• 締切済み

クラッチミート時のエンジン回転数について

発進クラッチミート時のエンジン回転数について教えてください。 1500回転とか2000回転とかでクラッチミートすると皆さんおっしゃいますが これは回転数キープっていう意味ですよね? 僕の場合は、1500回転くらいをキープするって感じじゃなくて、 「フォーン」くらいの間隔でアクセルを煽り、回転落ちたら 再度「フォン、フォーン」みたいな感じで煽り、クラッチミートするのですが・・・・ 回転数でいうと (アクセル煽る)2000→1500→1000(再度煽る)という感じです。 で、1500に落ちたあたりでミートして発進します。 *回転数キープする感じを音で表現すると「ブオーーーーーーーーーー」って感じです。 僕のクラッチミートのやりかたって間違ってます??

みんなの回答

回答No.6

発進できるなら問題ないとは思うのですが、エンジンの回転が落ちている最中にクラッチミートするというのが腑に落ちない。 私の考え方で申し訳ないですが、まず、2回ほど1500回転ぐらいまであおって、フライホイールに運動エネルギーを蓄え、アクセルを1mm~2mmくらい踏んだ所で固定(これで訳1000rmp)したら、クラッチミートを開始するという感じでしょうか。。。

ks88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なにか、文章で表現しようとするのが難しい動作の説明ですよね。 回転数が落ちている最中にクラッチミート、というのは間違いでは ないのですが、ミートの直前くらいに再度アクセルを微妙開ける感じですのでhiro_knighさんのおっしゃる方法とは近いものと思われます。 ただ、僕のアクセル操作では回転数一定の踏み方ができないなぁと 近年思ってまして・・・

回答No.5

別に、それで問題なく発進できているなら、間違っていませんよ。 車によって、回転の落ちやミートポイント、ギア比等変わりますから、これが正解っていうものはありません。 ただ、軽でないなら2000回転は煽り過ぎかなって気がしますね。 私は、乗用車なら冷間時でも1000回転ちょいくらいで発進しています。   理想はアイドリングでそのままか。エンストしない最低限のアクセルだけ開けて、半クラッチで動いたら、すぐにクラッチをつなぎ、アクセルを開ける っていう感じです。   トルクのない車なら、アクセルを少し煽って回転が落ちてくるのと同時にクラッチミート、そのままクラッチをつないでいくって感じだと、クラッチに負担もかかりません。  あと、発進にしろ、ギアチェンジにしろ、半クラッチの感覚が大事です。ちょっとでも車が動いていれば、クラッチをつないでもエンストしないので、自信を持ってクラッチをつないでみてください。 

ks88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回転落ちてくるのと同時にミート、つなぎながらまた アクセル開、のタイミングに少しギクシャクすることがあります。 半クラが短すぎるのですかね~

回答No.4

特別決まっているわけではなく、エンジンの低回転トルクの太さのよって違いますし、ロケットスタートしたい時と、普通にスムーズに発車したいときでも違います。御自由にどうぞ。 クラッチを長持ちさせたければ、半クラッチが終わるまで、できるだけ低回転でミートしてください。

ks88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#109234
noname#109234
回答No.3

どうなんでしょうね? 人それぞれに方法があるという感じじゃないでしょうか? 便宜的に初心者の場合には、一定の高さキープでクラッチを丁寧に、ということはある程度は有効かな、と思います。 だんだんにアクセル・クラッチに慣れていく途中として。 これは発進のときのことのようですのでそこに絞ってみると、自分では、ミートポイントのあたりはアクセル・クラッチの操作はほぼ同時で動かして、つなぐような感じにしています。 アクセルはできるだけあおるような感じを削って、音をよく聞いて回転をちょっと上げつつ、クラッチを弱くなるべく適切なミートするように、という感じにしています。 (だからもしかしたら落ちるときというより上がり加減のイメージかも) ま、でも実際はあまり意識してませんし、全く思い通りにミートということはそうはないし、勘でやってしまうのでおおむねという感じかもしれないです。 慣れない車に乗った時や、急坂で回転が必要な時や音が聞き取りにくいような状況では、探りを入れてつなぐようなこともありますけれど。 少しあおるとリズムは取りやすいかもしれませんね。 それぞれに優先順位とかがあると思いますし、状況ややり易さ安全性とかに合う方法が取れていったらよいのでは、と思います。

ks88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、です。煽るやりかたもありではあるのですね。 僕は回転数キープするアクセルの踏み方って難しいな~と 感じるのです。 *例えば、アクセルを踏むと回転数がどんどんあがってしまう。  2000~2500~3000のように・・・ブゥーーーーオオオオオオと 人それぞれ、やりやすい方法という感じでしょうか。

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.2

間違ってなんかないですよ。 そもそもで言っちゃえば「何回転で如何の」って話じゃ無いんですよねw 回転数はアクマでも目安なんです。 車によってちょっとちょっと違うんです。 ただ、どの車でも(普通車ガソリンエンジン)だと大体同じような回転数で繋いでるだけの事です。 回転数に拘るよりも「この車はこんなタイミングで、これくらいアクセル踏んで、こんな音の時に、こんな感じでクラッチを放して、これくらいの速度で、これくらい踏み込んで、、、」って感覚で繋いでいく事を考えた方が良いかと思われます。 回転計は昨今の車では全てに標準装備されてますが、トラックなど所謂「仕事車」で低コストを念頭にした車では回転計付いてない車種も現存しています。 (軽排気量のバイクなんかも回転計装備してないのなんか数多あるしw) (大型トラだと空荷ならアクセル踏まなくてもクラッチそーっと放すだけでもズルズル動きだすくらいだしw) 感覚で「やっていく」=勘ですね。 ガクガクせずにスムーズに、同乗者が「静かに発進したな」って思ってくれるような発進であれば十分なんです。 「これだ!」ってやり方に拘るよりも「スムーズに発進出来る」が間違いでないクラッチミートでしょう。

ks88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに何回転で・・・の正解はないのでしょうね。 よく皆さんが2000回転で云々・・・というのは 一瞬のことなのか、それともキープしてる回転数なのか・・・ が僕としては気にかかるのです・・・

  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.1

別にあおりません。 シフトダウンするときは、回転をあわせますけど・・。 発進時は、クラッチを離しつつ、回転がおちてきたら それ相応にアクセルをあけて発進じゃないでしょうか? 近所からうるさいっていわれませんか?w

ks88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、若干うるさいかもしれませんw クラッチミートを先にやる感じだと 少しガクガクする感じです。 そこは同時というかうまくあわせる必要があるのでしょうね。

関連するQ&A