• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引退後の仕事について)

引退後の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 引退後の仕事について考えていますか?定年や自営の終了後、どのような仕事が適しているのでしょうか?この記事では、引退後にできる仕事について考えてみましょう。
  • 高齢化社会において、生きがいを見つけるために引退後の仕事は重要です。プライドを持ちながら、自分の能力を活かせる仕事を見つけることが大切です。ぜひ参考にしてみてください。
  • 引退後の仕事について悩んでいる方へのアドバイスです。定年や自営の終了後でも、新たな仕事に挑戦することは可能です。どのような訓練を受けることができるのか、そしてどのような仕事が適しているのか、考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.4

 金銭の対価を求めておられる場合と、求めておられない場合によって、事情は相当違うような気がします。  金銭の対価が必要な場合は、それまでのキャリアを生かした方法しか無いのではないでしょうか。若者でさえ、就職難の時期、時代ですから、高齢者が新たに訓練して就職するというのは、相当難しいと思います。  昨年定年退職した知人たちが、大学教授、大学講師や小さな会社の経営者などに迎えられて、けっこう満足な日々を過ごしているようですが、それらは皆、蓄積したキャリアがそうさせてくれているものばかりです。  金銭の対価を求めていないならば、地元のボランティア団体、NPO組織の方と相談されては如何でしょうか。  例えば、ある団体の求めに応じて、人の送り迎えをしている知人がいます。  送り迎えをする相手の多くが、社会的なキャリアのある方なので、若者でなく中高年の運転者を求めておられたとのことで、この場合はガソリン代と謝礼程度の金銭はいただけるという話でした。  もっと、大事と思われるのは、あなたがここで質問しているように、退職者たちにとっての居心地の良い、ネットワークを創ることでしょう。  WEBとリアル社会との2本立てでやってみては如何でしょうか。  特定されやすいので、具体的な活動は控えさせていただきますが、僕の周囲には、そのような活動をしている人がおられ、皆様から感謝されています。

yuukiyuuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > もっと、大事と思われるのは、あなたがここで質問しているように、退職者たちにとっての居心地の良い、ネットワークを創ることでしょう。 > WEBとリアル社会との2本立てでやってみては如何でしょうか。 ものすごく小規模(親族のみ)ですが やっている途中です。が、不特定多数に拡張するとどうなることやら、と悩んでいる次第であります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

誇り高い生き方、死に方。 それは、ひとり、ひとりが、自分の人生の締めくくりとして、取り組む、最後の仕事では ないでしょうか? まっとうに働いて、生きてきた人なら、年金か蓄えがあるでしょう。 年金や蓄えがなくても、生存権はあります。 お年寄りに、生きがいを、押し付けるのではなくて、 お年寄りを講師にして、お話を聞けば、よい知恵がうかぶでしょう。 「これからの高齢化社会で社会に関わりなく、生きていくだけの人が増加すると思います。 今までの仕事以外やっていない人にどんな訓練をほどこせるか、社会の一員として腐らずに生きていけるかと 色々と考えているのですが、詰まってしまいました。」 お仕事で、政策を立案されるのでしょうか? 自然には、自己再生の能力があります。 人間にも、免疫力があります。 人生の最後を、どう過ごしたいか? それは、本人しかわかりません。 生まれ育ったふるさとの、景色、同級生、幼馴染と、お茶をのんで、楽しく過ごすことでしょうか? 人生の達人に、失礼にならないように、裏方に徹することでしょうか?

yuukiyuuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 本人の意思のみを尊重する個人主義とやらはうまくいかないと思っていますので(^^;)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

ひとりひとりが考えることではないでしょうか? 生まれるときは、自分で考えて生まれてきたわけではありません。 どの親のもとに生まれてくるか、これは、選べません。 また、どの時代に生まれてくるか、これも選べません。 生まれて、成長して、働いて、結婚して、子どもを育てて、老後を迎えるのです。 老後の生き方は、今まで生きてきた経験をいかして、好きなことをすればよいと 思います。 全国の自治体で、お年寄りが生き生きと暮らしているところがあると思います。 さがしてみて、参考にしてみてください。 岩手県の「沢内村」、長野県、映画「楢山節考」、上杉鷹山公と米沢藩、 四国で、葉っぱを出荷している農村で、お年寄りが生き生き暮らしている ところがありました。 「林住期」という本も考えさせられました。 答えの鍵は、農業かもしれません。 http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/syoku/

参考URL:
http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/syoku/
yuukiyuuki
質問者

お礼

心理学でも出てくる砂箱(箱庭療法)で、砂に触ること自体心の改善につながるのだそうです。砂や土に触れることはいいかもしれませんね。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

私の知り合いの電子関係の理学博士の方は、定年後、家にいるとアルコール浸りになるので、パートジョブでスーパーマーケットの床掃除をしています。 そのぐらいかも。

yuukiyuuki
質問者

お礼

>私の知り合いの電子関係の理学博士の方は、 >スーパーマーケットの床掃除をしています。 やっぱりそういうものになりますか・・・。 難しいものですね・・・。

回答No.1

  私は定年後はここで回答に徹します。 楽しい仕事だと思います。  

yuukiyuuki
質問者

お礼

そうですね。わたしも楽しい仕事と思っています(^^;)

関連するQ&A