- ベストアンサー
就活で分からない事があるので教えて下さい
- 学校を卒業後正社員で2年旅館で接客業、2年はパソコンの資格を取りつつコンビニでアルバイト、4年大型家電量販店の営業事務で働いてましたが、20代最後の年に正社員として働きたいと思い就職活動中です。
- 自信も経験もないと事務職の正社員は不可能なのでしょうか?事務職に勤めたいと思っても、無理なのでしょうか?
- 車通勤が辛いことは理解しても、遠いということだけで落ちるのでしょうか?求人票の見方についても知りたいのですが、仕事の内容に少ない内容しか書かれてない場合、それだけしか仕事は任されないというお話だったのですが、そうなのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元就職関係の仕事をしていた者です。 Q1 正社員と考えるのでしたら、やはり経験が無いと厳しいのが現状です。 仮に、未経験と書かれていた場合だと、質問者様が望む経理業務では ない可能性があります。 Q2 これは100%では無いと思います。 しかし、同じスキルの人が募集してきた場合は、近くの人を採用しますね。 Q3 これは、一般常識では判断しかねます。 その企業の採用担当の書き方しだいですから。。。 正直、ハローワークの職員って、当たりハズレが多いです。 役人だから仕方ないのかな。。と思いますよ。 私の経験からですと、私たちが抱く職業案内スタッフとして対応してくれる方は 1割居ないと思います。 質問文を読む限り、質問者様の『事務職』に対する考え方が、浅いと感じました。 何を持って事務職とするのか?何を持って事務職を希望するのか?が、浅はかだと 感じました。 内勤職=事務 と考えるのでしたら、職種は無数にあります。 加えてPCを使って、何をしたいのか?また何が出来るのか?で、職種は代わって来ると 思いますよ。 29歳未経験だと、正規採用はかなり厳しいのが現状です。 女性差別とまでは行きませんが、現実は女性分別されているのが現状だと思います。 特に、ご存知の通り現在の経済状況だと、正規・未経験・女性・29歳となると、 かなり厳しくなると思います。 やや現実を軽視してる部分があると思います。 今多いのが、紹介予定派遣と言う物があります。 派遣会社で派遣社員として働き、派遣先企業が正規社員として採用したい場合に、 正規社員として採用する。といった雇用体系です。 私の考えですが、ハローワークはダメだと思います。 やっぱり、役人ですし。。。^^; リクナビネクストとか、民間で就職支援する民間団体はいくらでもあります。 また、上記採用方法もいろいろあります。 もう少し、勉強されてシフト変更した方が良いと思いますよ。
その他の回答 (6)
- hiraginowakare
- ベストアンサー率25% (36/139)
思いつきで山ほど質問をしながら、 回答に対するお礼もしなければ、回答もしない。 そういうところが、就職に向いてないのかもしれませんねぇ。
お礼
回答ありがとうございます
- hiraginowakare
- ベストアンサー率25% (36/139)
追伸です。 >>節約し続けてれば、何年も生きられる貯金はあるので、このままずっと家にいたいと思ったんですが、また前みたいに働きたいと思い(ニートになりたくないので)就活をしてます。 やはり、必死感が無いんでしょうね。ニートになりたくない人より、就職しなければ喰えない人や 家族を養わなければならない人の就職活動の熱意と比べて、迫力で負けるのでは無いのかなぁ。 実務経験が無い上に、文書を読む限り、就業意欲が低いように見えます。 文章を書くのが得意なのでしょう?悪いけど、「気楽」に見えるので、ハローワークの職員に対して 偏見の目で見てしまうのでは無いですか?彼らも人間なので、必死な人の方に力が入ると思いますよ。 未経験者が漠然と「事務がしたい・・」と言っても。「事務ってなんですか?あなたは何が出来るんですか?」ってききkたくなります。
お礼
回答ありがとうございます
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
Q1 ようは、職員には「頑張ろうという気がない」ように見えたんだと思います。 誰でも最初は未経験なわけですから、気持ち次第です。 Q2 交通費が支給される場合は、遠距離ほど交通費がかかるわけですから、 敬遠される場合はあると思います。 Q3 どうして気になるのでしょうか? 記載内容が主な仕事で、その他の仕事もあると考えるべきと思います。 以上の回答は私見です。 基本的には発言者である職員に、その場で質問したほうが良いですよ^^ 職員は民間企業で働いた経験がない、地方公務員です。 彼らを就職先斡旋のスペシャリストと考える必要はありません。 あまり、鵜呑みにしないほうが良いです。 職員が民間企業に再就職するより、 質問者さんのほうが再就職し易いと思いますので、 ぜひぜひ、頑張ってください!!
お礼
御礼遅くなってしまいすみません、回答ありがとうございます。 Q1自分なりに一生懸命聞いたりメモを取ったりしてたんですが、そう思われてしまう感じだったんですね。質問文は自分の言葉はあまり言わず、うまく伝えきれなくてすみません・・。何事も気持ち次第ですよね。 Q2交通費は企業側としたらあまり払いたくない問題ってことなのですね。 Q3それだけが仕事というわけでなく、他にも色々あるということなのですね。「それだけしかやらない」と職安の方に言われたので、他に何があるのかなって不思議だったというのがありました。 職員の方は本当のスペシャリストで、正しい事だと思ってたんですが、そういうわけではなかったことに驚きました。職員の方全てではなく、回答者の皆様のご意見を参考に、考えていきたいと思いますm(__)m 回答ありがとうございます、頑張ります!
- hiraginowakare
- ベストアンサー率25% (36/139)
Q1 自信も経験もないと事務職の正社員は不可能なのでしょうか・・?(または奇跡的に入れたとしても、その先でつまづいてやっていけない・・?) 事務職は、正社員では新卒でとるか、中途採用だと経理や人事のエキスパートのような 人しか採用しません。 その他の事務処理は、ほとんど派遣かバイトが中心になります。 会社によっては、事務そのものを外注するので、事務の請負会社なら採用はあるかも。 でも、そういう会社もほんとんど不安定な雇用が多いようです。 資格ねぇ。資格は、あるコンサルタント曰く、「靴下の裏についた米粒」のようなものです。 取らないと気持ち悪いけど、取っても喰えない。 事務がいいですか?なら、バイトでもなんでも、事務経験を積まれた上で資格を生かされたら どうでしょう。例えば、会計事務所で事務のバイトをしながら、簿記の資格や公認会計士を 目指すとか・・・・。(例えばです) Q2 車通勤が辛いことは理解しても、遠いということだけで落ちるのでしょうか? 通勤手当も関係するので、近いに越したことはないです。 Q3 仕事の内容に少ない内容しか書かれてない場合、それだけしか仕事は任されないというお話だった のですが、そうなのでしょうか?受発注処理・・? 普通は、主な仕事を書くだけで、その他の業務をしてもらえるなら、それに越したことはないです。 細かいことを言うと、書いたもの以外の仕事は、契約上、問題になるかも。
お礼
毎日職安に行き求人誌探して、履歴書書いたり面接に行ったりして、回答に対するお礼に手をつける余裕がありませんでした。 必ず御礼をしようと思ってたんですが、それが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 追伸の件含め、回答ありがとうございます。 遅くなってすみませんでした。
質問者女性と思えますが、自分も(男)で職は転々として7年、4年みたいな、今は病気で働けませんがパソコン関係の資格等持ってます。プログラムなんか当時勉強したプログラムなんて今時使用してないに等しい状態だし。エクセルVBAは独学で勉強しましたが。文部省情報処理認定試験とか全く役立たず。2級なら多少はましだろうけど、そのレベルでは事務一本ではなんの役に立たないのが現状です。簿記2級レベルなら事務通用するでしょう。自分も結局製造がいやだし、性格上ラインは無理だからと生産管理課とか資材課とか半分事務半分現場の仕事しか選択してきませんでした。役にたっても半分事務半分現場みたいな。ましてや今だと看護師とかの仕事ならいくらでもあるけど、自分も職業適性試験で年齢的に取り返しつかない職業ばかり。公務員とか。アルバイトあるなら(現状アルバイトさえないけど)、地元でちょびちょびスーパーが出てきてはいるけど。貯金なんてそんなに待ちませんよ。自分ももう尽きるけど。 バイトでもあったらバイトしながら職探しのほうが賢明でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、自分の持ってる資格だと、通用しないのが現状なんですね(;_;) 製造や管理など、私も合わないのでお気持ち分かります。貯金もいつか尽きるしもう辛いですね・・。 バイト探しの方が賢明かもしれませんね。どうもありがとうございました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >事務に勤めたいと思っても無理という事は、もう諦めてアルバイトでもパートなどの職探しをした方がいいのでしょうか? 今は、戦後最悪の就職氷河期です。事務はあきらめて、アルバイトかパートをするしかないようです。 ハローワークの職員さんの言う通りです。 今、求められている人材は人件費がかからないで、即戦力になる人です。 そのことを踏まえると自分の考え?雇う側の考えがマッチングしていません。 すなわち、不採用になります。 ちなみに、今は(特に事務の仕事)など1人の採用枠に3桁の応募がある状況です。 経験者では、ないと受からないと思います。(後は、運と縁故しかないと思われます) わたしは、この2月で10社を受けましたが全部不採用でした。 ご参考まで。
お礼
前回の質問では、回答どうもありがとうございました(^_^)今回もありがとうございます。 そうですね、本当不景気なので自分の置き場がないようで毎日が怖いです・・。 なりたい職を探すのではなく、何でもいいからアルバイトやパートを目指すのがいいのかもしれないんですね。 運と縁、本当欲しいですね。経験が欲しかったんですが、ない袖はふれないですものね・・。 お互い頑張りましょう、どうもありがとうございました。
お礼
回答どうもありがとうございます。 Q1 やっぱり経験がないと使ってもらえないというか、厳しい現状なんですね。 Q2 しかも遠い場所だとそれだけでネックになってしまいますが、理由として可能性が高いんですか。 Q3 仕事内容が細かく書いてあればいいのですが、その二点だけしかかかれてないと分からないですね。直接面接の時に聞いて見ることにします・・。 ハローワークの方は確かに当たり外れが多いんですよね。早く終わらせようという気持ちが態度に出てる人とか、本当親身に話してくれる方とか。今回お話伺った職安の方は親身な方だったので、そういう回答だったのでへこんでしまいました・・。1割しかいないというのは悲しいですね・・(汗) 考えが浅い人間ですみません、前職が営業事務をしていた時に事務だけをやりたいって思ったのと、パソコン打つのが楽しいのでそれだったら事務職(求人票では一般事務や事務のみと書いてある職種)がいいなと思っておりました。もう少し勉強してみたいと思います。 職安だけでなく、派遣やネットでも探してみる事にいたします。 またはアルバイトやパートをしながら職探しなど・・。 色々考えてみることにします、どうもありがとうございました。