- ベストアンサー
太陽系の惑星の広大さを学習するために
子供たちに、太陽の大きさ、各惑星の大きさ、それと、その星星の距離間をつかんで貰おうと考えています。 身近な道具で(パチンコ玉、ソフトボール、バスケットボール、玉ころがしの大玉、米粒でもいいです)この太陽系をあらわしたいと思っています。小学校の運動場(あるいは、ちいさな公園)で、距離感などをつかんでもらうとすれば、どんな道具をどの星に割り当てて考えればいいでしょうか? 質問する前に何度も考えたのですがうまくいきません。研究するのですが、どうもうまくいきません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おなじことを考えてみた人がいます。 参考URLにありますがとても距離を示すのは難しいです。 こんなソフトもあるんですが。 http:/www.sssim.com/jp/product/sst2/index.html 比率は下記ページに載っています http://www2.wbs.ne.jp/~wakato/taiyoukei.htm
その他の回答 (3)
- kounotori3
- ベストアンサー率20% (122/587)
回答No.4
下記URLを見て下さい、太陽から夫々惑星までの平均距離と半径が表示されています 上又はしたの緑色の三角をクリックすると全惑星を見ることができます 惑星の直径の縮尺と距離の縮尺を考慮して説明してあげて下さい
- ElectricGamo
- ベストアンサー率62% (137/220)
回答No.2
小学校の運動場に収まるぐらいの大きさでなくてはならないので、地球と太陽の距離を半径50mぐらいとすると、地球の直径は0.4cmで米粒ぐらい、水星は20m、金星は35m、火星は80m離れたところを回ります。太陽の大きさはバスケットボールぐらいです。
- jusa
- ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.1
直接の答えではありませんが, 要は実際の距離,サイズのスケールを人間のスケールで規格化してやればいいわけで, 以下のサイトの情報が役に立つのではと思います.
お礼
ありがとうございます。 かいおうせい、めいおうせいも大丈夫でしょうか?