• 締切済み

慣らし運転について質問です。

このたびレジアスエーススーパーGLのディーゼル車を購入致しました。 トヨタのHPをみると「慣らし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。」とありました。 最低30万kmは乗りたいと思っているのですが、トヨタの回答の様に慣らし運転しないでも30万kmくらい乗ることは可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#189120
noname#189120
回答No.12

というか、数日前にもまったく同じ質問をされてますよね? 前回も回答しましたし その時もほとんどの回答者がする必要はないと答えてましたが、納得行ってないのですか? 結局どう言って欲しいのでしょう?

  • 64p4
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

レジアスエース4駆・2007年式を所有しています。 普通に運転してますが、たまに激しいです。 2万kmでまだあたりがついたかわかりません。 取説のメンテナンスのところに、エンジンオイルは 通常使用で2万キロまたは1年の早いほうで交換と書いてあったと思います。 もともと、長距離を走る設計の車種ですので、 年1回の車検時にしっかりメンテしてもらえば問題ないようです。 ちなみに会社の業務で使用のハイエース・2005年式~は 25万km~10万km走っていましたが、 致命的なトラブルはないようです。(8台すべて) 25万kmの固体は、私のレジアスより調子が良いと感じました。 30万km走るまでに何年掛かるかが関係ありそうです。 年5万kmなら問題ないようです。

noname#121458
質問者

お礼

やっぱり業務用はそれだけ走るんですね、安心しました。 ありがとうございました。

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.10

今でも、後生大事に慣らし運転の重要性を、滔々とのたまうウスラ馬鹿でございます マッ昔のように ××Kまでは○○回転 で なんて必要は確かにありませんが いきなり全開モードは 抵抗が有りますね 乗り換え直後は 無意識に前有車のつもりで運転して アレッ違うなんて事有りますし 自分自身がなじむように 車もなじませる こんな感じで タイヤやブレーキのなじみもありますし 熱が入ってなじむ部分もありますので

noname#121458
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.9

>慣らし運転しないでも30万kmくらい乗ることは可能なのでしょうか? 可能です。 ただし、もう一台買うぐらいの金をかけてメンテナンスをすれば。です。 だからといって、慣らし運転をやったところで同じです。 乗りっぱなし、使いっぱなしで30万キロは乗れません。 5年も使えばそれなりに壊れるところも出てきます。 たいていの人は、メンテにお金が掛かるのであまりやりません。 で、少々不具合があっても見ないふり又は気づかないので、修理費用が大きくなって「さあどうしよう」となるわけです。 はじめから30万キロ乗るつもりで、壊れそうな場所は壊れる前に定期的に交換してしまいます。 そうすれば、安い金額で壊れる前に直してしまい、快適に使えるようになります。 ただし、当然お金が掛かります。

noname#121458
質問者

お礼

お金がかかっても永くのりやいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.8

ナンバーを付けて走り始めた日からクルマの劣化は始まります。 メーカーの言う慣らし運転の必要性は、メーカーが設定した走行距離(10万キロ)まで 道路交通法に適合した走行が出来る事を基準に回答するハズです。 仮にエンジンを掛けて即フル加速、エンジン全開走行したことによって 新車当時の馬力が半分になったとしても、極端に燃費が悪くなったとしても 走行は出来ますから「慣らし運転は不要です」となる訳です。 (もともと、メーカーは馬力、燃費を保証していません。ただの目安として表示しているまでです。) 30万キロは、ディーゼルエンジンにとって特別過酷な距離ではありませんが、 最後まで快適に走らせるためには、 新車時のコンディションから緩やかに劣化させる必要があり そのためには慣らし運転が必要になってきます。 メンテナンス費用に糸目を付けなければ100万キロだって可能でしょうが 主旨が違いますよね。

noname#121458
質問者

お礼

メンテナンス次第なんですね。 ディーゼルは強いと聞いてましたが、100万kmも行けるとは。 ありがとうございました。

noname#189285
noname#189285
回答No.7

>ごく一般的な安全運転に心がけていただければ この文言が肝と思います。普段から街中でよく見かける、交差点の先頭で信号が青になったら猛ダッシュで発進して遅いクルマを右に左にかわして追い越し次の赤信号で急停止、みたいな運転をされている方は決して珍しい存在ではありませんが、トヨタが言うには「こういう運転ではなく、決して「急」の付く操作(急アクセル、急ブレーキ、急ハンドル)は行わずに、(建前上)一般的な安全運転を行っていれば云々」と言っていると思います。 従って、普段から質問者様が忙しない現代において「どちらかと言えば普通以上に安全に配慮している」という方なのであれば、本当に何も意識しないでも「慣らし運転」に相当する運転になると思います。逆に振り返って考えれば、危険とは言わないまでも「結構活発に走っているほうかな?」という方であれば、「せっかくの新車だし新しいうちは少し丁寧に乗っておくか」程度の意識で運転すれば、それで十分と思います。ちなみに現在の私は前者なので、特に意識して慣らし運転を行うことはありません。強いて言えば、高速道路で普段は追越車線ペースに乗って走るものを、新車の間は走行車線に乗って走っている、と言った程度で、昔に聞いた「走行○○kmまでは回転数○○rpm以下」みたいな修行じみた(笑)慣らし運転は行ったことはありません。 なお、慣らし運転はエンジンやトランスミッションの他、エンジンマウントやサス関係のゴム類のはめ合せにも関係すると聞いたことがあります(新車のうちはどうしても少し浮き気味の箇所が点在していて各所でバラつきがあるものが、距離と共に馴染んでいく、と言った内容だったと思います)。トヨタが言う『各部品のなじみは自然と出てきます』というのは、このことを指しているのかな?と思いました。 >最低30万kmは乗りたいと思っているのですが、トヨタの回答の様に慣らし運転しないでも30万kmくらい乗ることは可能なのでしょうか? これは少し微妙で、トヨタに限らずメーカーが例えば「5年10万km保障」だった場合、メーカーの責任の及ぶ範囲はその期間及び距離と考えるべきと思います。 ただ、仮にそうだからと言って過度の慣らし運転は必要ないと思いますし、それよりも、新車の間に限らず古くなっても「常に丁寧に乗る」ということを心掛けると長持ちする可能性は高くなると思います。オイル関係(エンジンオイル、オートマフルード(MTの場合はMTオイル)、FRの場合はデフオイルなど)の交換は忘れずに行うのが良いと思います。これも慣らし運転と一緒で「過度に」考える必要は無く、適正な間隔で交換されれば十分と思います。 以上、参考になれば幸いです。

noname#121458
質問者

お礼

とても参考になりました。 知識を深めさせて頂き、ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.6

「慣らし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。」 慣らしの 必要性は特別有りません 上記 内容のとおり 初期 優しく扱って上げる事で 現代版慣らしになるのでしょう。 走れば良いだけ なら しなくて OK 最良なコンディションを維持するためには やって 損なし ディーゼルには 詳しくないですが 圧縮比が高いので 当たり取り はめ合わせ部分のベストフィッティングは、初期に行われます。 ここを考えると 急激高回転や 不完全暖気状態で中高回転使用は 避けた方が 良いでしょう 先々の メンテナンスをしっかり行うのは、当然ですが  初期の 慣らし的車の使い方で  コンディションが決まると言うか「自分なりの車に仕上げる」気持ちで! 直ぐには 差が解りませんが 新車初期に 慣らし的に 気づかい乗り 定期メンテを行えば 5万km以降 同年式車両と エンジンノイズ 拭き上がり具合に 差が出ると思います。 慣らしして 損は無く 後で後悔しても 慣らしはやり直せないので 長く乗られる前提なら 少し 慣らし的な 運転を 試してみて下さい。 昔の慣らしと違って とろとろ走る必要もなく 急の付く走りをしないだけなので ラフに出来ると思います。 1000km(1カ月)エンジンOIL  半年点検で エンジンOIL+エレメント交換 リアデフOIL(初期の当たり取りによる歯車のバリ除去)を お勧めします。 点検同時交換なら 値切れます。

noname#121458
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 エンジンオイル、駆動系オイルの交換をしっかりしたいと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.5

暖気運転と同じで 現代の車には不要です 車より人間の方が慣れ・慣らしが必要です。 安全運転を心掛け、後方視界の悪さや車体の大きさによる巻き込み事故に注意しましょうね。

noname#121458
質問者

お礼

ありがとうございます。 安全運転に気を付けて走りたいと思います。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

昔風の「慣らし」は必要ないでしょうけれど、「各部のなじみが自然と・・」「新しい車に慣れられるための期間・・」云々との記載があるように、そのための意味での新車1000km(1ヶ月)点検であり、新車5000km(6ヶ月)点検をもうけているのでしょうから、それまでは「急」や「高」のつく操作や運転をさけるくらいの気持ちでじょじょに車に慣れていく「なじみ・慣れ・慣らし」運転をしてみてはいかがでしょうかね。 以前の方も回答されていらっしゃいますが、その気持ちの持ちようが将来までもずっと車を大切に維持していく原点・出発点ではないでしょうか?

noname#121458
質問者

お礼

おっしゃる通りだと感じました。 ありがとうございました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

一般乗用車は普通に公道を走行しているだけで「慣らし運転」とみなせます。 レースまがいの暴走運転せず法規を守っていれば意識的に「慣らし運転」はする必要はありません。 初回のオイル交換と点検等を怠らず、継続して車両のメンテナンスに気を配り、異音や燃費変化に注意して保持してください。

noname#121458
質問者

お礼

普通に走ってればいいんですね。 初回1000kmでオイル交換します。 ご回答ありがとうございました。