- ベストアンサー
親不孝でしょうか?一人暮らしを考えている25歳OLの悩み
- 25歳のOLが一人暮らしを考えていますが、母と対立してしまいます。自立したい気持ちと精神的に一人でいたいという思いからですが、罪悪感を感じています。
- 母は一人暮らしについて安全性や部屋の選び方にこだわりを持っていますが、OLは自分のお金で生活したいと考えているため、意見が合わず対立しています。
- OLは母の意見に従って自分のお金で貯金して一人暮らしをすることが親不孝なのか悩んでいます。自立と親孝行のバランスが難しい状況です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く親不孝ではありません。私の従姉妹の話ですが、ほぼ同じ状況で、今は一人暮らしを経て恋人と同棲しています。 流れとしては (1)親にお金を出してもらって、セキュリティの高い場所に住む いきなり自分の好きなところに住むのは無理だと判断し、とりあえず1人暮らしという目的だけでも果たしたかったそうです。また、なんだかんだ物騒だし、今はそんなにお金も無いし、ラッキーと思った&出してもらったお金はいつでもどんな形でも返せるし、気にしないという判断だったようです。(しかも、母親のほうが部屋を探すことに積極的になってくれたせいで楽に引越しができたらしい) しかし、母親がたびたび家に無断侵入し、料理を作ったりしたそうです。「私ってそんなに信用がないかしら」と静かに怒り、週に数回自宅へ帰るようにしたところ収まったようです。 (2)恋人とどうしても同棲したくなる 1人暮らしをはじめて、8ヵ月後くらいに彼を両親に紹介したところ、気に入られる。その2ヵ月後に同棲したいと申し出たところ、結婚を前提ということで許可が出る。 今は親に頼らず2人暮らし・・・だそうです。 心理学で、フット・イン・ザ・ドアテクニックというのがあります。 いきなり、大きい要求をするよりも、小さい要求→中くらい→大きい要求をするほうが、かないやすいというものです。 たぶん従姉妹も、はじめから同棲を申し出ていたら無理だったと思いますが、親の言うとおりの形で一人暮らし→同棲だから許可が出たのだと思います。 nasmaさんも、自立したいという気持ちは分かりますが、まずは小さいことからひとつづつ希望をかなえてみてはいかがですか。 親の希望の場所で一人暮らし→自分の住みたい場所に一人暮らし→援助を全く受けずに一人暮らし・・・と順を追ってもいいと思います。 母親の立場からすれば「今まで大事にそだてた娘がいきなり自立なんて・・・」と思っているのは間違いないです。寂しいし、心配もすると思います。仮に、nasmaさんがセキュリティの低い場所に住んだせいで事件に巻き込まれたりしたら、「自分のせいで娘が・・・!!」と思わないとも限りません。 長くなりましたが、うまくいくことを願ってます。
その他の回答 (12)
- oshiete_6
- ベストアンサー率10% (9/89)
自立は親孝行です。仮に親がそれを望んでいなくても、です。 親が自立出来ていないのを子が背負う必要はありません。 (これが逆に、「家にお金を納めろ。出て行くな。親が困るだろ。」なら話は別。) 実家暮らしは婚期を逃すのではやく一人暮らしをしたほうがいいと思いますよ。 お金を出してもらえば干渉も許すことになるので自分のお金だけで生活することをお勧めします。 親孝行は別の形でしましょう。こまめに顔を出すとか。 孫の顔を見せるとかね。
まずお母さんが言われる事は親として当然の事だと理解できますよね。 そして貴女ですが成人され、経済的な基盤をしっかり持って、社会的に自立出来る。 と言う事から考えをはじめるとして。 貴女は今までは一人の成人した人間として世間を渡れる人間になっていると思いますか? 親のおせっかいを疎ましい位に思っていますか? 一人で不動産屋に行って、相手の口車にも乗らず良い物件を探せる位の知識を持ってますか? ここにお父さんの話が出てきませんが、私なりに想像して(あくまで想像です) 母親の過保護を「やれやれ、」と思っているような気がしますが? 「安いマンションなんて見つからない!」と言うのもまだ一人前と言えませんね? 「どう!これなら文句内でしょう!」と言うくらいの物件を探し出し、突きつけたらどうです? 貴女が親離れしたいと思う以上に子離れできない親を突き放すのは貴女の力量だと思いますが? 如何ですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 子離れできない親を突き放すのは私の力量、たしかにそうですね。 とはいえなんとか自分の手でいい物件を探して、親も納得したうえで一人暮らしをできたらいいと思います。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、経済的に頼ると干渉をされても文句を言えないので、やはり経済的にも自分の力でやっていきたいと思います。 その時は親不孝だと言われても、別の形で親孝行すればきっと伝わりますよね。 とても参考になりました。 ありがとうござました。