• ベストアンサー

コンビニパワハラについて

質問なんですが コンビニで働いてる者なのですが ババアのパワハラに悩んでるものです パワハラとあたるかどうかはわかりませんが ひどすぎるので質問させていただきます 1 命令口調で人に指示する 2 なんでも仕事を押し付ける 3 前オーナーやってたみたいですが 前の店つぶれて今は雇われ 同じ立場なのに 店主きどりで威張ってる(たまに自分が店主だと威張ってる場合も)   4 常に人の失敗ばかりたなにあげて 自分の失敗はしらんぷり と!いう具合です これはパワハラにあたるのでしょうか?また労働基準局に相談したほうが いいのでしょうか? もうやめるつもりでいます 回答のほどお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppyama
  • ベストアンサー率12% (48/399)
回答No.1

違うとおもいますが 別のバイトに切り替えましょう。

その他の回答 (5)

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.6

仕事が少ないので大変ですね コンビニ勤務なんて将来性ないよね 俺ならすぐやめるけどね それくらいで労基云々は普通言わないものです その手のババアだけでなく、どこへ行っても同類はいると思うのでここはそのババアをごまかすくらいのパワーは必要かなあ。 くそババアありがとう一皮むけたぜ ではバイバイ・・かな 

回答No.5

まず、はっきり申し上げますが、そういう人はどこに行ってもいますよ。むしろ、今までそういう人に出会わなかったことの方が奇跡だと思います。こういう人の言うことは、まともに聞き入れないに限ります。構えばかえってあなたの貴重な時間と体力が失われるだけです。あなたが働いている場所は、そんな幼稚なガキを扱う保育園じゃありません。その人の言うことは全て右から左へ流してください。 それに、その人が店長などであれば別ですが、あなたと同じ雇われの身であれば特に権力があるわけではないのですから、あなたがどれだけ無理難題を押し付けられたとしても、全部断ればそれで済みます。 私は弁護士ではないので六法を詳しく知っているわけではないのですが、この件に関しては違法性は全くないと思います。単にあなたがその人の言動に上手く対処できるかどうかの問題だと思います。何でも労働局に訴えれば通るというものではありませんからね。もちろん、どうしても耐えられないというのなら辞めてしまっても構いません。それはあなたの自由です。しかし、今辞めてしまえば今後仕事に就く時も高確率で同じ思いをすることでしょうけどね。 ~追加~ >常に人の失敗ばかりたなにあげて自分の失敗は知らんぷり この表現はおかしいです。「棚に上げる」というのは、「知らん顔して問題にしない」という意味です。これでは、「自分の失敗も他人の失敗も知らんぷりする」という意味になってしまいます。あなたが言いたいのは、「人の失敗は激しく責めるくせに、自分の失敗は知らんぷりする」ということでしょう。インターネットに投稿するということは、世界中の人々にあなたの書いた文章を見せるということですから、そこで間違った表現をすれば恥をかきます。これからは、投稿する前に自分の書いた文章の誤字・脱字がないか、そしてその文章が話の筋が通った文章であるかどうか、しっかり確認してから投稿することを心掛けた方がいいですよ。(私もありますけどね(笑)。私も常に気を配ります。)

回答No.4

あなたがもしそのババアより後から入って仕事を教えてもらうバイトなら、 命令されるのは当たり前です。 ババアよりもあなたは立場が下ですから。 自分の失敗について下っ端の人にいちいち言う事はないですよ。 もし同時期に入って同じ立場なら、相手の指示に意見してみたり、 あなたが気がついたことは同じようにババアに指示を出すべきです。 できないなら辞めるのもいいですが、それはあまりいい選択ではありません。 なぜならこれから社会に出てどこかに就職すれば必ず同じような事があります。 バイトの今のうちにがんばって発言する練習をしておいたほうがいいからです。 もしたったひとりのババアもクリアできないなら、就職して嫌な人がいたときに 絶対にそのハードルは越せない。 就職したらかんたんには辞められません。 ババアを実験台にして気持ちを言ってみるといいです。

回答No.3

パワハラの定義は 「職場において、業務執行上の権限を背景に、権限を行使される相手に対して物理的・精神的負担を強いる不合理な言動を行い、それを相手に強要したり相手の対応の仕方によって一定の不利益を与えること。  一般的にみて、労働者は、業務に従事する際、合理的な範囲で会社や上司の業務命令に従う必要があるとされているが、その業務命令やその権限行使のなされ方が客観的にみて著しく合理性に欠けると判断される場合に該当する。」とあります。 「1 命令口調で人に指示する」 →副店長やアルバイトリーダーであるのであれば指揮することは当然だと思いますが、  言葉使いがひどい・汚いは上に立つ者の態度としては問題です。 「2 なんでも仕事を押し付ける」 →給料が時給制なので楽に稼ぎたいのでしょう 3 前オーナーやってたみたいですが 前の店つぶれて今は雇われ 同じ立場なのに 店主きどりで威張ってる(たまに自分が店主だと威張ってる場合も)  →過去の身分に未練があるのでしょう  4 常に人の失敗ばかりたなにあげて 自分の失敗はしらんぷり →ひねくれた年輩の方によくみられる徴候です 定義にあてはまることは考えにくいと思います。 オーナーなどではなく、ただの同じアルバイトであるならば、 労働基準局に行く前に、店長やオーナーに相談されてはいかがでしょうか? ほかのアルバイトの方々も辞めていくかもしれないというデメリットを伝えれば、 対策を打ってくれるはずです。

ginseigyuu
質問者

補足

店長やオーナーに言っても もうあきらめてるとしか いってくれません だから 非常にこまってます^^; なお 私は男性なのですが オーナーは男性 店長は女性で夫婦なのですが やっぱり店長は女性をかばうというところがあり 迷ってます これも 質問の中に入れておくべきだったかもしれません 説明不足ですみません

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 1点だけ。 「常に人の失敗ばかりたなにあげて 自分の失敗はしらんぷり」  ↑使い方が間違っています。  正しくは「自分の失敗は棚に上げて、人の失敗ばかりを非難する」