• ベストアンサー

交通ルールの変更はどこが主管?

昨今、さまざまな業界で規制緩和が要望されていますが、日本の交通ルールにある、「赤信号で左折は不可」も規制緩和してほしいと願っています。 現実問題として、私の経験では、赤信号で左折しても安全を確認すれば問題ない場合がほとんどです。 このスピーディな世の中で、危険でもないのに、赤信号で左折を待たされるのは本当にイライラしますし、日本国民トータルで見れば、莫大な時間の損失ではないでしょうか。 みなさんご存知のように米国では、赤信号のときにいったん停止して安全を確認すれば右折をしてよいことになっています。(米国では車は右側通行のため、日本とは左右が反対ですね) このような要望を受け付けてくれるのは警視庁になるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.2

警視庁は東京都警察の本部ですから、違うと思います。 道路交通法の改正を必要とすることなので、主管官庁は国家公安委員会(実質的にはその下にある警察庁)ではないでしょうか。 たしかにアメリカでは赤信号でも右折できますね。これは合理的だと思います。 見通しの良さとか交通量など、それぞれの場所の状況によると思いますが、「赤信号で右折」を認めても差し支えない所もたくさんあると思います。

その他の回答 (5)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.6

「赤信号で左折可」というのが、いわゆる規制緩和にあたるのかどうか疑問なしとはしませんが……。 他の方の回答にもあるとおり、直接の所管は警察庁になるでしょう。内閣府でも交通安全対策は行っていますが、これは純粋に交通法規の問題で、具体的には、道路交通法の施行令を改正することになるのでしょうからね。ちなみに、国土交通省は、道路の構造を扱うところで、交通規制に(無縁ではないが)直接の権限はありません。 ただ、上記は「全国画一の方式」とする場合であって、実際は、すでにご存じでしょうが、各都道府県公安委員会(もうちょっと実態に即していうと、各警察署)によって、「左折可」の交通信号(青い矢印)を設置することができますし(実際交通量の多い交差点ではかなり行われている)、道路設置者(国交省、都道府県、市町村)が左折車用のレーンを設けて、前方の信号にかかわりなく、左折させる例も多いですね。各地で広がっている「歩車分離」式も、各都道府県警(警察署)が独自に行っているものです。 ですから、「イライラしすぎて、このままなら事故を起こしかねない」という所が特定されているなら、それらの担当に訴えて、とりあえず変えてもらうという方法もあるでしょう。政令の改正は、口で言うほど簡単ではありませんので。 ただ、要望は要望としても、「イライラするから」という理由だけでは、通りませんよね。「安全を確認すれば問題ない」といっても、それだけでは「危険がないことを確認したから信号は無視してもいい」という主張と大差はありません。実際に要望される場合には、その辺を是非慎重になさいますように、老婆心ながら。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.5

ん~合理的という点で言えばお説ごもっともでしょうが それじゃ 全ての道でそれができるか?といえば 狭い国土や 網羅している道路のインフラ等を考えても 無理じゃないでしょうか? まず左折専用レーンがいりますよね。 それに あなたは車のみをお考えですが 歩行者のことを 忘れていませんか? あなたが進む方向の信号が赤なら 当然直角方向の 歩行者は動いてるんですよ? その間をすり抜けて 動く方が危険でしょ? 立場が逆になればどうでしょう あなたは青信号の 交差点を直進しようとしていて 横から 急に出てこられれば 驚くでしょ? 一旦停止はドライバーの主観に頼ります。 危険が増えひいては事故増加に繋がるでしょうね。 時間の無駄を言うなら 東京にお住まいと推測されます 公共輸送手段が発達してますので電車を利用されては どうでしょう? そもそも時間の読めない車を使う所に 問題があるように思います。東京の場合は車の多さに 問題があって そちらが解決しないとイライラは 解消しないでしょうね 質問の答えとしては 警視庁ではなく 国土交通省 もしくは 警察庁でしょうね それか 国会議員さんに直訴。

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.4

総合規制改革会議というところで意見・要望を受け付けています。 なお、現在、全方向の信号機を赤にした上で、歩行者用信号を青にする取り組み(歩車分離式信号)が行われているところです。 (http://www.dairitenhp.com/anzen/anzen1506/anzen0306.htm) また、交差点内の事故は、交通事故の49%を占めるそうです。

参考URL:
http://www8.cao.go.jp/kisei/index.html
noname#148473
noname#148473
回答No.3

赤信号くらいでイライラするような人には、ハンドル握って欲しくないデス。 あなたがいくら「安全確認して」といったって、それはあなたの主観的レベルでの「安全」でしょ? それって国民的コンセンサスが得られるレベルのものなのかな~?? スローライフとか言ってる時代なのにねえ。 もっと心にゆとりを持ちましょう(笑)

noname#131670
質問者

補足

少なくとも都会のドライバーで渋滞や長い赤信号でイライラしない人がいるのでしょうか? 日本の都会の多忙なサラリーマンであれば、時間の大切さはご理解いただけると思いますが。 交通安全を優先しすぎるあまり、時間を無駄にしていないか私は問題提起をしているつもりです。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

> 赤信号で左折しても安全を確認すれば問題ない場合がほとんどです。 身近なところで[表参道×明治通り][表参道×青山通り]の交差点がすぐ思い浮かびましたが、どう安全なのでしょう? > 赤信号で左折を待たされるのは本当にイライラしますし・・・ そういう態度で運転されては近所住民には迷惑な話しです、車の運転はぜひ歩行者優先であくまでも控え目に運転して下さい!! なお青山通りで渋谷方面に向かい、青山学院を並木橋・代官山方面に曲がる信号は、[赤信号]でも左折できます。

noname#131670
質問者

補足

身近なところで[表参道×明治通り][表参道×青山通り]の交差点がすぐ思い浮かびましたが、どう安全なのでしょう? >安全を確認すれば。。。と申し上げていますが。。。 そういう態度で運転されては近所住民には迷惑な話しです、車の運転はぜひ歩行者優先であくまでも控え目に運転して下さい!! >運転手がイライラして赤信号を待つことは、近所住民にどのような悪影響があるのでしょうか?個人の心の問題ですよ。

関連するQ&A