• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人に聞くという行為 意見を求める行為)

人に聞く行為とは?自分で解決することが良いのか

このQ&Aのポイント
  • 疑問や悩みを抱えた時、人に聞く行為は悪いことなのか、自分で解決することが良いのかについて考えます。
  • 私は疑問や悩みがあると、自分で考えた結果でもわからない場合には、人に聞くこともありますが、その行為は叱られることもあります。
  • しかし、疑問や悩みを自分で解決することが一番良いのかについては、内容によるとも思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 答え、出てるじゃないですか。  (内容にもよるとも思いますが) その通りです。そして、人によります。 私も貴方と似たタイプですが、突き放す人には二度と相談しません。 ただし、気を付けなければいけないのは、質問の深刻度( 温度差 )です。 貴方にとって非常に深刻でも、聞かれた側にとっては 『 何をくだらない、、、 』 となる事例もあるからです。 身に覚えはないですか? 過去にそんな解答、したことないですか? 多分、相手の方は悪気があって 『 自分で解決しろ、人に甘えるな 』と 言ったんじゃないと思います。貴方なら解決出来ると思ったからでしょう。 ( ただ、単に、面倒臭いっていう場合もありますが。) もしも私が 『 自分で解決しろ、人に甘えるな 』と言われたら、 怒って言い返しますよ。 『 分からないから聞いてるの!真剣にね! 』 結論ですが、人にモノを訪ねるのは良い事です。( 相手を選びましょう。) 悩みを、まったくの独りで解決出来る人はいません。 もし居るとしたら、その方は最終解脱者です。 この世 ( 現世 ) で修業する必要のない高貴な方です。( 仏陀? キリスト?)

noname#124802
質問者

お礼

 そうですね、答え、出ていますね^^;。いや、ほんと、こういう言い方された時は、驚きのあまり、何て心の狭い人なんだろうと真剣に悩みました。 メールや、電話にもこちらが 大切な用があってもわざとお出にならない方だったので、凄く失礼な方でした。 私は知らなかったのですが、メールの返信も読むだけで、ほとんどしないらしいのです。周りでは凄く失礼な人で有名ならしいです。これは、後から知った事です。 勿論、深刻でした。でも、回答者さんがおっしゃられているように、温度差ですよね。かなりあったのだと思います。きっとその人には、くだらないと思ったのでしょう。私は真剣に悩んだ結果聞いた事だったので、酷く傷つきました。  『自分の生活があるから 時間が無駄だ、』 と言われました。 私は 甘えたわけでは、なかったのですけど、その方の行動が?だったので、理解したくて聞いただけなのに、自分で考えろと言われたので、一層理解ができませんでした。 相手は話をしないでも 判って当然と言った態度に正直腹が立ちました。 私も人に教えをこうというのは、とても大切な事だと思います。この場合はちょっと違っていたかもしれないですけど。 考え方の違いなんでしょうね。 きっと、最終解脱者かなんかじゃないでしょうか。。 人には聞かないし全て自分で、やってきた、人に聞く事自体バカバカしいと言っておられまいた。 『僕は悩みも愚痴も誰にも聞いて貰わないし言わない、人に聞いた事もない』だから、そんな事も知らないのか。そんな事でよく人間やってられるなとも言われました。人に聞く事自体甘えているんだ、といった態度でしたので。   きっととてもストイックに生きていらっしゃた方だったんでしょうね。 とても偉そうでした。びっくりです。 

その他の回答 (7)

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.8

質問することは悪いことではありません。 ただ、何も考えずにそのまま丸投げ、というのは良くないでしょうね。 あなたのように考えた結果分からないから聞いているのなら良いでしょう。 その場合ですが、聞き方というのもあります。 1)何が分からないのか? 2)自分でどこまで考えたのか? 3)相手にどのような答えを期待しているのか? これを可能な限り明確にして欲しいです。 答える側が一番いやな思いをするのは、こちらが一生懸命回答したのに「そんな当たり前のことは分かっている」とか、「そんあありきたりの答えは期待していない」といわれること。 あるいは、自分の中で既に答えがあるにもかかわらず質問して、こちらの回答を全力で否定するようなこと。 これ、OK Wave(教えて!goo)でも実際にあることです。 聞く人も答える人も人間です。その辺を意識して、尊重しあってほしいものです。

noname#124802
質問者

お礼

確かに丸投げというのは、問題外ですよね。相手にも失礼過ぎますから。判りやすい解説有難うございます。この一件は、特別な問題では、ないのですが、私的には特別に変わった方に言われた事だったので、せっかく、1~3のやり方について参考にさせて頂きたくても、一切人の話を聞かない方です。 はっきり言って、日本に二人いるのかというくらい変わった方でした。 答えるという行為自体がめんどくさいらしいのです。 珍しい方です。自分で解決してきた方には、私のような凡人の事など到底理解が出来ないようなのです。  雲の上のような人 とでも言っておきましょうか。(ある意味で) もう少し詳しい説明をしておくならば、人との会話さえ、ほとんどしないストイックな方でした。 ですから、話して貰えないとこちらも相手の気持ちが理解できませんし、どういう対応をとったら良いのか 判らなかったので、考えて聞いたのですけど。 相手にしてみたら、察して欲しかったようなのです。 難しいですよね。相手を言葉を交わさず察するのは。  聞く人も答える人も人間です。そうですね、尊重すること、とても大事だと思います。回答有難うございました。

noname#130417
noname#130417
回答No.7

疑問の内容にもよるのでは、私には小学生の娘がいて、本で出てきた言葉、テレビで聞いた言葉など、その時思いついたらすぐ聞くのです。 貴方が小学生と同じだとは言いません、ただ「それを知ってどうなるの?」という質問があるのではないかと思うのです。 言葉の意味を知りたいとか、最近のニュースの本当の事情が知りたいとか、子供なりに知識として知っておいたほうが良いと思うものには、全力で応えたいと思うのですが、中には「あれとこれを比べたらどっちが良いか」とか、将来の話とかを聞いてくると、何故知りたいのか?知ったからどうなるのか?と本当に疑問に思うものも出てくるのです。 人によりけりだとは思いますが、貴方ほどには、周囲の考えは真剣に考えなくても良いと思われている疑問も有ると思いますよ。そういう質問が叱りの言葉を生んでいるのでは。

noname#124802
質問者

お礼

これを知ってどうなるの?とお考えになられるお方には、少々煩わしいご質問だったようですね。 私も確かに小学生のような 質問等を真剣に考えていた事もありますから、小学生きゅうなのかもしれません。 そうですね、私ほどには、周囲の方は、真剣に考えておられないような気もします。それは、ギャップを感じますから。  確かに回答者さんのおっしゃる、ジェネレーションギャップは、大いにあると思います。その方とは、20も離れていましたので。 回答有難うございました。

  • joint-aka
  • ベストアンサー率34% (116/332)
回答No.6

程度の問題だと思います。それと聞く内容もあります。いろいろな意見を聞きたいなら人に聞かなきゃ分からないし、あなたの質問を聞いてその人は自分で解決する問題だと思ったんじゃないのですか。 分からないとすぐに聞く人もいるし、まずは自分で調べて、どうしても分からない時は聞く人もいます。 すぐに人に聞けばすぐに答えが出ますが、分かった時の印象は薄いと思います。でも考え抜いてそれでも分からずに人に聞いた時の答えは、とても頭に残ります。 その怒った人は、じっくり考えてから人に聞くタイプの人ではないでしょうか。 自分で解決した方がいい時といろいろな意見が必要な時があると思います。

noname#124802
質問者

お礼

回答有難うございます。 >あなたの質問を聞いてその人は自分で解決する問題だと思ったんじゃないのですか。 どうでしょうか…。 自分で解決する問題、以前に解決して欲しかったのだと思います。聞いた事の内容が、相談ではなかったですから。 私を怒った人ですけど、真実はどうか判りませんが、誰にも聞かずに一人でやって来た方です。ですから、私には甘えていると言ったと思います。 生き方や考え方の相違ですね。

noname#136038
noname#136038
回答No.5

人に聞くのはよいことです。 特に、学校や仕事でわからないことは、先生や先輩に聞くことが できるかできないかで相当違ってきます。 問題はアドバイスを得たその後の姿勢です。 私の知人は、問題が起きると、あらゆる周囲の人に聞きまくりま すが、聞くだけ聞いて何も決められません。なぜ、決めないのか というと、おそらく責任を取れないからです。 この人は非常に頭のいい人で、一時期は女性でありながら、事業 もうまく行っていましたが、最近は厳しいようです。 また、ものすごく物を考えています。 考えすぎているかのようにも見えますが、おそらく、ある程度、 社会でちゃんと仕事した人ならすぐわかります。 実は何も考えられていない=思考停止状態だと。 別に珍しいことでも、いけないことでもありません。 専業主婦なんて、みんなこんな感じの人達です。 質問者様を叱った人はおそらく、責任のある仕事をされて、かつ 上手くやってきた方ではないかと想像します。 その方と同じ道を歩きたいなら、やはり決断力をつけるべきで しょうし、特に目指していないなら無視してもいいと思います。 自分で考え、自分で決断し、自分で責任を持つということができ てはじめて、自分の人生を自分のものに出来る、つまり自分らし く生きられるのだと思いますが、相当な精神修養を必要とすると 思います。そこまでストイックに生きるかは人それぞれです。

noname#124802
質問者

お礼

 お礼が遅れましてすみません。身近な例を出して頂いて参考になります。確かになかなか決められない方というのは、責任転嫁に繋がると思われても仕方がありませんよね。 もしかしたら、自分は悩んでいるのよ~と見せかけたいだけかもしれませんね。よくいらっしゃいます、こういう方(笑)。 回答者さんのおっしゃられている読みは、おそらく間違っていないと思います。責任と言う言葉に重きを置く方でしたから。 そして、人間関係よりも仕事を重視されておられるのでは ないかと思います。 それは、それで、ありですよね。 決断を迫られる状況下にいらっしゃった方だとは思います。私もそのような 人に聞かなくても自分で決められるような 完璧な人間でありたいと思いながら、一方では、難しいと混乱していました。 考え方の相違だとは思うのですが、私は人に聞く事は決して、悪いことではないと思うのです。 ですから、生き方の違いだと思います。そして、どちらが良い、偉いではないなと最近思います。 どちらにも良い部分、悪い部分があると思います。でもどちらにしても責任が取れさえすれば、良いとも思います。 はじめは、全て自分で、決めてやれる方は、凄い、なりたいなんて感じてはいたのですが、その方を見ていると、人に頭を下げる事がとても嫌いなようで、エベレストきゅうにプライドの高い持ち主でした。 その方からすれば、バカじゃないかと思われた行動ですけど、結局は損をすることが多いのではないかとも思われるのです。人との繋がりもなくなってしまいますしね。 どちらにせよ、一人で生きて行くことはできませんから、私は私のやり方で、生きてみようと思います。 長文になりましたが、意見を述べさせて頂きました。そして、回答有難うございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

僕の答えは、「ひとつでも自分で答えを出せば、あなたの視野が広まることになるから、その考えたことに対しても併せて答えが出せます。」にすることにしました。 質問の最後に書いてある様な、質問の仕方だと、こっちも答えたくなります。 答えなど幾らでもあるので、幾通りも考えられるはずですから。そう言ったら、「1+1は2しかないでしょう?」と返した人もいましたが「線上にある点の数の多さはどうですか?」と返事し、答えが必ずしもひとつしかないとは言えないことを理解してもらいました。

noname#124802
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。 なかなか読みの深い回答でございますね。確かに 1+1は、2しかないですが…。 数学では、ございませんから、回答にはその人個人個人の意見が聞けて、とても参考になるとは、思うんですね。 線上にある点の数の多さはどうですか?との切り替えしお見事でございます。私もそのような頭の回転の速さが少しでも備わっていれば、良かったのですけど。 参考にさせて頂きますね。 有難うございました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

はい、調べないですぐ聞くのは悪い行為です

  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.1

私も同じタイプです。 わからない事、疑問に思ったりした事はすぐに人に意見を求めてしまう事が多いです。 私自身、答えに白と黒しかないため、グレーゾーンが許せない。そのグレーゾーンが嫌だから、人に聞いたりしてしまうんだと自分を分析しています。 そして、人に何かを聞く時に注意してることは、聞く相手をかなり選んでます。 やっぱり、人に相談したりできない人って、オーラが違うとゆうか、取っ付きにくとゆうか。 人に聞くことは悪いことではないですが、ある程度は自分の意思みたいなものは決まっていたりするので、いろんな考えの人がいるんだなぁって受けとめるようにしています。

noname#124802
質問者

お礼

私と似ていますね^^。 私も白黒はっきりつけたいタイプです。しかし、それも最近になって、ようやくまあ、いいかと思えるようにもなって来ました。 グレーゾーンって、前は何だか、とても気持ち悪いというか、でも、私はそれを良く捉えるようには、しているんですよね。相手を理解したいから、聞きますし。結果どう考えても理解できない事があると、聞きます。 どうでもいい事なら、頭から離れないということはなく、勝手に忘れてしまいます。 聞く相手、かなり私も選んでいます。 選んだつもりだったのですが、検討違いでした(汗)。私も何故こんなに執拗に言われたのか判らなかったので、質問させて頂きました。 たぶん、うっとしかったんだと思います。 そういう方もいらっしゃるんだなということが判り私も勉強になりました。回答有難うございます。

関連するQ&A