• 締切済み

”一巻き”の数える対象-貝/台風などに使えるか

巻いたものを数えるとき、”一巻き”を使う 以下のものでも、”一巻き”を使うのか 1.渦巻き状の貝殻 2.渦巻き状の台風 3.蚊取り線香 もし、”一巻き”が使えなければ、などを使えるとい容認度が高くなるの? また、”一巻きの糸”をいうと、一般的に円筒形か球状かどっちですか?

みんなの回答

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.2

常識的に考えれば 「巻こうと思えば巻ける長い物を巻いて、しかもそれを単位として数えるとき」に「一巻き」と言うのだと思います。 蛇は単位として数えないから不可。巻いた蛇がそうそう並んでいるとは思えません。日本では 蛇は「匹」。 蚊取り線香は当てはまるので「巻き」。 台風も貝殻も、元が長い物じゃないから不可。 うどんはぐちゃっとかたまっているので「玉」。 巻いたホースは「巻き」、伸ばしたホースは「本」。糸も綱引きの綱もテープもリールの糸も。 つむじは、巻こうと思って巻いたわけじゃないから、不可。「個」か「つ」。 巻物や、そこに書かれたお話は、ぴったりあてはまるので「巻き」。 「一巻きの糸」は、球状ではなにかと使いづらいので、円筒状。ただし毛糸は球状のほうが使いやすいそうで、「玉」。 日本語って楽しい。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

貝殻台風は個です 蚊取り線香はマキまたはカンです 糸巻きや芯に巻いた糸は巻きですが芯を使わず縄のようになった糸は枷(かせ)と数えます

masami7-1983
質問者

補足

もう一つ聞きたいです。 蛇がとぐろを巻いた場合も”一巻き”で数えるか?

関連するQ&A