- ベストアンサー
自立への道!自分を変えるための方法とは?
- 自立したいけど、周りの人に依存しがちな私。自分の過去を話しすぎてしまい、みじめな気持ちに。混乱して他人に相談し続ける自分に嫌気がさしています。でも、自立しないと大変なことになると思い、変わりたいと思っています。
- 依存する性格のため、自分を信じられずに常に他人の意見を求めてしまいます。自分自身をしっかりと見つめ直し、自己肯定感を高めることが大切です。自立するためには自分の意見に自信を持ち、自分自身を信じることが必要です。
- 依存しやすい性格だけど、自分にも芯がある。意見を聞いていても自分の考えを裏付ける意見を求めているかもしれません。自分自身の価値観をしっかり持ちながら、他人の意見を受け入れるバランスを大切にすることが自立への近道です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は学生の頃から相談事や愚痴の聞き役です。40歳の今も変わりません。 ついでによく道を聞かれます。 あなたは相談相手をどうやって選んでいますか。 相手が知恵がありそうとかではなく、聞いてくれそうな人を選んでいるのではないですか。 極端に悪く言うと、吐き出す場所を選んでいるのではないですか。 私は相談事を持ちかけられて、何か解決した事がありません。 知恵者でもなく、経験豊かな人格者でもないのに相談を持ちかけられるのは 単にその人が聞き役が欲しいだけだと思っています。 口が重いので人の話をボーッと聞いてたりするもので。 いや、もちろんまじめに聞いて考えはするんですがね。 >内心思っていることを裏付ける意見 これがほとんどですね。背中を押して欲しいってやつ。特に女性はそうです。 よくよく考えてみて下さい。ある事柄に対してあなたの中で言語化出来ていないだけで 実は答えが決まっている というものがありませんか。 言語化する手助けを求めている。 もっとご自分を掘り下げてみて下さい。 相談される側の意見でした。
その他の回答 (5)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
「信頼感」というものは、互いが様々な経験・経緯の中で育んでいくものです。 それに、信頼というものには、信頼できるかどうかの「基準」というものがありますが、その「基準」というものが、少しずつみな違うのです。 その基準さえ、一朝一夕というわけにも行かないのが難しいところですね。 まとめてしまうと「信頼関係を築くのに、ショートカットは無い」ということ。 だから、懸命に自分のことを話したところで、それが相手の琴線に響かない限りは、相手もあなたのことを信頼して、心のドアを開けてくれません。 だから反応も鈍くなります。 焦らないことですよ。 問題の答えをすぐに見つけ出さないと、人間先に進めないって言うわけじゃないんですから。 むしろ放置しておいたほうが良かったりすることもたくさんあります。 それと、相談をしてみて「あいまいな答えに聞こえるから」ということで、不安になったり、切り捨てるようなことはしないほうがいいです。 あいまいに聞こえるかもしれないけど、それは「あなたの意見をしんじるから、やってみなさい」というエールだったりします。 あなた自身が、自分の行動を肯定していくことで「自立」というものに一歩一歩近づいていくわけですから「あなたを信頼し、見守る人」がいる、ということは、あなたにとってラッキーなのですから。 何事も、始まる前は何もわからないものです。 一寸先がたとえ闇であったとしても、手探りで進めば何かがわかります。 自ら進もうとする人を、他人は信頼しますし、応援もしてくれるものです。 まずは、あなたが闇に手を突っ込んで確かめることです。 そして前に進んでいけば、周りの人も同じように歩んでいくものですから。
お礼
ありがとうございます。 答えを焦っても仕方ないですよね。 終わったことを悔やんでも仕方ないです。 この先、どう進むかが大切ですよね・・ 怖がらずに前に進みたいと思います。
- suu0313
- ベストアンサー率75% (6/8)
こんばんは。 依存していると、それがなくなった時にとても辛いですよね。 私も周りに相談して、自分の意見が何なのか分からなくなったりすることよくあります。 自分を変えたいと思えたことが、私はとても良いことだと思います。 変えたいと思ったら、変われるはず。 私は、『どんな人間になりたいのか』をよく考えます。 自分に自信がある人になりないと思ったら、今の自分よりも少しハードルが高いことに チャレンジします。 それと同じで、依存したくないと思うなら、自分の話は少しやめて 相手の話を7割、自分の話を3割にしてみるなど意識してみるのはどうでしょうか? 自分の話ばかりではなく、相手の話を聞ける自分になるという目標を持つなど。 変わりたいと思えた気持ちを大切にして、ゆっくり行動化していきましょう。 お互いに少しずつ頑張りましょう(*^^)v
お礼
親身になって考えてくださってうれしかったです。 ありがとうございます。 そうですね^^ 相手の話をじっくり聞くことから始めてみます。 頑張ります!!
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
人と話をする時は、相手の素性が判るまでは(信用出来るまでは) 簡単にホイホイと事細かく喋ってはなりません。軽々しい人に見られます。 ちょっとした笑い話ならいざしらず、過去の暗い話を聞いても相手には 何も面白くないですし、かえって迷惑です。 が、生きている以上、人と接しなければならないので、巻き込む事もありますが 人に相談する事で安心するのでしょうね。そういう意味では人依存でしょうか。 あと、考えるに人に聞いて結論を手っ取り早く得ようとしているかもしれません。 一度、悩んだら、その内容を紙に書き出して貴方の思い付くままで良いから 書き出してみて実践しては如何でしょう。(QCの手法みたいな物ですけど)
お礼
具体的なアドバイス、ありがとうございます! まずは自分で書き出して気持ちを整理して考えてみて どうしても・・だったら親しい友人に相談してみようと思います。
学生のうちは何を言っても無理。 社会人となって自分の生活費を稼げるようになってからです。 それまでは精一杯親の脛をかじった方が良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 いまできることをがんばります!
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
相談した人が言っていた 実際は自分が求めている答えを探している、という意見が妥当なんだと思います。 自分の意見、希望を代弁している回答があれば ああこの人は自分をわかっている、理解してくれている、と 思うんですね、それじゃだめ、って思い始めてきたんですかね。 他人の意見でいちばんきついもの、いちばん腹の立つものを 優先して採用してみたらどうでしょうか、。
お礼
回答ありがとうございます。 いちばん耳が痛い意見が一番いいですよね^^ 自分と違う視点が新鮮です。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで答えは自分の中にある程度用意されています。 でも、もやもやした気持ちを誰かに聞いてほしいのかもしれません。