- ベストアンサー
遠方で行われる通夜・葬儀、持ち物は?
- 遠方で行われる通夜・葬儀に持っていくべきものを教えていただけないでしょうか。
- 一般的・ご経験のある範囲で構いません。何を持って行けば事足りるか教えてください。
- 飛行機で向かうので、あまりに大量な荷物は持って行くことができません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは それで十分だと思いますが ご自宅に泊られるのでしたら、エプロンを持って行って 通常の食事の上げ下げのお手伝いくらいはしたほうがいいかな? お家の方は、気落ちしているので、 若い子がお客様の顔で何もしないより ちょっとしたことを「手伝います。」と お茶を下げてくれるだけでも助かるものです。 親戚の方と面識あるなら会話も弾むでしょうが 酔いが回ってくると、それも疲れるので、洗い場に逃げる手にも使えます。
その他の回答 (3)
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
21歳大学生の方でそれだけの用意があればだいたい十分だと思います。 黒ストッキングとエプロン、不祝儀袋、お金については他の回答者様からご指摘のあったとおり。 あとは細かい事になりますが、 持ち物ではありませんが、着ていく下着もできれば黒にしましょう。 黒をお持ちでなければ、ベージュなど地味な色で。 葬儀の前後の喪服と普段着の着替えで他のご親族女性と一緒になる事がありますので、パステルカラーなどの可愛い下着は避けたほうがいいのです。 コートも、普段用ではなく就職活動用の地味なものがいいでしょう。 普段用のピアスや指輪は外していく。 つけていいのは、一連の短めネックレス、一粒のピアス(イヤリング)。 (白黒の真珠、黒珊瑚、オニキスのみ。それ以外の金属製、宝石のアクセは避ける。指輪は結婚指輪以外は不可。) 髪は、ロングの髪ならば一つにまとめ黒いバレッタやリボンで結ぶだけ。ショートならピンでとめる程度か何もしない。 お化粧は色味をおさえ、控えめに。 シャドーなどもどうしてもするならベージュ系のグラデーションで。口紅も薄い色にします。 人前に出てもおかしくない程度の、地味できちんと感のある洋服で行かれて、喪服の着がえ用にされるといいですよ。 通夜、葬儀後に自宅で来客をもてなす事もあり、その場合には喪服は脱いだ後の事になりますので。 あと大事なのは、冬の葬儀はかなり寒い事が多いので、カイロを持っていくといいです。 薄手の喪服でガタガタ震える事になりかねませんので。いざという時用に、ポケットやバッグに複数入れておく事。 保温下着などもあると便利です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 下着の色については自身では気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。 カイロも用意できたら持っていきたいと思います。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
あと葬儀の服装で必要なのは、黒のストッキングですね。 通夜の後、どこに泊まるのでしょうかね? 私の住んでいるところでは、自宅ではなくセレモニーホールが主なので 親族はみな会場に泊まります。 通夜後、通夜振る舞いがおわり、しばらくすると みんな地味な普段着に着替えますので 何かダーク系の普段着があってもいいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 前回の父方の曾祖母の葬儀ではセレモニーホールに宿泊でしたが、母はずっと喪服を着ていました。 幸いにもダークな色の服しか持っていません。
- co2ro
- ベストアンサー率30% (154/499)
基本的には、質問の挙げた物+香典で充分だと思います。 遠方と云う事なので、宿泊するのであれば、その間の着替え(下着)、寒冷地であればコート等、現金は少し多め持って行った方がいいと思います。銀行やコンビニが近くになかったり、一応親族でお若いので、色々と手伝いをしていて、お金をおろす暇がない場合もあります。 香典袋は宗教、宗派により『御霊前』、『御神前』を注意しなければいけない場合もありますし、通夜、葬式其々で出す場合もあるので、最低2枚はあった方が良いかも、後、香典袋に表書き等を記入するための筆ペンも持参した方が良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 香典袋、筆ペン、現金を用意します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おそらく自宅ではなくセレモニーホールに宿泊します。 親戚との面識もほぼありません。 用意するに越したことはないので今からエプロンを探そうと思います。