった様な喪失感がすごく激しいです。
おそらく、世間的には、うまくいっていると思うんですが・・・・
あと、お前は価値のない人間・だれかがはめようとしているという様な脅迫観があります。
数十社面接で落とされたせいもあり人間を受付けなくなってもいます。
毎日、猛烈に疲れた感じがするんです。
親にも、金銭的に迷惑をかけている事もあるんですが、頭ではわかっていても気持ちが切り替わらない。論文作成等、やる事はやっているけど、もうむしろ人生を終わらせた方が楽だと思う様になっています。もう何を糧に生きて行けばいいかわからないからです。
何をばかなやつと考えると思うとはお思いでしょうが、自分は、本気です。
今後の人生の進路や、精神カウンセリングの経験が在る方は、どんな状態か、病院にいったほうがいいのか?教えてください。悩みを話す場が欲しいんです。
似たような経験をお持ちの方で、キャリアチェンジ、または、辞退してもう一度就職活動をやった等の方で、現状に、満足されている方がおられたら、教えてください。
贅沢なのはわかっています。でも経済状況や、ニュースを聞く所、全然希望が持てなくて・・・・
お礼
いろいろとアドバイスを頂き誠にありがとうございました。 また、上から目線の発言となってしまいすいません。 本の受け売りをそのまま信じている事がいけないのかもしれません。 いろいろ我慢をしているじぶんがいるのも事実です。 ただ、今決まった事実に素直に感謝して、頑張っていきます。 それで駄目だったときは、またここに戻ってきます。 今後のキャリアパスとか、やりたい事を考えます。 ほかにも回答をくださった方もありがとうございました。 精一杯生きて行きます。 ありがとうございました。