• ベストアンサー

サーブ時のメンタル保持方法 安定したサーブを身につけたい

スクールからテニスを始めました。スクール歴は4年。ひところはテニス雑誌も月2冊取っていました。個人レッスンも何度か。真面目で熱心なタイプだと思ってます。それから10年。現在はサークルに入って休日プレイヤーです。 でも、サーブが大の苦手。一人で練習するときや調子のいいときは凄いんです(滅多にないけど)。結構威力があるらしくサーブ4本で一ゲームゲットもたびたび。が、崩れたらもうだめ。入れなければ相手にもペアにも悪いという気持ちになって、例の押し出しサーブ。そんな時は、それすらもネットも越せないという情けない状態に。入ったとしても「手で放ったほうがまだましだぜ」とからかわれて、ますます落ち込んでます。 打点を高く、打ち出すときは肘を高く、力を入れないで振り抜く、インパクト時に左肩を顎に付けない(縮こまっているときの癖になっているみたいです)と自分では気を付けているんですが、駄目なときはそれが出来ていないんでしょうね。 周りから沢山沢山アドバイスを頂き、それが全部当たっているんでしょうが、それ全部は出来ないですー。 かっこの悪いサーブでも安定してファーストを入れていける人がうらやましいです(自分のサーブがかっこ言い訳ではありませんけど)。サーブが安定すればもっと、もっと楽しいテニスが出来るのに。 サーブは威力よりも安定感ということはよく分かっています。安定感のあるサーブを身につけたいです。 技術はもとよりですが、それ以前にメンタル面で問題があるような気がしています。サーブの上手な方、メンタル面を克服された方、度胸なしの情けないプレイヤーにアドバイスいただければありがたいです。 メンタルサイトに質問した方がよかったかも・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rottenboy
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.3

私も学生時分には、フラットで打つファーストサーブが得意でした。 逆に「入れなけきゃ」と思ったらこするだけか、抜けていくようなボール。自滅したことももちろんありました。 で、逆に「50%以上の確率なら、2回ファーストを打った方が、キープできるんじゃないか?」と考えた訳です。 しかし、それがエースにならないと意味がない。そこで、センターへのフラット、サイドに逃げるスライスのコンビネーションとにかく練習しました。 すると意外にも効果がありました。 キープ率はもちろん、スライスサーブに磨きがかかり、次第に強い回転というよりは、グッとブレーキがかかり、バウンド後に逃げて行くようなボールが打てるようになりました。 スイングとしては、フラットとほぼ同じ軌道でインパクトまでもっていき、右頭を思いっきり叩く!あらかじめグリップはフラットの時より厚め(薄くても可)にしておいて。高いトスはやめた方が無難。 ちょっと自慢話のようになってしまいましたが、要はまず振り切ること(力むとは違います)、回転がかかる分必ず入る!と信じる。入れるために回転をかけようとは思わないこと。(インパクト時の角度で勝手にボールに回転はかかる) メンタルは自信に支えられますから、やはり後は練習ですね~。サイド・センターの各ラインの上を狙って練習するとやはりコントロールがついてきます。本番で「少し内なら入るはず」と自分を騙しましょう(笑) 頑張って下さい!ちなみに私は、サーブの打ち過ぎで、肘を壊してしまいました。

goo5151
質問者

お礼

>入れるために回転をかけようとは思わないこと。 うん、この考え方が今の自分に一番必要だという感じです。 >要はまず振り切ること(力むとは違います) これも当たってる。「今のサーブはよかったな」というときは力んでないですもんねー。それが続けられないのが情けないですけど。「力まないで」と思っていること自体が力みを生んでいるのかも(^^;) どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kinkiman
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

サーブで一番大切なことは、試合でも練習でも常に同じ行動とる事です。たとえば、わたしは、ボールを3回つき、打つコースを見て軽く小指でグリップを握りサービスを打ちます。これは、イチロー選手が打席に入る時同じ行動をとる事と同じだと思います。試合で色々な状況でも、安定したサーブを打てると思います。 メンタル的なことをいうと、自分自身でサーブのどんな小さい事もいいのでみつけて自信にしていく事です。

goo5151
質問者

お礼

ゲームではボールを3回つくなどの動作をしていますが、練習の時はパカパカ打って、「入った、入った」と安心しています。常に同じ行動を取るって大事なんですね。 >自分自身でサーブのどんな小さい事もいいのでみつけて自信にしていく事 はい、どうもありがとうございました。

  • gooday
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.4

サーブは悩む人多いですね!自分も悩みました。とまってるボールを自分で打つのは、一番難しいかもしれないですね。 まず技術的に言うと、力を入れずにラケットの振りぬきなど一番力を入れずに打つ方法を身に付けて下さい。スクールだとどうしても一般的な理論で教室を進めていきますが、必ずしもあなたの肉体的構造に適しているかは疑問です。早く自分のモノを身に付けて下さい。 乱れているときは、まずトスが乱れていることが多いです。リラックスして、トスに集中してみると、意外とミスは減ります。 あと試合に強くなりたい場合は、技術→体力→メンタルの順に練習すると思いますが、試合に勝つ条件でもあります。自分のサーブが乱れている時は技術的なのか、体力的なのか、メンタル的なのか冷静に判断してみてください。 集中方法は自分で見つけるしかないですね。自分は試合の時は、ボールを打つとき意外はラケットは左手で持ち、サーブを打つときはガットをいじって、ボールを三回コートに弾ませて息を整えます。色んなやり方ありますので、精神統一も自分の物になるまで最初のうちは意識しなくてはなりませんが、無意識に癖になるまでの辛抱ではないかと思います。 ゴルフの打ちっぱなしなど集中力を高めるにはうってつけの練習方法ですよ。 ダブルスのサーブはセンターに入れるのを基本として自分のパターンを見つければ、気が楽になり、プレーにも余裕が出来るのではないでしょうか? スライス、フック、スピンのいずれかをモノにするとかなり確立上がりますよ

goo5151
質問者

お礼

>乱れているときは、まずトスが乱れていることが多いです。 これ、よくいわれます。早く打たなければ相手に悪いと思っちゃって・・。 >ボールを打つとき意外はラケットは左手で持ち これも真似してみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

「威力のあるサーブ」というと、多分フラットサーブを言っているのだと思いますが、フラットは多分にギャンブル的要素が高いものですから、これは調子の良い時に使うとして取っておいて、普段はスライスサーブを使い一寸調子の良い時はそれでコーナーやバックを狙うのはどうでしょう。 スライスにスピンが出来ると更に相手が上級でなければ(見ていれば分かるから)、サービス自体の差は本の少しですが、それで取れなく成ります。 で、時々フラットを使えば、相手には嫌がられます(^_^;) 勿論、ラケットの振りぬきは全てのサーブで必要です。 メンタルだと、昔からの精神修養で使われている「呼吸」です。 人体生理学的にも自律神経のコントロールには此れを使いますから、使ってみると良いでしょう。 最初は、深く吸って、ユックリ吐く。これを数回できる時間があれば良いのですが・・・・。出来なければ、一回だけでもやってみましょう。相当に違うはずです。

goo5151
質問者

お礼

>勿論、ラケットの振りぬきは全てのサーブで必要です そう、これができないんですよねー。振り抜いているはずなのにオーバー。で、セカンドは力加減で入れようとしてオーバー又はネットにポソ。ダブった後はもうビビリまくり。悪いときはこのパターンの繰り返し。 呼吸法。今日試してみます。ありがとうございました。

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.1

回答と言うか経験談なのですけど > 結構威力があるらしくサーブ4本で一ゲームゲットもたびたび。 これが心のどこかで変なプライドになっていませんか? と言うのも私がそうでした。 「決まればポイント」と言うイメージが心のどこかにあり「とにかくファーストは目一杯に」と打っていました。 ある日、初級者の大会に出た時に私のサーブミスでボロボロに負けてしまいました。 決して相手は強いペアではなかったのですけど、まさに自滅でした。 その時からファーストでも80%のパワーでいいからとにかく 入れることを心掛けました。 調子の悪い時のセカンドは下から打ってもいいくらいのつもりでいます。 練習であれ大会であれゲームはサーブが入って始まるものだと言うコトを常に心掛けています。 ちなみに80%のパワーでもそこそこの相手ならばコースが決まればエースも取れるので、とにかく入れることですね。

goo5151
質問者

お礼

>これが心のどこかで変なプライドになっていませんか? なってます(^^;)。 >ファーストでも80%のパワーでいいから そう、これなんですよね。 私の場合、100か0かなもんで・・・。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A