- ベストアンサー
トラックのマーカーランプ
トラックには多かれ少なかれマーカーランプを点けていますよね。 主に黄色が多いですけど、たまに青の車もあったり、すごく派手だったり・・・ そのマーカーランプには法的基準があるのですか? あと、目的は夜間の左折等の目視基準でしょうけど、 他にも理由があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び#1です。 大型車で左折や右折の時の夜間の目安ですが、ある程度の大きさ以上のトラックやバスには、タイヤランプのスイッチがついています。 このスイッチを入れると後輪のタイヤとその周りがランプで照らされますので、曲がる時の基準はこれが目安になります。(ランプは、タイヤハウスに入っていたりします。)
その他の回答 (2)
本来の目的は、夜間に自車の把握を行うためのものです。私もトラックに乗っていた事がありますが、マーカーがないのとあるのとでは、夜間にバック等、トラックを取り回す際の安心感がまるで違いました。 ただし、ヘッドライト等と違い、ないと絶対に運転できないというものではありません。 従って、どちらかというと、トラック運転手の自己満足的な意味合いが強いかと思います。ですから、トラックの改造が許されてない大手運送会社(クロ○コヤマトなど)は、派手なマーカーをつけているトラックはあまりないはずです。 ちなみに、黄、青、ピンクのマーカーはガラス製ですが、水色や緑などのマーカーは、プラスティック製だった記憶があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり夜間はマーカーがあると便利なんですね。 私は昼間にバスの運転練習をしていたので、 大型車の夜間の運転経験が無かったもので・・・ 派手なマーカー云々はおっしゃるとおりですね。 大手はジミで、中小か個人は派手だな、と観察しました。
- tbrown
- ベストアンサー率26% (154/587)
法的基準については知りませんので、他の方へおまかせします。 目的については、交差点などで夜に横から、他車の衝突を避ける為です。 長くて暗い色で夜だと見え難いので、突っ込まれることがあるんですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに10t車なんか全長が長いですからね。 私は大型ニ種の教習の経験から、 トラックの運転手はミラーに写るランプで、 左折や車線変更の目安にしているのかと思っていました。
お礼
補足説明までして頂き恐縮です。 そのようなものがあるとは思いませんでした。 大型免許所持者ですが、関係の無い仕事をしているので、 大型車の装備までは詳しくないのです。 ネットでもなかなか大型車の情報は少ないですからね・・・