- 締切済み
27歳 専門学生
こんばんわ。僕は今、27歳でコンピュータ系の専門学生をしています。以前は大学を中退して清掃会社で働いていたのですが、腰を痛めて退職しました。自分の将来に不安を感じながらも勇気が無く、居心地が良かったこともあり、以前の会社にお世話になっていました。 再就職を考えた時に僕は、何も持って無く特にパソコンが全く扱えずそれがとても悔しかったこともあり、専門学校に入り現在に至ります。 そして、就職活動がスタートしたのですが未知の領域で早くも正直ビビってます。特に年齢が若くないということが気になっているのですが、周りからは年齢が高い分、現役の学生以上にアピールしなければならないと言われます。 理屈は理解できるのですが僕は誇れる過去を送っておらず、むしろ中退したりと一般的な人生を放棄したことを後悔ばかりしてしまいます。 年相応に振舞いたい気持ちはあるのですが、自信がもてずこれから企業の方にどのように自分をアピールしていけばよいか、どのように現役の学生と立ち向かっていけばよいか分からず悩んでいます。 何かアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- close-trouble
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。私は、元ITエンジニア(システム構築・保守)をしていた者です。 貴方様の就職活動につきまして参考ながらにいくつかアドバイスさせて頂きます。 参考になれば幸いです。現場を知ってる立場からしてハッキリ言うべきかと思いましたので、ウソは無しでお話させて頂きます。今回のアドバイスは、事務職(Word,Excel)とはまた違います。システム関連の職についてです。 私は小学生の頃からPCを独学で学び、ITの専門学校へ入学しましたが、ろくに授業も出ず半年ほどで退学しました。 こう言っては申し訳ないですが、当時の私個人の意見は「専門学校で勉強したことなんて現場では殆ど役に立たない」と思ったからです。 その後は、19才でとある家電量販店でPCの修理や出張メンテナンスの仕事をし、退社後PCメーカーでのPC修理も経験しました。深夜や明け方残業(翌日のAM5,6時まで働いてその日の8時に出社)が酷く、体調不良で退社しました。 どちらの職でもそうでしたが、専門学校で聞いた授業なんて現場では殆ど出てこないのです。正直、現場で学ぶ事が多いです。問題は入社できるか否かなんですよね。簡単に言うとそれはスキルと国家試験レベルの資格を持ってるかどうかです。資格も正直言うと現場では殆ど役に立ちません。入社するための手土産程度です。入社後はスキルが求められます。この2つがあれば問題ないでしょう。私の個人では、スキルの方がいいかと思います。自己PRの時に熱意も伝わりますし・・・。 かといって自分からベラベラ専門的な事をPRしたりしてはいけません。企業側にとってそれは自信過剰(生意気だ)と見られます。PRですから自慢ではありません。必要以外なことを話すのはやめることと、天狗になった口調は慎んだ方がいいでしょう。IT関連の人は意外と多いんですよ・・・。 まず、IT関連というのはハッキリ言うと技術と知識が求められます。これは、Word,Excelの事務でも同じです。 「Wordで文書をExcelで表計算ができます!」という概論を知っていても実際作成できなければPCは意味ありません。 システム関連にしても同じです。 企業は従業員に給料を払って仕事してもらうのですから、エンドユーザーなどに「PCの電源が入らなくなったから修理して」と言われて「わかりません」とか「できません」「どうやってやればいいのでしょうか?」という答えは完全なNGです。 同じ職場でこのような人が来たこともありました。厳しいことを言うかもしれませんが、ハッキリ言って仕事になりませんでした。 下手すれば周りのスタッフの足を引っ張ることになります。 貴方様がコンピュータ専門学校へ通われているとの事ですが、いずれのコースにしてもコンピュータは特殊技術職です。 即戦力が求められます。社内では専門用語が飛び交います。100ある専門用語のうち100全て知ってなくてはいけないとはいいません。余程のずば抜けたエンジニアでなければいませんから・・・。でも7割は抑えたいですね。逆に3割しか知らないのは致命的です。 就職活動で面接や自己PRのときには「俺は●●をやってきました!だからこれだったら任せてくれ!」とアピールできることが望ましいです。実務経験があるのが一番ですが、無ければ趣味でもいいです。自宅で何台ものシステムを導入し、ネットワークを構築して「家でクライアントサーバーシステムを構築してます!」とか「使ってるサーバーOSは、Windows 2008 Server R2とRedHat Linuxで構築しました!」など専門的な話ができるといいです。面接官(相手)もプロです。話は通じます。逆に「Windows 2008 Server R2でActive Directoryは理解できてる?」とか「WebサーバーはApacheで構築できる?」「LAMPはどう?」とか突っ込まれることもあると思います。LAMPって?と聞き返してしまったらOUTです。それらもスパスパッと返答できないとシステム系は難しいです。 まとめると、 (1)スキル(趣味でもOKですから、とにかく俺はこれならできる!とPRできるスキルです) (2)資格(入社するまでに。入社後、会社によっては給与が無資格の人より少し良くなります) 私の就職活動は、自己PRで文章も大事ですが、実際導入したシステムをデジカメで撮影し文書に貼りあわせて提出してました。企業によって反応は様々ですが、出した翌日には「面接したい!」と電話が来た企業もありました。もちろん趣味で構築したシステムですよ。それでも評価してくれる企業はあるということです。 長くなりましたが、参考になればと思います。 頑張ってください!
- hanter90z
- ベストアンサー率35% (15/42)
>年相応に振舞いたい気持ちはあるのですが、自信がもてずこれから企業の方にどのように自分をアピ>ールしていけばよいか、どのように現役の学生と立ち向かっていけばよいか分からず悩んでいます。 企業にたいして自分はどういうふうに貢献できるかという観点からアピールするのがポイントだと思います。 余は売り上げに将来つなげられる仕事をできるようになる自信がありますという風にアピールするのがコツかもしれません。 あとはコミュニケーション能力が高いことをアピールすれば少しは学生より有利になりうるかもしれません。 一番気になるのは、「何も持って無く特にパソコンが全く扱えずそれがとても悔しかったこともあり」で なにを得ることができたのでしょうか。それをアピールするのも重要です。 あとは、ハローワークなどにも相談しにいくことをお勧めします。 自分は、ジョブカフェとハローワークでお世話になりました。 以上です。
お礼
回答ありがとうございます。 >余は売り上げに将来つなげられる仕事をできるようになる自信がありますという風にアピールするのがコツかもしれません。 あとはコミュニケーション能力が高いことをアピールすれば少しは学生より有利になりうるかもしれません。< 人と話す事は基本的に嫌いでは無いですし、コミュニケーション能力を高めていきたいという気持ちはとてもあります。 >一番気になるのは、「何も持って無く特にパソコンが全く扱えずそれがとても悔しかったこともあり」で なにを得ることができたのでしょうか。それをアピールするのも重要です。< 今の社会において仕事するうえで、コンピュータを扱うことは避けては通れないと思い、また身近になってきたコンピュータの世界について知りたいと思いがあり、IT系を目指そうと考えました。 まだ専門的な勉強をし始めて間もないですが、何とか基本情報を取得できました。(たいした事無いかもしれませんが・・・) 入学した半年前と比べると現在では、少しずつですがパソコンも扱えるようになり、情報系の知識を学ぶことに喜びを感じられ これからも、携わっていきたいと強く思います。もっと知りたいです。 hanter90zさんの仰ること、アピールすることの重要さは理解できるのですが、それをどのように企業の方に表現すればよいかという点で、中々難しいのが正直なところです。 >あとは、ハローワークなどにも相談しにいくことをお勧めします。 自分は、ジョブカフェとハローワークでお世話になりました。< 学生の身分で相談できるんですね。今度利用してみたいと思います。 もしお時間があるなら、また何かアドバイス頂けたら幸いです。