• 締切済み

進路について

三浪して福祉系の大学に入って現在三回生です 卒業後は就職を考えてますが、両親から大学院に進めと言われています 大学院卒業してから就職するとなれば27歳で就活する事になるんですが そこまで行けば普通は就職先なんて無いですよね? 教授になれば良いと言われていますが、簡単になれる職でもないし、自分も教えたい、研究したい事がはっきりしないのに 教授になれたとしても、自分のやりたい事ではないので、本気で教える事が出来ないと考えています 両親の言う通りにしても、しなくてもキツいのは変わらないと思いますが、どちらの方が就活する上で利点があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

kangaetyu1さん、こんにちは。 いろいろ心配ですね。 大学院まで考えると、現在の価値観が通用しない可能性もありますので、 時間的変化も考慮する必要がありますよね。 ご両親が大学院を進める理由は何でしょうね? そこに同意できるかどうかが確認するところかと思います。 教授というか、イメージされているのは講師ですよね。 なれるなれないよりも、講師をしたいかどうか。 大学院も福祉系だったら夜間校や通信教育など、 働きながら通う事も可能でしょう。 三浪してという前提にあるように、働く事実がどこかにないと、 「この人は働いた経験がない人だ。」 という先入観を持たれるとなかなか就職は難しい状況かと思います。 福祉の現場の大変な現場です。 一度、社会に飛び出してみましょうか。 その覚悟が速いうちに出来ていた方がいいかと思います。 折角、仕事を選ばなければ需要の多い福祉の分野を学んでいるので。

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.2

典型的な親馬鹿家族です。3浪して現在3回生。これを聞いただけで,あなたの,程度が分かります。はっきり云って1浪が限界です。2度受験して合格する事が出来ない時は他の方向へ選択すべきでしたね。 大学院とは大学学部の上に置かれた目的機関なのです。親が蛙に空を飛べと云っているようにしか感じません。この言葉は目を覚まして欲しい言葉なのです。 私の体験からですが,己のレベルを考え把握して自分に副った方向へ考え直す事を勧めます。

回答No.1

年齢などを考慮して、卒業後は就職したほうがいいと思います。 大学院の課程にもよりますが、院卒は就職の選択枠が狭められ、学卒より就職が厳しくなります。 また、大学院に行くなら、自分の研究したい事が明確でないと、厳しいと思います。 >教授になればいい 院生のうちに、人脈を開拓したり、論文を書いて賞を取るなりして認められなければ、研究者として生き残るのは 難しいでしょう。実績を積んで、30年後くらいに教授枠の空きがあればなれるかもしれません。

関連するQ&A