• 締切済み

ヒール&トゥについて

グランツーリスモ5の初回限定盤に付属していた冊子にヒール&トゥのやり方が書いてあったのですが、分からない点があるので教えてください。 書いてあった手順は以下の通りです。(3速から2速の場合) 1.シフトダウンしてもオーバーレブしない回転に落ちるまでブレーキング 2.ブレーキングしながらクラッチを切る 3.ニュートラルに入れ、右足のかかとでクラッチミートの回転より高めにアクセルを吹かす 4.2速の入口に押し当て自然に2速に入るのを待つ 5.2速に入り目標の回転数に落ちたらクラッチをつなぐ ここで質問なんですが、上記の2から5まではクラッチは踏みっぱなしですか? 自然に2速に入るのを待つというのは、クラッチを切ってなくても回転数が合っていれば2速に入るから待つという意味なのでしょうか? 分かりにくくて申し訳ないですが回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.11

面白い! 脳内ドライバーとリアルの混走じゃん 主様誰を信じるのかな・・・

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.10

 ゲームの話ですか?実車の話ですか? >ここで質問なんですが、上記の2から5まではクラッチは踏みっぱなしですか?  実車なら、ギヤをニュートラルに入れた時点で一旦クラッチを繋ぎ、アクセルをアオってエンジン回転数を合わせた後再びクラッチを踏んで2ndにおとさなければ、ヒール&トゥをやる意味がありません。なんでニュートラルでクラッチをつなぐのか?というのは、説明が長くなるのでハショりますが・・・『回転を合わせる』という行為が、ナニとナニの回転を合わせる事なのか?を考えれば判ります。(エンジンと変速機の回転数を合わせる、ではありませんよ。変速機の構造をよく思い出して下さい。)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.9

補足です。 (オルガン)ペダル式のアクセルの場合ヒール側でアクセル操作ですが、 吊り下げ式の場合、右足の小指の辺りでアクセルコントロールします。 (軽量フライホイ-ルが入っていないと思う)市販車なので少しぎこちないですが、 セナの動きを見てください。 レースでは、1秒間に数十回(数回ではありません)、 アクセルコントロールしていたらしいですよ、かの天才は。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=jJIswLe0_jw
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.8

1.の時に 左足はクラッチを切る 右足はブレーキングしながら、かかとで2速ギアの(レッド)回転数まで上げる 左手は2速にシフトする 2.3.4はいらない 5.クラッチをつなぐ 速度と回転が合えば、クラッチを踏まなくてもギヤはスコスコは入ります。 F-1もマニュアルだった頃は、 7→6→5→4→3→2→1を3~4秒でこなしていましたね。

shl723
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに一瞬のことなので、この説明の方が分かりやすいです。 ありがとうございました。

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.7

クラッチは踏みっぱなしですね ただしクラッチをきらなくてもギアは入りますよ 停止中でニュートラルからギアを入れることはエンジンがかかっていたら無理ですが・・・ 自分の知ってる限りはギア上げても下げてもクラッチ無しで入ることは入ります。 自分ので強化クラッチの負荷のせいかワイヤー切れのような状態になったときに 信号待ちではエンジンを止めて1速にいれておいてそのままセルでエンジンかけて クラッチ踏めない状態で家まで戻ってきたことがあります。 ギアを入れるときに回転をあげたりさげたりすると、回転があえばすこんってギアが飛び込むところがあります すこしでも回転があわないときはギアがかなり鳴きますよ それでも3速までしかできませんでしたけどね ヒールアンドトゥーをするぐらいの走りの最中なら自然に待つって事は余裕がないかと 思うので普通にクラッチ踏みぱなしが普通だと思います。 自分では踏みっぱなしです。

shl723
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の車でも回転数があえばスコンと入るところがあるので、それを待つのかと思ってました。 クラッチは切りっぱなしでいいのですね。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.6

No.1です、すいません勘違い&見落とししてました; 2~5はクラッチを切ったままです、5で条件を合わせてからはじめてつないでいます。 混乱している人が居るようですが・・・ 4の説明ですがですが、シンクロメッシュのあるミッションでも回転数が合っていない時には極わずかな抵抗があるので無理に押し込まないという意味です。 慣れてくれば吹け上がりの感覚で目標回転数に合わせてアクセルをあおれる様になるので待つ時間は少なくスムーズに押し込めますが、回転数が大きくずれていすとシンクロメッシュがあっても無理に押し込む感じになってしまいます。 必要回転数を覚えるためにも、自然と入るのを待つことが望ましいです。 機械的な保護にもなりますし。

shl723
質問者

お礼

ありがとうございます。 自然に待つということはクラッチを繋いで自然に待つのだと勘違いしてました。分かりやすい説明をありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

現実のヒールアンドツゥは一切無視して 質問文記載内容に添ってお話しします。 4.2速の入口に押し当て自然に2速に入るのを待つ と有るので 「3」と同時にクラッチを離している(つないでいる)事が判ります。 しかし「5」には「クラッチをつなぐ」と記載があります。 矛盾がありますね。 1~5を見渡して明確に言えることは これを書いた方は 「実際にはマニュアル車の運転をしたことさえないだろう」 と言うことです。

shl723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.4

踏みっぱなしです。 でなければ、速度を落としながらエンジンの回転数を上げられません。 そして実際の運転では、回転数を合わせなければギアは入りません。

shl723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり繋ぎっぱなしでいいんですね。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

普通に変速すると スピードが一定なら・・エンジン回転数とギア数は反比例?になりますよね。 50km/hだったとして 3速 2000回転/m 4速 1500回転/mのような感じ で 50km/h 4速で走っている時に3速にすると500回転分エンジンに負担になる (エンジンブレーキがかかる状態) そこでブレーキを掛けつつ・・・エンジン回転数を、速度と変速値に合わせ。 コーナー出口で効率よくエンジンが吹け上がるように、アクセルも同時に操作します。 なので、エンジン回転数をクラッチミートに合わせ上げる事が出来るなら。 ブレーキング  コーナー突入 クラッチ切る ギア下げる エンジン回転上げる クラッチつなげる・・・ さらにアクセル開ける・・・ コーナー抜ける って感じでもOKなんですが。 微妙なタイムラグがあるので、ヒールあんどトゥが必要になってきます。 オーバーレブしない範囲と言うのは。 速度と回転数 トルクの出るピークを知る必要があり。 走らせる車のエンジン性能曲線と走行性能曲線の表を見ると判ります。

shl723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

本当の車とゲームとは感覚が違うのでわかりにくいですね。 2~5まではクラッチを切る。 クラッチを切らないとミッションは入らない。 クラッチを切っていても走行中はギアは入りにくいので回転をあげて入りやすくする。 1~2~3~のあげていく場合は回転は関係ないけど、 下げていく場合は回転を上げないとギアは入りにくいです。

関連するQ&A