- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自給自足するための,家庭野菜の栽培計画.)
自給自足のための家庭菜園計画
このQ&Aのポイント
- 夫婦そろって60歳近くなり,子供もほぼ自立状態.65歳以降,年金依存の家計になるとおもいます.体力のある内は,家庭菜園で家計を助けたいと思っています.
- 夫婦2人分の米以外の野菜の大部分を自給しようとすれば,どの程度の畑の面積が必要で,どのような作物/品種をどんな順番で栽培すればよいでしょうか?体験談や関連サイトをご紹介ください.
- 今,頭の中の考えでは,「キャベツ」「ブロッコリー」「白菜」「菜の花」「ねぎ」など,なんらかの「葉野菜」を四季毎日自給できて,夏には「トマト」「ゴーヤ」「ピーマン」「かぼちゃ」など季節の野菜も収穫したいと思います.冬場などどうしても収穫物が切れるときは,スーパーを利用します.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤字になるつもりじゃないと出来ませんね。 肥料、種、シート類、ネット類その他の小物結構必要です。 作って楽しむ分でやっと元が取れるくらいなものです。 時間も定期的じゃなく気候を見てやらないと水やりなどが大変です。 冬場に切れることはないですが、季節の変わり目に切れることがあります。 私は200坪以上一人でやっていますが、そんなに余ることはないです。 最低でも100坪は必要です、連作障害を見越すと倍くらい欲しいところです。
その他の回答 (1)
noname#142255
回答No.2
今までに農事の経験が少しでも 有るのと無いのとで 雲泥の差が出ますよ 自然相手の菜園(農業)は簡単には出来ませんよ 近くに質問して教えてくれる 人が居られると助かります 隣百姓と言って近くの菜園の見て 同じ事をしていくのが常道です スーパーで購入する方が廉くなる事が多いです 自給自足は高く付くのを覚悟の事
質問者
お礼
早速のご回答,ありがとうござます.
お礼
早速のご回答ありがとうございます. 貴重な意見,ありがとうございます.「黒字化」は,随分大変なことなんですね. 市の市民農園斡旋事業では,面積は20平方メートルとのことでした.かなり不足ですね.