- ベストアンサー
幼児や小学生の指導について
小学生の低、中学年の算数と幼児の数遊び指導はどのようにやればいいでしょうか?今度幼稚園の幼児の数遊び指導と小学低学年から中学年までの算数の指導員の面接に行くのですが実技もあります。実技でどうやればいいでしょうか?具体的に教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前幼稚園、現在保育園で勤務しています。 幼児への数遊びでしたら、おはじき遊びはいかがでしょうか。 『おはじき』と聞くとちょっと時代遅れ?みたいですが、 子ども達の反応は最高によかったですよ^^ 一応例をあげておきますね。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 例『5』 4、5人でグループを作ります。 (1人だと考えられない子がちんぷんかんぷんになりますのでNGです) 赤・白のおはじきを5つずつ用意し、見えないように袋に入れます。 1人目の子が1つずつ、5回おはじきを引きます。 赤〇コ、白〇コ、全部で『5コ』 2人目の子も同じように1つずつ、5回おはじきを引きます。 赤〇コ、白〇コ、全部で『5コ』・・・・ 同じように全員やります。 やらない子が居るのはNGです。 同じ『5コ』でも赤、白の組み合わせがいろいろあることに気がつきます。 黒板、ホワイトボードがある環境であれば、 いろんな組み合わせを発表させて、いろんな『5』を見せます。 白、赤の少し大きめの磁石などで見本が作れるとよいと思います。 足し算の勉強の基礎になります。 あくまで基礎なので、「〇+〇=5」というやり方はしません。 「1と4で5」 「2と3で5」など 声に出して言わせてみるくらいならOKだと思います。 最後に、普段おもちゃで遊んだりする時にも 5コ並んでるところがあるかもしれないから探して見てね! ・・・など、勉強でなく、普段の生活の中にうまく数を見つけられるよう促してまとめます。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ お役にたてたかわかりませんが・・・ 頑張ってください^^