• ベストアンサー

墓の中の骨壺が一杯

親類の葬儀があり、納骨に皆で墓地に行きました。葬儀業者が墓の骨壺を入れる蓋を開けたところ、スペースがなく骨壺が入らないのです。親類から「古い骨壺を出して、新しい骨壺を入れろ」と話が出ましたが、私は古いとはいえまだ33回忌が終わっていないと思ったので、「古い骨壺を出すのには、坊さんに拝んでもらう必要があると思うから、新しい骨壺を自宅に持ち帰ろう」と提案しました。親類一同がああでもないこうでもないともめていましたが、結局は新しい骨壺を自宅に持ち帰る事になり、墓の改修をあとで行う事になったようです。 骨壺が一杯となり、新しい骨壺が納骨できない場合の、方法ってあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

数年前に、やはり、墓が一杯になってしまい、墓を新装しました。その際、骨壺も古いものについては整理しました。頼んだ石屋に聞いた話では、真宗(うちは東)だと古い骨壺の中身は砕いて墓の地面に播くそうです。まさに土に返すんですね。断絶して無縁になった場合も同様だそうです。 こういった扱い方は、宗派によって違うし、同じ宗派でも地域によっても違うようです。 母の実家(岐阜、同じく東)だと、昔は、骨は燃したところで処分してしまい歯だけ持ち帰って小さなツボにいれて仏壇に飾り、33回忌だったか50回忌だったかに東本願寺に納めてしまって、一切終わりだそうです。 もっとも、戦後は骨壺に入れて墓地に埋葬するようになったそうですから、以前とはちがうのでしょうが。 ですから、寺に聞くか、墓の改修をするなら石材店(寺出入りのがいるはず)に聞いてしまうのがよいと思います。

19620205
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A