- ベストアンサー
履歴書の添削お願いします。
大学3年、男、就活中です。添削お願いします。僕は2005年4月に入学し2005年10月に一度退学し2008年の4月に再入学しました。 字数はこれが限界です。 履歴書の自己PR <働く『覚悟力』> 私は経済的事情によりやむを得ず大学を一度辞めております。再入学するまでの間、学費を貯めるために働いておりました。月90時間を超える残業をこなし、責務を全うし、働く覚悟を十分に付けることが出来ました。この経験を数ある正念場で必ず生かし、期待以上の貢献をお約束します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#164823
回答No.4
その他の回答 (3)
- jk39
- ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.3
- aramakides
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2
- kiflmac
- ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1
お礼
inu-cyan様 大変遅れてしまい申し訳ございませんでした。締め切ってから質問すべきところを何も知らずにいたため、失態をしてしまいました。大変失礼しました。また、御回答本当に有難うございました。非常に助かりました。具体性や根拠が足りませんでした。参考にさせていただきました。 度々申し訳ございません。時間がないのですが、また履歴書の添削お願いしたいです。 「学生時代にがんばったこと」 『人見知りを克服したい!』というきっかけで理容室のアルバイトに挑戦しました。当初、人手不足が原因でクレームに繋がっていました。そこで自らも戦力になりたくシャンプー、髭剃り、ヘアーセットを閉店後や自宅でマネキンを使い毎日3時間以上練習し、スタッフや父にも練習台になってもらいました。 業務中は先輩が行うシャンプーやマッサージの手順、道具の使い方や体勢等をメモを取りながら研究を重ね、イメージトレーニングを何度も重ねました。そして、『60日以内に習得する』という目標を29日間でマスターしその結果、お客様の待ち時間を短くでき、スタッフの休憩時間を捻出することにも貢献できました。 ・・がいいと思うのですが、上記の一部分を、文字数を稼ぐ 為、次の一文にまとめたいのですがどうでしょうか?「・・人手不足が原因でクレームに繋がっていたので自らも戦力になりたくシャンプー、髭剃り、ヘアーセットを閉店後や自宅でマネキンを使い毎日3時間以上練習し、スタッフや父にも練習台になってもらいました。」 あと、一つこちらは自己PRなのですが、こちらも最後の文をどちらにするか悩んでいるのと、また、「・・納期を全て守ってきました。」という文は唐突感がありますか?書かない方がいいのでしょうか?御指導お願いします。 私は経済的な事情により、やむを得ず大学を1度退学しており、再入学するまでの間、学費を貯めるため、製造業で働いておりました。アルバイトの身分ではあるのですが、自ら志願し設計等、正社員と同じ仕事も任せて頂き、納期を全て守ってきました。逃げずに責務を全うすることで、当初芽生えていなかった「働く覚悟」や「忍耐力」も築いてきました。 この経験を糧に、若手のうちから責任のある仕事に積極的に挑戦していきたいです。 「・・この経験を生かし、どんな状況下でも最後まで全身全霊で取り組み、結果を出していきたいです。」という最後の文にするか悩んでます。 どちらかでも結構ですし、他の部分の添削、訂正でも結構ですので、申し訳ございませんが、出来ればなるべく御早めにお願いします。22日に提出します!