• ベストアンサー

心の中でループし続ける言葉

私は高校2年生男子なんですが,心構えとして常に意識したいことがずーっと心の中でループしています。 たとえば,「目標を持つことが大切だなあ」と感じることがあった後に,常に「目標を持って頑張ろう」×∞ みたいな感じで心の中で反復してしまいます。 何も考えてないと 「あれ,何を反復していたのかな,ああそうだ目標についてだ。」 という感じで またループが始まります。 考えたくない時も考えてしまい感じです。 これは普通ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moe190120
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.7

NO6です。さらに補足です。  思考回路は、ブロックする場合、は自分で考えないように極力努力する「考えない考えないととなえつづける」等か、抗精神薬をつかいブロックし続けることにより、それぞれ個人差はありますが、そう長くない1年以内には、必ずや、その思考回路は、消失に近い状態となり、なくなると予想します。  ネガティブ思考の回路が消えて、ネガティブに考えない様になるという事です。  精神病でなくどちらかというと神経症に近いという感じだとおもわれますので、辛い場合は対称療法(応急処置)として、抗不安薬でも乗り切れるとおもわれますが。  より専門的な知識が欲しいときは、メンタルのクリニックの先生に一度相談してみては、いかがでしょうか?  私は脳科学のプロではないので、用語の使い方等で、結果的に間違っている所がもしかしたらあるかもしれません。がおおよそという事でご理解いただければと思います。

ichaica
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • moe190120
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.6

NO5さんありがとうございます。  質問者様に追伸ですが、一度できた思考回路は、自分でいつも考えないように自分自身でブロックし続けるか、抗精神薬などのお薬で考えないようにコントロールしてブロックし続けるか、あとは、その回路がいいほうに思考転換できるように、コントロールしていくしかないと思います。  ブロックしたい場合は、別ですが、ブロックしたくない場合、→いい方向へ、持って行きたい場合は、 自分で、心で、よい方向に持っていくのが困難なら、メンタルのクリニックや、民間のカウンセラー、スクールカウンセラー等にその旨話す等して手助けしてもらい、よい方向へ思考が向かうように手助けしていただきたい。という事で、手助けしていただくと一番楽かと思います。  いい相談役(カウンセラー)、できれば何でも言える友達にいつも、何でも聞いてもらう→プラスの方向へ考えられる様癖付けをしてもらい、思考回路をよい方向へ持って行けるとよいようにおもいます。  よい方向へもっていきたいが、困難がつきまとうなら、抗不安薬などの手助けを借りるとよいかもしれません。  ブロックする(考えない考えないと唱え続ける等)か、ブロックしないである方向へ向かうかしなければ思考回路は行き場を求めて、さまよい、あなたの頭の中でループし続けるでしょう。よい方向へ持っていくか、もうひとつは悪い方向へもっていくか、くれぐれも思考回路が後者の方へ行かないように お気をつけくださいね。    考えがループし続けるのは、思考が思考として、顕在化する前の段階だと考えられるとよいでしょう。  all or nothing  プラスへもっていくか、何も考えないでいい世界へ向かうかは、質問者様次第です。

ichaica
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.5

いいところに気がつきましたね。キーワード心理学提唱者です。 これは誰でもある普通の心理作用で、うまく使いこなすことができればなりたい自分、したい仕事ができるようになります。 悪いところに注目してしまうとそこに心がいってしまいます。ですので使い方のコツは良いものに注目するのです。 そのやり方ですが、まずやってはいけないときの例で、車を運転中などはしないように心がけないといけませんし、勉強中は勉強に、仕事中は仕事の心を傾けないといけません。これらのときは今自分がしているものがあればそれにだけ心を注ぐようにしましょう。 次に気を抜いていい場面では別に言葉を反復させていても構いません。ただむやみやたらに言葉を繰り返すよりは単語帳などで難しい言葉を覚えるようにすればボキャブラリーが増えて一石二鳥でいいですよ。 言葉に強くなるのが本物なら精神が強くなっていくでしょう。ただ宗教のものだけは言ってはいけません。不幸が待ち構えているからです。

ichaica
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気をつけます。

  • moe190120
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

 マーフィの「眠りながら成功する」を読んでみるといいとおもいます。 なりたい自分になれるように、決意のようなものを、何回も頭の中でくり返すのは、悪いことではありません。  あなたの、思考をプラス思考のほうへもっていくこともできるはず、マーフィの法則どうりによれば「私は考えに没頭することも、また考えたくないときは、考えないようにもできる」ということもインプットして 自分の頭に刻みこむとよいと思います。  マーフィの法則どうりにいけば、頭の中の思考は現実化するはずです。  私は経験者です。現実化はするけど、継続し続けるのに、苦労するだけですね。ずっと脳に刻みこまなくてはなりませんからね。  ノートになりたい自分を創造し10か条とかつくり、毎日寝る前に反復すると変わってくる自分が 確認できるとおもいますよ。

ichaica
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^ゞ

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

普通です。 いわゆる「連想」と言う、脳の活動です。 朝一番に、何かメロディーが浮かんで、鼻歌などを謳っちゃうと、一日中そのメロディーが頭に浮かんできてしまう様な経験は無いですか? むしろ「この曲はもう思い出したくない」などと考えると、余計に思い浮かんでしまうんです。 これは人間の脳の中に、一つのシグナル伝達の回路が出来ちゃったからなんです。 とは言え、その日のメロディーくらいなら、そんなに協力な伝達回路じゃないので、一晩経てば解消する程度ですが。 強力な回路だと、例えば「父親!」と言われたら、普通は誰でも一番に、自分の父親を思い浮かべる(連想する)でしょ? でも「親」だと、父親を思い浮かべる人も居るし、母親の場合もあります。 更に「大人」だと、もっと色んな人を思い浮かべるでしょう。 ただ、同じ人の場合、何度やっても大体は同じ方を最初に思い浮かべるんです。 ご質問の場合、「何か考えてたな・・」とか、「何かを思い出そう」とすると、それがキッカケで「目標を持って頑張ろう」ってコトを「連想」してしまう回路が出来ちゃったんです。 「何か考えてたな・・」と言うキッカケで、何を思い浮かべるかは人それぞれなんですが、同じ人は大体は同じコトを考えちゃうってコトです。 でも質問者様なんてマシな方だと思いますよ。 好きな異性のことを連想する人も居るでしょう。 昨日の晩ご飯のおかずのコトを思い浮かべる人も居るでしょう。 サザエさんの終わりの歌のメロディーを思い浮かべる人が居ても不思議じゃないし・・・。

ichaica
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.2

どんなことを頼まれるにしろ 自分でやるにしろ 「やらずに後悔するより やってから後悔しよう」が私のモットーです。 例え世間でその行為が「悪」だとしても、やらずにウダウダ言ってるより やってから アーアレはやりすぎたなぁと言った方がスッキリしますし 次回は気をつけようと勉強も出来ます。 あなたの文面を読んでると、頭の中だけでいろいろと過程を考えるだけで、行動に起してないので 行動の本質からずれた考えが枝分かれして、やってもないのに後悔したり、不安になったりしてるように見受けられます。行動を起してもないから結果も分からず不安になり 勝手な解釈をする 机の上だけでものを考えたりする人の悪いスパイラルです。

ichaica
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(..)m

  • jollymf
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.1

「普通」って何でしょうね? 心構えとして常に意識したい事が、とあるので、意識的に繰り返して定着させようとしてる感じでしょうか?でも、考えたくない時も考えてしまう、というのが悩みなのですね? 思考は、ある程度は習慣です。 そうやって繰り返す事が癖になっている、ということなのでしょう。 癖を止めるには、それが癖でなくなるまで、他の癖を上塗りする方法があります。 ループが嫌なら、しりとりをしてしまうとか、連想ゲームのように関連事項を考えていくとか。 常に自分の思考に意識を向けている必要がありますが。 疲れて何も考えたくない時は、音楽、本や映画など、他人の言葉や音を自分の声の代わりに脳に送り込んでおくと、脳はそっちの方に気を取られるので、自分の思考は一時的にストップします。

ichaica
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^ー^)ノ

関連するQ&A