• ベストアンサー

LPガス自動車は、CO2削減できるそうですが、

LPガス自動車は、CO2削減できるそうですが、日本の自動車メーカーは、 ファミリーカークラスで、なぜ作らないのですか? 日本国としても有利になりそうですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208392
noname#208392
回答No.3

なんといってもスタンドの数が少ないからでしょうね。 勝手な想像ですが、LPGにするとパワーが下がるでしょう(昔はそうだった)。だから、タクシーみたいに採算だけが大事な車以外にはLPGが普及しなかったのだと思います。 買う人がいなければ当然売る人もいないですよね。売る人がいないからますます買わない(以下同文) ということじゃないでしょうか。 ヨーロッパなんかじゃ、普通のガソリン車につけるLPGキットを売っているんですね。 後付のLPGのタンクや噴射装置をセットです。これをつけると、ガソリンでもLPGでも走れるバイフュエル仕様になります。 その話を、日本で車のエンジンの設計やっている人に話したら、「どうしてそんなことができるんだ」と驚かれたことがありますが、何、ガソリンの代わりにLPGを吹くだけです。 車内にスイッチがあって切り替えられるんですよ。 こういうキットの多くは燃料タンクがドーナッツ型になっていて、スペアタイヤのスペースに収めることができるようになっています。 スペアタイアをトランクにつんでもいいですが、タイヤに吹き込んでパンクを直せるスプレーみたいのがあるでしょう?それを持っているだけでもいいようです(国によるのかもしれませんが)。 ただ、このタイプはタンクの容量が少ないですから、やっばり身近にスタンドがないと、結局ガソリンでばかり走っている、ということになってしまいますね。金銭的な意味での燃費はいいのですが、容量(リットル)で比べると、ガソリンより消費量は多いです。 とはいえ、LPGはCNGみたいに高圧(LPG:5気圧くらい、CNG:200気圧)でつめる必要がないですから、技術的なハードルも低いはずなんです。 ですから、あとは消費者の関心さえ獲得できれば、普及しない理由はないと思うんですけどね。エコ(エコロジー)だしエコ(エコノミー)だし。 まぁ、でも、LPGはとてもハイテクのイメージはないですから、それで人気がないのもあるんでしょう。 やっぱり、エコやエコっていうと、ハイブリッドや電気でしょう?メーカーの方だって、弊社は時代の最先端を走ってるんです、ってイメージで売りたいから、ハイテク車に力をいれるんでしょう。だから、ヨーロッパではエコと認知されているディーゼルを日本のメーカーは日本で売らない(ヨーロッパでは売ってる)。エコ買いなんて、よく考えると本末転倒なキャッチフレーズもありましたね。要するに、みんな合理的な判断をしているようでも、案外イメージや印象だけで判断していることも多いということですよ。きっと。 勝手なおしゃべりになりましたが、ご参考になりましたかね?

noname#122778
質問者

お礼

なるほど、TAXIの改造LPG車は、LPGとガソリンのハイブリッドカーなんですかね。 TAXI会社や町のガス屋がLPGスタンドを経営すれば、なんとか普及できそうですね。 ガソリン・軽油で走らせるのは、何か、政治(産業構造)的なものでしょうかね? 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#147110
noname#147110
回答No.5

外国に有るクリーンディーゼルを売らない LP使用を売る気がないのは 電気 ハイブリッドを売る為のメーカーと国家の戦略でしょう マスコミも大メーカーと国の都合の良い事しか言わないし LPスタンドが無いのは高速道路位で 一般道には一部の超過疎地や離島以外は何処にでも有る ガス車が増えれば高速道路にも出きる それに一般ユーザーに実は燃費で車を選んだり買い替えたりして元が取れる程沢山走る人は少ない 一般ユーザーにとってはハイブリッドもファッション性や見栄が大きい

noname#122778
質問者

お礼

イメージ的にガス車は業務用という感覚なのはたしかですね。 しかし、6%のCO2削減できないことで、国は大きく力を失いますね。 回答ありがとうございます。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4881)
回答No.4

既に指摘がありますが、国内の燃料供給施設が整っていません。 更に、国内の燃料供給施設以前の問題があります。 日本はLPGも殆どを輸入に頼っています。 実績のある原油は、輸出国との関係に始まって、相手国からの輸送力、国内の精製、配送などの基本的な設備が充実していますが、LPGを同じレベルまで発達とさせるためには国家規模の莫大な投資が必要です。 また、相手国に産出能力を増強して貰う必要がありますが、産出国にとってはLPGも戦略物資の1つですから一筋縄ではいかないでしょう。 あ、「ガソリンも輸入品じゃないか」の声が聞こえてきそうですが・・・ガソリンは原油精製の過程で出来る製品の1つで、産業用の重油や灯油などの他の原油由来製品を精製すると”副産物”として出来るので、過剰な備蓄のコスト負担を回避するため、「消費しなければならない」面もあります。 供給のアテもないのに無責任にLPG消費を増やすと、家庭/業務用のLPG価格の高騰にも繋がるでしょう。 >日本国としても有利になりそうですが。。 一面だけを見て単純に判断できません。

noname#122778
質問者

お礼

そうですか。日本でも近くの国でも算出しているので、 価値があるのかな?と思いました。 CO2を削減することも急務なので方法として有りかな? と思いました。 http://www.sekkoren.jp/kaihatsu/kaihatsu5.htm 回答ありがとうございます。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

LPガススタンドが普及していない  あちこちに無いので遠出ができません。高速道路のSAなどにありませんから LPガスタンクが大きい  ファミリーカーならトランクに荷物が積めなくなります、3列のワゴン車だったら前2列しか使えない

noname#122778
質問者

お礼

TAXI会社や町のガス屋がLPGスタンドを経営すれば、なんとか普及できそうですね。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

消費者が(物の価値よりも)一円でも安い方の車しか買わないので 製造原価も販売価格も高くなるLP車は売れないのがわかってるから ガソリンのように気軽にどこでも燃料を買えないから

noname#122778
質問者

お礼

TAXI会社や町のガス屋がLPGスタンドを経営すれば、なんとか普及できそうですね。

関連するQ&A