- ベストアンサー
「大変ね~」といわれたら??
8ヶ月の双子の母です。 外出先で必ずと言っていいほど「大変ね~」とか「大変でしょ」とか言われます。 もう慣れましたが、私はこの言葉を言われるのが、なんとなく同情されてるような、決め付けられてるような、そんな感じがして嫌いです。 言う方に、何も深い意味はないのは分かっていますし、双子=大変というのは一般的なことだというのは理解してるつもりです。 私は、こういわれたら「そうでもないですよ」と、軽く答えてすぐその場を去りますが、「大変ね~」という言葉は言われてどう思いますか? またその時何と答えますか?? 特に双子のママさんのご意見、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- bee-_-
- ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.10
noname#134423
回答No.8
- abc1001
- ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.7
noname#132422
回答No.6
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5
noname#130417
回答No.4
noname#158730
回答No.3
- fain1007
- ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.2
noname#129050
回答No.1
お礼
ご意見ありがとうございます。 同じように感じてる方がいて良かったです。 >私は、「育児=大変」より、「大変なこともあるけど、そんなもんでしょ!楽しいこともあるし♪」…って感じなので、 まさにその通りです。 >きっと「大変」といわれる人は、自分の育児が大変だった人なんでしょうね。 だからとっさに「育児=大変→双子ならもっと大変!」という言葉が出てきてしまうのではないでしょうか。 これには納得しました。 たぶんそうなんでしょうね!! 参考になりました。 ありがとうございます。