- 締切済み
贈与に関する相談
文面に拙い部分は多々あると思いますが動揺があったり しています。 申し訳ないですがご理解下さい。 私は約1年前に会社の同僚に譲って貰った物があります。 私:「○○欲しいんだよなぁ!」 同僚:「使ってないからあげるよ!」 私:「マジで!?お礼にゴチするよ!」 みたいなやりとりで譲ってもらいました。 同僚とは家がとても遠く、仕事もお互い忙しくご馳走の話が なかなか実行できずにいたんです。 会うのに片道3時間くらいかかります。 私自身はいつでもご馳走できるように予算を決めて財布の 中にお金はいつでも準備OKでした。 そんな中、とつぜん同僚が「○○って価値があるらしいじゃん! 返してよ!もしくは4万程度奢れよ」と言われました。 実際はネットなどで1万前後で取引されています。 会社の権力者に3~4万の価値があると聞いたらしいです。 私は実際ご馳走もできていないので譲ってもらった物を返すよ。 と言いましたが面倒だからご馳走しろと言われました。 やはり4万くらい・・・ 会話の中で同僚は「自分は権力者に気に入られてるからキミを どうとでもできるんだ!」と遠まわしに言われやはり4万程度奢れ と・・・ 生活があるのでクビにされては困る私は困ってしまいましたが、 中古で1万前後で取引されている物を譲ってもらって4万も奢れない ので返品を要求しました。 譲ってもらった物の価値以上の金銭的のやりとりの要求と返品を受 け入れない事、会社の中での圧力をかけて自分の権力を見せつけ 強気にでる同僚。 私は返品だけでいいのか、要求された金額を満たせばいいのか、 わかりません。 クビになる恐怖や不安もあって強く言えませんし・・・ どう対処すべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toka
- ベストアンサー率51% (1215/2360)
回答No.1